石橋駅のつけそばの人気おすすめランキング
メニューの口コミ投稿数日本最大級のグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHではメニュージャンルごとにレストランを検索することができます。
こちらは石橋周辺で食べられるつけそばの人気ランキングページです。
石橋周辺では2件のつけそばが見つかりました。
石橋周辺では、麺や 凛の追い鰹の塩つけ麺や麺や 凛の出雲ブラックつけ麺とろとろ昆布水verなどが人気のメニューです。
2件のみんなの口コミを参考に、ぜひ食べたいつけそばを見つけてください!
レビュー一覧(1)
- zenzenzen
突発限定メニュー。 普段凛で数量限定で提供されている「昆布水の醤油つけ麺」の昆布水は昆布の旨味を出しつつとろみなくサラッとしているが、今回の昆布水はがごめ&羅臼昆布を使ってとろみを。 でもドゥルドゥルではなく程良いとろとろ感で麺との絡みもいい感じ。 出雲むらさき+エビオイルのつけ汁は濃いめでコクと旨味があるけど、昆布水を纏った麺をくぐらせていくと更にコクが増す感じ。 そしてつけ汁内のゴロゴロチャーシューに加えて麺には更に2種のチャーシューがデフォルトでトッピングされているのである意味肉盛りつけ麺。 〆で昆布水をつけ汁に入れると、とろみ具合含めなかなか面白い味わいに! #ラーメン #大阪ラーメン #つけ麺 #つけそば #昆布水つけ麺 #醤油つけ麺
レビュー一覧(2)
新作限定メニュー、凛に塩つけ麺登場‼︎ 麺量は1.5玉を選択。 鰹出汁に鶏油+カツオオイルのつけ汁はコクのあるしっかりとした味わいで美味い! "追い鰹"だけに、麺をその上に振り掛けられた鰹の削り節と共につける毎につけ汁の鰹の風味と香りが増す。 ピリッと効いた一味、勿論大きなゴロゴロチャーシュー入り。 〆のスープ割は温めた昆布水で味がガラリと変わって面白い! #ラーメン #大阪ラーメン #つけ麺 #つけそば #塩つけ麺 #チャーシュー
【麺や 凛(大阪府池田市)】 🏠大阪の名店【彩色ラーメン きんせい総本家 夢風】で修行された店主が、 '19年1月にオープンされたお店。 date:21.6.28 🍜追い鰹の塩つけ麺 1.5玉 ¥1050 ●麺 《太め ストレート》 しなやかなコシと風味豊かな自家製平打ち麺 ●つけ汁 《塩ベース 鶏 魚》 鶏出汁に鰹オイルと塩ダレを合わせている ●トッピング ・チャーシュー 分厚い食べ応えとしっとりとした柔らかい口当たりから、 しっかりと染み込んだタレと脂乗りの良い肉本来の旨味が広がっていく ・鶏肉 程良く効かせた塩味によりあっさりとした旨味を引き出している ・穂先メンマ みずみずしさ溢れる歯応えから仄かな甘みと塩味を帯びた旨味が広がる ・鰹節 香ばしい風味と甘みのある旨味が出汁となってつけ汁に溶け込む 《その他》 ・貝割れ大根 ・青ネギ ・唐辛子 ●寅レポ 鰹節が躍る下に忍ばせた艶やかな肌の麺は滑りがあるものの、 この滑りがスープをしっかりと絡めていき、 しなやかながら強いコシが生む弾力のある歯応えから小麦の力強い香ばしさと味わいが広がり、 みずみずしい口当たりからつけ汁の旨味もしっかりと取り込んで溶ける様に馴染んでいきます。 湯気と共に鰹の香ばしい香りが立ち込めるつけ汁は、 カドを立たせたかえしのアグレッシブなインパクトが先行し、 ネギやかいわれと唐辛子の刺激が厚みのあるふっくらとした鶏の旨味と鰹オイルを際立たせて、 更に麺と絡む鰹節が乾物ならではの風味と甘みのある旨味なって溶け込み、 食べ進める程にまろやかな味わいに纏まっていきます。 食べ始めに感じるカドの強さは後に溶け込む鰹節の旨味で丸みとなっていき、 最後に昆布水で割る事でマイルドになり、 全ての旨味が落とし込まれて完結する伏線となっています。 シフトしていく鰹の香りと味わいを堪能出来る塩つけ麺を頂きましたっ!!! #麺や凛 #塩つけ麺 #池田市 #大阪ラーメン #大阪グルメ #拉麺 #ラーメン #らーめん #麺 #つけ麺 #自家製麺 #ramen #noodles