投稿する

渋谷区で食べられるつけ麺のランキング(9ページ目)

509 メニュー

一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。

こちらは渋谷区で食べられるつけ麺のランキングページです。

渋谷区ではつけ麺が509件見つかりました。

509件のメニューから、あなたが食べたいつけ麺を見つけてみてください!

3.0
昆布水の味噌つけ麺(味噌らーめん柿田川ひばり 恵比寿本店)
ランチ
ディナー
今日不明
恵比寿駅から149m
東京都渋谷区恵比寿西1-10-8

レビュー一覧(3)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    2021年2月11日にオープンした新店。店主は『ど・みそ』の出身。注文の「味噌つけ」は、味噌ベースのスープに、昆布水に漬け込んだ太麺を合わせる。鮮烈な味噌のうま味を優しく受け止める昆布水の滋味。斬新な試みだが、両者の相性があまり良くないのが惜しまれるところ。麺をもう少し大人しいものに替えれば、格段に良くなるのではないかと感じた。#つけ麺

  • nozmsr
    nozmsr

    #ラーメン #つけ麺 #味噌つけ麺 #東京 #恵比寿 #ランチ #恵比寿グルメ #昆布水つけ麺 #昆布水

  • user_37921819
    user_37921819

    連れは珍しい味噌のつけ麺を。 昆布水に浸かっているからもちろんそのままでもあっさりいけちゃいます。 #つけ麺

3.0
柚子露 並盛(AFURI 恵比寿)
ランチ
今日不明
恵比寿駅から193m
東京都渋谷区恵比寿1丁目1-7117ビル1F

レビュー一覧(1)

  • perusyarin
    perusyarin

    必ず食べるゆずつけ麺。女性にも合う味です。並盛りじゃちょっと物足りないくらいするっと食べれちゃいます。

3.0
つけ麺(塩)(麺屋 鶏路地)
ランチ
今日不明
渋谷駅から195m
東京都渋谷区宇田川町24-6

レビュー一覧(1)

  • akabaiku_tomozo
    akabaiku_tomozo

    つけ麺(塩)戴きました。 麺は角中太ウェーブのエッジに丸みを帯びた三河屋製麵製で、多加水の軽い感じが喉ごしを爽やかにするサクッと啜れる麺です(麺量:茹で前200gで腹7分目といったところです)。 つけ汁は酸味と辛味とオイリー感が無い粘度が超微アリな鶏白湯で、丸鶏と野菜の奏でるハーモニーが優しい鶏白湯に仕上がったとても戴き易いつけ汁にまとめられています。 具はメンマは無く、鶏ムネ肉叉焼2枚と半分にカットされた半熟味玉2個と海苔1枚が麺の上や横に飾られ、小さくカットされた鶏ムネ肉と青葱がつけ汁に散らされています。 麺をつけ汁に浸して戴いてみると、中太麺の麺肌に青葱と共につけ汁が絡みジュル・ジュルジュルっと軽く啜れました。 スープ割は別碗に鶏白湯スープが提供され自分好みに調整でき、陶器製の白い蓮華で青葱を掬いながら美味しく戴けました。 お店は渋谷では有名なラーメンビルの地下1階に佇んでいて、クラフトビールも楽しめる鶏白湯に拘ったお店でした。 トッピングチケットはこちら⇨ http://blog.livedoor.jp/d52001037/archives/9298643.html

3.0
つけ麺(うら裏)
ランチ
今日11:30~21:45
代々木公園駅から70m
東京都渋谷区富ヶ谷1-51-4 1F

レビュー一覧(1)

  • user_41018063
    user_41018063

    居酒屋っぽいのに下手なラーメン屋より上手い!定食メニューの生姜焼きをトッピングのもうれしい。

3.0
3種つけ麺(原宿はしづめ)
ランチ
今日不明
原宿駅から135m
東京都渋谷区神宮前1-5-14

レビュー一覧(1)

