市川市で食べられるつけ麺のランキング
メニューの口コミ投稿数日本最大級のグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHではメニュージャンルごとにレストランを検索することができます。
こちらは市川市で食べられるつけ麺のランキングページです。
市川市ではつけ麺が100件見つかりました。
100件のみんなの口コミを参考に、ぜひ食べたいつけ麺を見つけてください!
レビュー一覧(1)
- kazutan0264
オープン当初以来、2度目の訪問。初訪時の印象が極めて良く、それ程間を置かず再訪。うん、やはり美味い、規格外の美味さだ!松戸の製麺所の粉を用いた麺は、スープに浸けずとも食べ切れるほどのクオリティ。日本蕎麦のつゆとも阿吽の呼吸を奏でる。#つけ麺
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- ramen
あじ玉@100を追加 夏麺第4弾(8月2日〜8月14日まで提供) あけどやさん夏麺第4弾は煮干しなつけ麺との事。今回も楽しみです(^^) うるめ・カタクチイワシ、あご、鯛煮干しの冷製清湯スープにあけどやさんの特製塩ダレを合わせたつけ汁に棣鄂サンダー麺で食べる冷たいつけ麺との事です。 冷製でも煮干しが香るつけ汁はイワシ系の独特なニボ感が美味しく出ているニボ旨スープ。あけどやさんのキレある塩ダレに見事に合わさってこれは凄く旨い!サンダー麺は鶏節冷やしよりやや麺線が細くなっている感じで啜り心地が良くつけ麺としてバッチリで美味しい麺。具材のつみれが柔らかく絶品でより魚介感を感じれてとっても良かったです。忘れてはいけないあけどやさんのあじ玉は素晴らしいトロ黄身加減で超美味。味変アイテムも抜かり無しでスダチと柚子生姜で後半は清涼感UPでさっぱりと。最後は冷製のスープ割りで最後まで冷たく美味しく完食です。 煮干しの使い方も素晴らしい凄く美味しい一杯でした(^^) いや〜食べれて本当に良かったです!
レビュー一覧(1)
- kazutan0264
豚骨・背脂・モミジ・鶏ガラに魚介(アゴ・サバ等)を合わせ丹念に炊いた出汁に、節・ニンニク・スルメ・昆布等の滋味豊かなカエシをブレンド。カエシは、味蕾に触れた瞬間、上質なうま味とふくよかな甘みで全身が蕩けてしまいそうになるほどハイレベル。 #つけ麺
レビュー一覧(1)
- ramen
終了している限定投稿ごめんなさいm(__)m 真っ赤なつけ汁がなんとも魅力的で美味しそうな一杯。つけ汁は見た目より辛さは控えめでサラサラタイプですが、円やかでコクと言うか甘く感じる醤油がラー油の程よい辛さと合わさって甘辛くて凄く美味しいです。つけ汁には分厚い柔らかチャーシューが隠れてますがこれもトロ旨。こちらでは必須アイテムなのか?クルトンとフライオニオンが入り良い味わいと食感を演出してました。 自家製の平打ち太麺は相変わらずモッチモッチで凄く美味しい麺。この甘辛いつけ汁とナイスマッチングで止まらぬ旨さで即完食です(^^)最後はスープ割りを頂きご馳走様でしたm(__)m 辛いの好きな人には辛さは物足りないかもしれませんが、このなんとも言えない味わいがクセになりそうで自分にはドストライクなすんごい美味しい一杯でした!前回食べた塩煮干しを上回る美味しさに、これだから限定は止められないと思うのでありました(^^;;
レビュー一覧(1)
- oze_6
都内の有名店で修業を重ねた店主がはじめた店。 つけ汁は濃厚な動物魚介で、どろりと粘度も感じられるもの。やや甘味が立つ点に好みが左右されるかもしれないが、卓上にあるフルーツ酢がそれを解決。隙のない味わいと言える。 麺は浅草開化楼謹製の極太。ここまで太いものも珍しい。むっちりとした弾力を悉に楽しむことが出来る。
レビュー一覧(1)
- ramen
夏麺第6弾(9月1日〜9月11日まで提供) 1日20食限定(10日11日は30食限定) 終了している限定投稿ごめんなさいm(__)m あけどやさんの夏麺もいよいよファイナル第6弾。最後を飾るのは豪華に松茸の一杯です。 松茸、錦爽鶏、香味野菜の白だしスープに羅臼昆布水に浸かる麺屋棣鄂ウイングスリム麺わ合わせたつけ麺との事です。 旨味たっぷりな温かい白だしスープは松茸の良い香が溢れます。やや塩分強めですがキレと旨味を後押しする塩分の効かせ方で凄く美味しい淡麗スープになってると思います。個人的には嫌味のない塩梅が心地良く大好きな味わいです。 麺に浸かる羅臼昆布水は旨味がしっかり出ていながら滑りはソフトで優しい感じ。スリムになったウイング麺は啜り心地が増して淡麗スープとの相性もバッチリでスルスル食べれちゃいます(^^) 具材は青菜、あじ玉、リッチな松茸に林SPFバラチャーシューの豪華な顔ぶれ。バラチャーシューは脂も甘くて絶品!白だしスープに隠れている錦爽鶏団子も柔らかジューシーで美味と、あまりに旨すぎてスダチを絞るのをわすれました(^^;; 残った昆布水をスープ割りにして忘れたスダチを絞り美味しくKK完食です(^^) 麺屋棣鄂の麺を自在に使いこなしあけどやさんらしい力強い淡麗スープが素晴らしい美味しい一杯でした! 今年も色々な創作限定の数々を提供して頂き本当にありがとうございました!今年も食べれて本当に良かったです(^^) 食べれば納得!これが1000円とはお得です!
