投稿する

東京都のつけ麺の人気おすすめランキング (温かい,しょっぱい,ガッツリ)(2ページ目)

173 メニュー

メニューの口コミ投稿数日本最大級のグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHではメニュージャンルごとにレストランを検索することができます。

こちらは東京都で食べられるつけ麺の人気ランキングページです。

SARAHには現在173の東京都で食べられるつけ麺が登録されています。

東京都では、八王子市の麺や樽座 小宮店の味噌つけ麺(濃厚えび風味)や目黒区の麺酔い すする結庵の濃厚魚介つけ麺などがSARAHの中で人気が高いメニューです。

173件のみんなの口コミを参考に、ぜひ食べたいつけ麺を見つけてください!

3.1
味噌つけ麺(濃厚えび風味)(麺や樽座 小宮店)
ランチ
今日11:30~23:00
小宮駅から414m
東京都八王子市小宮町941−1

レビュー一覧(2)

  • user_16259049
    user_16259049

    スープは、クリーミーで濃厚な豚骨をベースとした濃いめの合わせ味噌味で、その表面には麺や樽座の象徴とも言える『海老油』が多めに張っています。以前、子安町店で食べたときよりも少しだけ辛めかなぁと思いましたが、ベースの豚骨が濃厚なのと、海老油の風味との合わせ技で、全体的にかなりガッツリしたつけスープとして上手く仕上がっています。麺は、麺や樽座の味噌ラーメンで使われているぷりっとした多加水麺とは明らかに違う、ややしっとりとした極太縮れ麺です。口当たりや風味は、東池袋大勝軒と近いものといったらよいでしょうか。具は、かなり大きめの角切りチャーシューがゴロゴロとたくさん、ざく切りの茹でキャベツ、細めでコリコリとしたメンマ、刻みネギです。スープ割りにも応じてくれます。熱い豚骨スープと刻みネギを足してくれて再び温かいスープとして楽しめます。でもやっぱり、個人的には少し味噌が濃いかなぁスープ完飲・・・はしないでごちそうさまです。

  • rare_berry_vc2
    rare_berry_vc2

    海老と味噌が絶妙にマッチ^_^

3.1
味玉つけ麺(麺屋宗中目黒店)
ランチ
今日不明
中目黒駅から453m
東京都目黒区中目黒3丁目5-331F

レビュー一覧(3)

  • chubby
    chubby

    新宿の満来にも似たスープです。唐辛子がピリッと効いてます。夏にオススメのつけ麺です。写真は大盛りです。 #つけ麺 #醤油つけ麺 #魚介つけ麺

  • chubby
    chubby

    #味玉醤油つけ麺 #つけ麺 #味玉つけ麺 #醤油つけ麺 #麺 #ランチ #魚介つけ麺

  • chubby
    chubby

    #つけ麺 #醤油つけ麺 #つけめん #麺

3.1
ラーメン(ニンニク、ヤサイ)+つけ麺+タマネギキムチ(ラーメン二郎 亀戸店 (らーめんじろう))
ランチ
今日11:00~14:30,17:30~21:30
亀戸駅から470m
東京都江東区亀戸4-35-17 エレガントコーポラス 101号

レビュー一覧(2)

  • user_16259049
    user_16259049

    亀戸店は、初訪店です。スープは、二郎各店の中でも一二を争うくらいに乳化の少なく醤油がきりっと利いたスッキリタイプ。めじろ台法政大学前店や上野毛店のつけ麺のように酸味や柚子などの“変化”は特にありませんが、そのぶんある意味“純粋”な二郎のつけ麺。。。という潔く爽やかな印象です。麺は、やや平打ちの太縮れ麺で、きよすけのホームグラウンドめじろ台法政大学前店ととてもよく似ています。冷水で締められてプリッとした口当たりになって軽く踊るような麺ですね。ヤサイは、よく茹でられたモヤシ&キャベツです。キャベツ1:モヤシ9くらいでシャキシャキとした小気味良い歯応えが楽しめます。100円トッピングのタマネギキムチは、辛味控えめでタマネギ自体に甘みがありなんというか。。。甘酢に一度漬けたようなおせち料理のなますや中東系カレー店で見られるタマネギの酢漬けアチャールの風味にも似たキムチです。ぶたは、横浜関内店の全盛期を思わせるような極上のロールバラタイプで1センチ級の厚みといいぷりっとした脂身といい。ほろほろっと柔らかくも適度な弾力を併せ持つ絶妙な肉質といいしばらく。。。目をつぶってかみしめました(笑)(≧▽≦)