  • akabaiku_tomozo
    akabaiku_tomozo

    3種つけ麺戴きました。 麺は角細ウェーブのエッジに尖りがある自家製麺で、6種類(山椒・生姜・翡翠・ゆず・ごぼう・中華)から選べ、今回は「翡翠」「中華」「山椒」を選択し、「翡翠」はホウレン草が練り込まれた濃い緑色で麺肌が光り表面ツルツルで喉ごしが楽しめ「中華」は薄い黄色した表面ツルツルで啜り感が楽しめ「山椒」は所々に斑点が見える全粒粉入りっぽい花椒の香りが微かに鼻孔をくすぐる短めな啜るのが難しい麺にそれぞれ仕上がっています(麺量:茹で前各50gづつ計150gで腹6分目といったところです)。 つけ汁は酸味と辛味とオイリー感と粘度の全てが無い鰹出汁にほんの少しカエシを加えたアッサリで清涼感タップリな仕上がりです。 具はメンマや叉焼は無く、薬味としておろし山葵と長葱が別小皿で配膳され、白胡麻が麺に軽く振られています。 麺をつけ汁に浸して戴いてみると、「山椒」以外は喉ごし良く啜れました。 薬味のおろし山葵と長葱をつけ汁に入れるのではなく麺に乗せて絡めて啜ると、和の辛味とシャキシャキ感が楽しめました。 スープ割やそば湯はないので「お湯」を少し注いでもらい鰹の出汁感を楽しみました。 お店は原宿駅前の竹下通りから少し入った路地裏のオシャレな2階建ての大正ロマンを彷彿させるノスタルジックな洋館で営業していて、階段を上がった2階が飲食スペースになっていて原宿のざわつきから隠れるように静かな時間が過ぎていきました。 6種類の麺のサンプルはこちら⇨ http://blog.livedoor.jp/d52001037/archives/9097499.html

3.0
つけめん 塩だれ(豪快 らーめん屋)
今日11:20~01:30
笹塚駅から40m
東京都渋谷区笹塚1丁目56−2 ルミエール笹塚 1F

レビュー一覧(1)

  • marikoyamamo
    marikoyamamo

    近所のらーめん屋ですが、笹塚では老舗で有名。つけ麺、坦々麺、味噌ラーメンなどこだわりなく(笑)結構何でもあります。麺も太麺、細麺選べます。 つけ麺の塩って他でも食べたことないけど、濃厚塩だれにほうれん草入りで意外な美味しさでした。 周りのお客さんはみんな坦々麺食べてましたよ〜!

3.0
醤油つけめん(食幹 渋谷)
今日不明
渋谷駅から435m
東京都渋谷区渋谷3丁目5-5HAKKA ビルB1

レビュー一覧(1)

  • yotake
    yotake

    ランチで訪れたこちら、麺は中麺、タレは少し酸味を感じ濃いけどしょっぱくはない。具がとっても豪華。味付け卵がとても丁寧味が染み付いていてリピ決定の美味しさ!

3.0
カレーつけ麺特製盛り(ガガナラーメン 極 (GaGaNa Ramen 極))
ディナー
今日不明
神泉駅から642m
東京都渋谷区宇田川37-18 トツネビル B1-A

レビュー一覧(1)

  • curry_ojisan
    curry_ojisan

    カレーつけ麺だけでなく、トッピングの全部乗せ的な特製盛りもつけてオーダー。麺の量を選べ、小ライスもつくとのことでしたが麺は普通、ライス無しで頼みました。 つるっとしたのどごしの良い麺に濃い目のカレーつけ汁。 良い具合に中華スープ感があり、なかなか美味しいです。 トッピングもそれぞれ相性良く、麺は普通でも食べ応え十分。 卓上にはカレー魚粉なんかも置いてあって、他のつけ麺をカレーに味変することも可能のようです。 カレー好きでつけ麺好きにはたまらないメニューです。#カレー