レビュー一覧(1)
- ramen
秋の創作つけ麺(10月29日まで提供 1日20食限定) 終了している限定投稿ごめんなさいm(__)m 濃厚スープとマッシュルームのポタージュスープを合わせたつけ汁は、香り味わい共にマッシュルームがたっぷり効いた濃厚でキレのある力強い美味しさ。 麺屋棣鄂のぴろもち平打ち麺がつけ汁をぴろぴろ絡めてマッシュルームの味わいを逃しませんね。やっぱりこの平打ち麺僕はメチャ大好き(^^) ペッパー入るクリームチーズを添えたレアチャーシューはいつもよりオシャンティーな美味しさ。キャベツの食感とサツマイモの味わいが良いアクセントに。あじ玉も相変わらず絶妙な美味しさでした!最後はスープ割りを頂き名残惜しくも完食です(^^) あけどやさんで初めて体験するポタージュつけ麺は予想を超える完成度でとっても美味しい一杯でした(^^) 土曜日までの限定ですが、キノコニストの方にはオススメの一杯だと思います。
レビュー一覧(1)
- ramen
あじ玉@100も追加。 終了している限定投稿ごめんなさいm(__)m 鴨のクセもやや出ていながら旨味がたっぷり感じられる鴨白湯に塩がビシッと効いている鴨感溢れる一杯でこれは凄く美味しいです。 麺は棣鄂さんの平打ちの麺。コシありもっちり感ありの美味しい麺で絡みも抜群です。 マー油でコクをレモンでさっぱりの味変もとても良く最後まで飽きずに頂けました。 最後に貝出汁のスープ割りが楽しめるんですが、これも凄かったです。貝の旨味ズドーンな濃厚仕様で鴨白湯に負けない美味しさにビックリ!密かに残しておいた麺をつけて鴨貝白湯で最後まで美味しく幸せに完食でした(^^) ギリギリになってしまいましたが、食べれて良かったと思える鴨感満載の美味しい一杯でした。 5月17日〜31日は、鴨清湯つけ麺(醤油ベース)が提供されます。スープ割りは3週目が鰹出汁。4週目が海老出汁との事です。 機会ありましたら食べてみてはいかがでしょうか。
レビュー一覧(1)
- ramen
「鴨つけ麺2016年」第2弾が5月17日〜5月29日まで提供中のあけどやさん。今回は鴨清湯。第1弾に続き是非食べておきたい一杯です。 醤油が立つ感じと鴨のさっぱりした旨味に焼きネギがとても合っていて和風テイストな味わいでほっこりする美味しさ。そこに棣鄂のコシある平打ち麺がしっかり絡みます。しっとり鴨チャーシューにジューシー鴨団子も相変わらず高レベルな美味しさで鴨を満喫してスープ割りへ。今回のスープ割りは海老出汁との事。海老の旨味が出ていて鴨スープとも違和感なくマッチしてます。甲殻系独特の味わいもしっかり出ていて、これは海老好きには堪らない旨さでした。あっという間に美味しく完食です(^^) さっぱり食べれつつ味の輪郭がしっかりしていて大変美味しかったです。あげどやさんのセンスと腕が光る流石の一杯。いや〜本当に食べれて良かったです。 こちらは、5月29日までなので機会がありましたら食べてみてはいかがでしょうか。
レビュー一覧(1)
- ramen
こちらの店主さんは情報によると大黒屋本舗平井店の店長出身の方みたいです。 お会計は前金制。基本ワンオペかな?少し回転遅めかもしれません。ゆとりを持った気持ちで挑むと良いかもです(^^) 折り畳まれた麺がみずみずしく綺麗な一杯。 豚骨魚介のドロリンチョな高濃度つけ汁は動物と煮干しが効いたストロングな味わい。自分の感じではビターな煮干しがやや強いバランスな印象。柚子の爽やかさも良いアクセントになってました。 心の味食品製の麺は極太ストレートでみずみずしくやや固めな茹で加減。そのままでもとっても美味しい麺。 チャーシューはホロホロで薄めの味付け。味玉は独特な味わいで黄身はやや固めな感じです。 つけ汁と麺の相性はバツグーンで絡んで絡んでとっても旨い!並の麺量は250Gとの事でしたがあっと言う間に完食。食べ終わるとほぼつけ汁無い感じでした(^^;; 最後はスープ割りを頂き煮干し感UPしながらフィニッシュです(^^) バランスとりつつも荒々しい感じの味わいで濃厚民族には堪らない美味しいつけそばでした。 次は気になる中華そばも食べてみたいです!
