投稿する

全国のちらし寿司の人気口コミランキング(19ページ目)

3,206 メニュー

こちらはちらし寿司のランキングページです。

SARAHには3206件のちらし寿司の情報があります。

たくさんのちらし寿司の中から、あなたの食べたい一品を見つけよう!

3.0
特盛りちらし(鮨処 匠)
ランチ
今日不明
東陽町駅から171m
東京都江東区東陽4丁目1-20

レビュー一覧(1)

  • tomahawk319
    tomahawk319

    ランチタイムは、先に小さなサラダとお味噌汁が出てきます。ちらし寿司は 丼で出てくるものと思っていたら、ネタ盛り沢山の寿司桶が登場! 鮪・サーモン・ハマチ・平目・鯵・烏賊・帆立・蟹・甘海老・穴子煮・いくら・そして玉子焼き。どのネタも新鮮で美味でした。

3.0
岩中豚 釜あげうどん ミニちらし付き(ぬる燗佐藤 六本木本店)
今日不明
六本木駅から163m
東京都港区六本木7丁目17-121F

レビュー一覧(1)

  • ebifry01
    ebifry01

    すっごいボリュームがあります。 うどんのつけ汁は、豚しゃぶがたっぷり、ネギもたくさん、甘めの味でおいしいです。 ミニちらしは、お刺身がはみ出るほど乗っていて、お得感があります!!

3.0
しじみラーメンとホタテちらし丼のセット(めぇ )
今日不明
青森県青森市大字石江字高岡140-2 あおもり旬味館 1F

レビュー一覧(1)

  • user_25585667
    user_25585667

    まぁ、本場、十三湖で食べるしじみラーメンとは比べちゃいけませんが、青森市内で食べるしじみラーメンとしてはまずまず。ホタテのミニ丼は、ボイルほたてで帆立貝本来の味ではないですが、イクラの塩味がグッド!

3.0
ちらし寿司(水神)
ランチ
今日不明
小田急多摩センター駅から215m
東京都多摩市落合1丁目38-38

レビュー一覧(1)

  • saladbar
    saladbar

    魚が食べたくなり、ずっと気になっていた水神へ 同額の握りもいいが、ランチらしくちらしで勝負してみる 濃いめのネタが好きなので、中トロとサーモン、えんがわがいい その他のネタも確かで、990円なら納得 #ちらし寿司

3.0
穴子のちらし寿司(花懐石ふる林)
ディナー
今日不明
西荻窪駅から823m
東京都杉並区西荻北1丁目18-5

レビュー一覧(1)

  • tennis_1101
    tennis_1101

    じっくりと煮込まれて骨まで軟らかく仕上げられた煮穴子をふんd名に使ったちらし寿司 ボリュームだけでなく、味わいにも満足できる一品です。

3.0
白えびのちらし揚げそば(寿々孝)
ランチ
今日不明
黒川駅から470m
神奈川県川崎市麻生区栗木2丁目1-11

レビュー一覧(1)

  • kouko_st
    kouko_st

    そばは店内で石臼で挽かれた北海道産。白えびは富山さんと産地にもこだわったおそば。 白エビのボリュームと歯ごたえは大変満足でき そばは不揃いで細くはないが比較的上品な感じ。

3.0
まぐろと地魚のちらし(◯つね)
ランチ
今日不明
三崎口駅から4.27km
神奈川県三浦市三崎5丁目19-17

レビュー一覧(1)

  • hoshi
    hoshi

    正にお魚丸ごと珍味までも、余すことなく考えられた逸品。お魚のECO ?思わず飲み物や追加の注文をしたくなる雰囲気作り。お値段は京急のみさきまぐろ切符で頂いたのとで不明。

3.0
ちらし寿司セット(与八)
今日不明
本厚木駅から125m
神奈川県厚木市中町4丁目2-7丸共ビル1F

レビュー一覧(1)

  • canbon19
    canbon19

    ランチでセットメニューが嬉しいですね!タマゴも甘くあっさりと美味しくお刺身も新鮮です、温かいお蕎麦、天ぷら、お魚の煮付けは、甘くこってり美味しかった。

3.0
バラちらし(すしざんまい 博多駅前店)
今日不明
博多駅から335m
福岡県福岡市博多区博多駅前2丁目17-1博多プレステージ 別館別館

レビュー一覧(1)

  • right_place
    right_place

    んー、ちょっとお刺身が少ないような‥^^; でも駅前の立地と500円という価格を考えたらまぁ許容範囲かな。。 あおさのお味噌汁は嬉しかったです(^-^)

3.0
五目玉子ちらしそば((株)市場三幸)
今日不明
船橋駅から823m
千葉県船橋市市場1丁目8-1

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    甘辛味の五目あんを玉子でとじたような感じのものが醤油ラーメンの上にかかっている。↵ 辛味はラー油と、あとは唐辛子が使われているかも、旨辛で甘辛で辛い、食べてるうちに汗が滴る。↵ ご覧のとおり具がたっぷりで、食べごたえありますね。↵ それと食べてて思いましたが、アリランラーメン(八平食堂)の時のような、癖になりそうな感じがあります。↵ 写真で見えないところでは、鶏肉も使われていました。↵ それとこの肉、中華丼にも使われていましたが、何の肉だかわかりません(たぶん豚肉だと思います)が不思議な食感でうまい。↵ これも癖になりそう。