  • butakimu1026
    butakimu1026

    二郎の中でも人気上位店。これを食した日は風邪を引いていたがにんにくや、タマネギキムチによるアクセントで体調も回復。最後まで美味しくすすれました。 #ラーメン #二郎

3.0
海老味噌つけ麺(五ノ神水産 )
今日11:00~15:00,17:00~21:00
神田駅から195m
東京都千代田区神田多町2-9-6 田中ビル別館 1F

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    つけ汁は海老をミキシングしており、ところどころで海老の頭や殻の部分がプツプツと細かいレベルで舌で感じられる それに総じて、海老感はすごいことになっている 逆に味噌感は抑えめで、海老と調和している つけ汁の中にはゴロッと角切りチャーシューと三角メンマが入っています 三角メンマは柔らかくて、やや甘な味付がgood 麺はボリュームたっぷり270g(茹で前に) そこに湯通ししたキャベツ このキャベツが歯応えが良く、つけ汁と合うんです いつ樹オリジナルの中太麺はモッチモチの麺 小麦がしっかり感じられる美味しいやつ 五ノ神製作所の海老はやはり美味い

3.0
塩ラーメン(天王)
ランチ
今日不明
新高円寺駅から420m
東京都杉並区高円寺南3丁目35-15

レビュー一覧(2)

  • yang
    yang

    毎日食べられるラーメンなのである。 #ラーメン #塩ラーメン

  • yang
    yang

    相変わらず美味いのである。 この値段で食べさせて頂けるので頭が上がらいのである。 #ラーメン #塩ラーメン

3.0
肉玉つけ麺(おとど食堂 篠崎店 )
今日11:30~00:30
篠崎駅から401m
東京都江戸川区篠崎町1-404-1 飯島ハイツ1F

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    つけ汁に入った黄身が見た目からも美味しそうですね つけ汁の中にはたくさんの肉が入ってます 甘い味付けで、米にもピッタリなお味です 麺はムチっとしていてつけ汁にもピッタリ 中細で平打のちょい縮れ麺 甘めのつけ汁がとても美味しくいただきました

3.0
ラム肩肉の煮込み ラムトマトクリームスープつけ麺(つけ麺 五ノ神製作所 新宿店)
今日不明
新宿三丁目駅から399m
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-33-16 シャトレー新宿御苑第一 1F

レビュー一覧(1)

  • ryukyuawamori
    ryukyuawamori

    結構、ボリューミーです 鮮やかな朱色のスープ ラム肩肉を玉ねぎやトマトを聞かせた鶏ガラスープで煮込み、グリルした南仏野菜や白インゲン豆を加えてコトコト煮込んで、仕上げにトマトと生クリームを加えた「ラムトマトクリームスープ」だそうです トマトの酸味は控え目 ラム臭さはありません マイルドな仕様でまとめてきました 麺の上は賑やか ラム挽肉のカレーハーブ炒め、ラムと白インゲン豆の煮込み、ベビーリーフ、グリルトマトといった具合 麺をひっぱりだしていただきます フェットチーネのような平打ち麺 麺肌はツルツル グリルドトマトは、甘くて美味しいですね 白インゲン豆のホクホクした食感も好きです もっとラム独特の香りが効いた一杯と勝手に想像していたので、万人向きの仕上げにちょっと残念な思いも…

3.0
魚介醤油煮卵つけめん(伊吹や製麺 イートイット!東京ビッグサイト店)
ランチ
今日不明
国際展示場正門駅から280m
東京都江東区有明3丁目11-1

レビュー一覧(1)

  • nao_wm845
    nao_wm845

    メニュー写真と実際提供された内容に大きな隔たりがw 食べやすい濃度の魚介スープ、麺は特徴なし。全粒粉のとか良さそうな気もする。 #つけめん #つけ麺 #魚介つけ麺 #醤油つけ麺 #煮玉子

2.9
自家製手揉みつけめん醤油(本田麺業 神田西口駅前店)
ディナー
今日不明
神田駅から62m
東京都千代田区内神田3丁目7-8

レビュー一覧(7)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    2023年1月15日にオープンした大型新店。屋号や看板のフォントからお察しのとおり、実力店『麺処ほん田』のニューブランドだ。手揉み極太麺はもち麦を駆使し、シットリ&モッチリ感を余すところなく表現。スープの濃密なうま味も、実に好印象。うん、これは美味い!#つけ麺

  • akirasugihar
    akirasugihar

    #つけ麺 #神田 #東京 #ラーメン #ランチ

  • junpet26
    junpet26

    #つけ麺 #神田 #東京 #つけめん ゼロアミロースのもち姫使用でやわもち感も手揉みによるゴワゴワ感が新感覚。粉の旨み、甘みもしっかりと感じられる。魚介系スープとの相性も良き。