レビュー一覧(1)
- chad
長男、もんたいちお@京成八幡 つけ麺850円 (2020/02時点) 14時到着で外列び2人に接続。15分後着席。けっこう待ちます。 茹で時間が長い極太麺を濃厚魚介スープに浸けて食べる。 つけ汁は濃厚で味付けも濃いです。 #ラーメン #つけ麺
レビュー一覧(1)
- ms98ab
#本八幡 #ラーショ #ラーメンショップ #つけ麺
レビュー一覧(1)
- ms98ab
#本八幡 #ラーメン #つけ麺
レビュー一覧(1)
- oyabun
久しぶりに訪問。 今回は初のつけそばにしてみました。 刻みチャーシューと背脂トッピング、大盛り。 チャーシューはこれでもかとはいっていて食べ応え満点。 醤油ベースのつけ汁に背脂の甘味が加わるとめちゃ美味しいです。 ツルツルと喉越しの良い細麺もマッチして美味しいつけ麺でした😁 #つけ麺
レビュー一覧(1)
- n_ichikawa
#つけ麺
レビュー一覧(1)
- ms98ab
#本八幡 #ラーメン #つけ麺
レビュー一覧(1)
- taruo
※閉店しました※ 濃厚どろどろ~ん!の つけ汁は、煮干豚骨というコトで 後味にニボシを感じる、濃厚な味わいでした。 麺は全粒粉ちっくで極太シコシコ食感。 スープ割は声をかけて厨房に器を戻すスタイル。 酸味が増してサッパリ味でした。 #閉店
レビュー一覧(1)
- ms98ab
#本八幡 #ラーメン #つけ麺 #ニ九ハ家いわせ
レビュー一覧(1)
- ramen
7周年記念限定 終了している限定投稿ごめんなさいm(__)m この日はラーメン友達の方と超久しぶりにこちらへ。冷やし狙いだったんですが休止中で、7周年記念限定を提供していたので頂く事に(^^)追加トッピングのチャーシューも燻製になることを確認してから追加購入。麺量並にニンニクコールで! バッソドリルマンの麺がやはり美味しく歯応えと小麦の味わいがバツグン。玉ねぎに背脂浮く動物系のパンチある甘めのつけ汁につけて食べればどうにも止まらない旨さ。きっとリンダも困っちゃう美味しさです。 燻製チャーシューが絶妙な柔からさとスモーキーな香りで凄く美味いです。やはりチャーシュー追加は正解だったと思いながら最後にスープ割りを頂き完食です(^^)僕は麺量が並でも結構腹パンでした(^^;; 新天地さん、7周年おめでとうございます! 次はカルボまぜそは食べにまた来ようっと。
レビュー一覧(1)
- yuyu77
#本八幡 #千葉 #ランチ #ラーメン #つけ麺 #絶品グルメ #濃厚つけ麺 #中華
レビュー一覧(1)
- kenzo_03
#ランチ #ラーメン#二九ハ家いわせ#つけ麺#激辛#激辛ラーメン#本八幡
レビュー一覧(1)
- ramen
ニボシダイヤモンドダスド輝くつけ汁に太麺がなんとも魅力的な一杯。つけ汁は見た目程ニボ感は強くないけど塩が強めにビシッと効いたサラサラタイプ。 麺は平たい形状の太麺でモチモチ感たっぷりでとっても美味しい力強い麺。確かこちらは自家製麺だったと思いましたが今はどうなんでしょう? つけ汁には分厚いチャーシューが2枚沈んでいてこれが柔旨です。びっくりしたのがつけ汁に浮いているクルトン!あのサクサク感が意外にもマッチして面白くも美味しいアクセントで良かったです。 サラサラなんで少しスープとの絡みは弱いかな?とも思いましたが、強めの塩加減で旨味を引っ張りモチモチ麺との抜群のコンビネーションでこれは美味しかったです。 塩っぱ旨さにがんこらしさを感じた美味しい一杯でした。ニボニボ好きにはもう少しニボ感があった方がより好みだと思いましたが、この味わいでも大満足です(^^)これは基本の一杯を食べにまた来たいと思います。
