投稿する

八丁堀駅のそばの人気おすすめランキング(2ページ目)

125 メニュー

メニュー単位でレストランのランキングが見れるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHは日本最大級のメニューに特化したグルメサイトです。

こちらは八丁堀周辺で食べられるそばの人気ランキングページです。

八丁堀周辺では125件のそばが見つかりました。

八丁堀周辺では、鴨と蕎麦 伝助の桜海老と新玉ねぎかき揚げざる蕎麦やライトルの肉そばたま牡蠣トッピングなどが人気のメニューです。

みんなのレビューを参考に125のメニューの中から、おいしいそばを見つけてください!

3.1
牡蠣天蕎麦(Soba無双)
ランチ
今日不明
八丁堀駅から225m
広島県広島市中区八丁堀6−10 アセンド八丁堀

レビュー一覧(1)

  • ikeikegood
    ikeikegood

    揚げたての牡蠣は身が大きくて食べ応えあり #そば #広島 #ランチ#牡蠣#牡蠣の天ぷら#天ぷら

3.1
鶏白湯蕎麦(Soba無双)
ランチ
今日不明
八丁堀駅から225m
広島県広島市中区八丁堀6−10 アセンド八丁堀

レビュー一覧(1)

  • ikeikegood
    ikeikegood

    創作蕎麦が味わえる店。濃厚でまろやかな鶏白湯スープの中身は日本蕎麦なんです #そば #鶏白湯 #広島 #女学院前 #ランチ#創作蕎麦#蕎麦#煮玉子#鶏チャーシュー

3.1
海老小松菜つけそば(温玉チーズ)(笑う門には福喜多る)
ランチ
今日不明
八丁堀駅から630m
広島県広島市中区紙屋町2-2-18

レビュー一覧(1)

  • ikeikegood
    ikeikegood

    干し海老と小松菜がトッピングされた、季節限定つけそば。香りづけに青海苔、食感のアクセントに紫タマネギも。味変にはオススメの温玉チーズを別料金で追加 #広島 #ランチ#つけ麺#小松菜#干し海老#温玉#チーズ

3.1
鴨ねぎざる蕎麦(そば康五郎)
ランチ
今日11:30~14:00
八丁堀駅から147m
広島県広島市中区鉄砲町9-6

レビュー一覧(1)

  • ikeikegood
    ikeikegood

    低温調理された柔らかい鴨肉と鴨のつくねが入ったお出汁が美味しい #ざるそば #そば #広島 #胡町 #ランチ鴨そば#鴨ねぎ#つくね

3.0
濃厚鶏白湯そば(麺匠 黒春晴)
ディナー
今日不明
八丁堀駅から303m
広島県広島市中区堀川町1-7 福連木ビル 1F

レビュー一覧(1)

  • ddr3rdmix
    ddr3rdmix

    同じ職場の仲間が気になるって事で通勤路にある 鶏白湯ラーメン 麺匠 黒春晴に。 メニューはこんな感じで最近のラーメン屋さんらしく 券売機があって、そこで購入してから着席します。 この日はBの濃厚醤油鶏白湯そばとお得なCセットに。 ごはんは選べるので贅沢卵かけご飯にします。 あっというまに両方とも着丼します! こちらが濃厚醤油鶏白湯そば。 2種類のチャーシューと魚介は使用せずに鶏っぽい スープのラーメンです。 こちらが贅沢卵かけご飯。 麺は細麺ですが重ための鶏白湯スープがなので しっかりと麺に絡みます。 そして揚げたての鶏唐揚げも。 とにかく嬉しかったのはスープに魚介や豚骨系感が 無くて、口が軽くゴワゴワになって鶏の旨味が前面に でるスープだった事です。 最近新しいタイプのラーメンや東京の豚骨系が広島に 進出している感じだったので流行るといいと思います。 この日も学ばせていただきました。 http://www.ddr3rdmix.com/article/459433467.html #広島県 #広島市 #中区 #堀川町 #鶏白湯ラーメン麺匠黒春晴 #濃厚醤油鶏白湯ラーメン #iPhone8plus #鶏白湯

3.0
肉辣蕎麦のミニ角煮丼セット(辣蕎麦 八丁堀店)
ランチ
今日不明
八丁堀駅から250m
広島県広島市中区八丁堀9-8 八丁堀やまとビル 1F

レビュー一覧(1)

  • heizou
    heizou

    広島で食べた蕎麦の記録です。 汁に浸けて食べる蕎麦で、肉満載の蕎麦でした。つけ汁は少し辛味があり、その辛味が肉や水菜などの野菜類に美味しく絡んでいました。蕎麦も美味しかったです。柔らか過ぎず硬過ぎずで、私には丁度よく感じる茹で加減でした。ミニ角煮丼はたれが美味しい味でした。角煮がちと好みではなかったので、肉辣蕎麦の肉を盛って美味しく食べました。

3.0
肉坦々蕎麦(辣蕎麦 八丁堀店)
ランチ
今日不明
八丁堀駅から250m
広島県広島市中区八丁堀9-8 八丁堀やまとビル 1F

レビュー一覧(1)

  • 広島で食べた蕎麦の記録です。 肉満載の坦々スープの蕎麦でした。これはこれで蕎麦の食べ方としてアリかもしれません。