レビュー一覧(1)
- user_70541370
特製つけ麺はチャーシューも卵も2つずつついているので、なかなかおなかいっぱいになる代物です。 小食の人は、おなか空かせていったほうがいいかも。。。
レビュー一覧(1)
- ms98ab
#本八幡 #つけ麺
レビュー一覧(1)
- tsurumi
クリーミーな味噌ダレが味の基盤。白胡麻で甘みを深め、ラー油で辛さとコクをプラス、さらに後半顔を出す柚子の欠片で酸味を付与したスープ。何かが突出することはなく、旨味の調和がとれたバランス型の逸品です。プリプリした太麺が絡みまくって、あっというまに完食。スープ割りを頼むと、ほぐしチャーシューが少し追加されてました。ナイス満足度! #jma2023 #つけ麺
レビュー一覧(1)
- tk_from_chiba
#つけめん #つけ麺 #特製 #特盛 #特盛だからか、スープのお替わり1回無料との事 #舎鈴のつけめんは3年振り位かな #久しぶりのせいか割りと普通 #美味しいが、少々、思い出補正気味 #中華そばの方が個人的にはインパクトがあって好み #中盤に季節の柑橘酢を投下して完食 #舎鈴 #シャポー #本八幡
レビュー一覧(1)
- chad
支那ソバ小むろ@行徳(千葉県市川市) ワンタンつけソバ塩1100円 極上の魚介塩スープのつけ汁はダイレクトタイプ。しなやかな自家製麺はよくスープと絡みます。刻んだ焼豚、メンマ、青葱はつけ汁に、海苔は麺側にトッピングされます。肉ワンタン3個は別椀提供。肉汁溢れます。 この高グレード、満点ボリュームで、今どき1100円はあり得ません。スゴイ! #千葉県 #市川市 #行徳 #ラーメン屋 #ラーメン #つけ麺 #塩つけ麺 #わんたん #ワンタン #雲呑 #千葉
レビュー一覧(1)
- oyabun
この日は市川のブックマークしていたお店へ。 お店の名前は二九八家 いわせ。 場所は市川市大和田3というところ。 専用駐車場もあるけどタイミング悪く満車。 前のコインパーキングに止めました。 私が訪問した時は10人程の待ちがででました。 人気あるんやねー。 まずは券売機で食券を買います。 今回は二九八家つけ麺、麺200g 大盛り無料を知らずに追加で購入しちゃいました😄 まあ食べられるやろう♪ 店内はカウンターのみで14席。 しばらく待つと案内されました。 卓上にはニンニク、豆板醤、二九八醬なるものが。辛そうかな。 提供されたのがこちら。 麺は総量500gかな。 ボリューム満点で腹が膨れそうですな。 つけ汁はサラッとしたタイプでそれほど濃さはありません。 背脂が浮いてるのでどうかと思ったけど食べやすい。ここに私はニンニクを追加していただきました♪ 麺はもっちとした太麺。 スープとの相性も良くてするするっと啜れます。 具材はチャーシューがゴツくて味付けも良くて美味かった。 これは麵と一緒に食べてもよかったなー。 麺を食べ終わるとスープ割りが頼めます。 サラッとしたスープがさらに飲みやすくなって最後まで美味しくいただけました。 ラーメンの注文率も高かったのでそちらも食べてみたいところです。 #絶品グルメ #つけ麺
レビュー一覧(1)
2022年9月17日にオープンしたばかりの新店。結論から。いやはや、これはめちゃくちゃ美味い。特に自家製麺の出来映えたるや、深い感動を覚えるほどだ。合わせるスープの素材感、風味の匙加減も完璧。つけ麺専門店で、ここまで高水準な店は久しぶりかも。#つけ麺