投稿する

東京都のそばの人気おすすめランキング (温かい)(16ページ目)

2,664 メニュー

メニュー単位でレストランのランキングが見れるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHは日本最大級のメニューに特化したグルメサイトです。

こちらは東京都で食べられるそばの人気ランキングページです。

SARAHには現在2664の東京都で食べられるそばが登録されています。

東京都では、港区の長寿庵の牡蠣そばや千代田区のソラノイロ ARTISAN NOODLESのビーガンベジソバなどがSARAHの中で人気が高いメニューです。

みんなのレビューを参考に2664のメニューの中から、おいしいそばを見つけてください!

3.0
牡蠣そば(長寿庵)
今日11:00~21:00
東京都港区六本木7-18-15

レビュー一覧(1)

  • ebifry01
    ebifry01

    大きな牡蠣が5つも入ってます!! わかめと三つ葉とネギが乗ってます。 つゆは甘めの優しい味、ぷりぷりの牡蠣がとてもおいしいです。

3.0
ビーガンベジソバ(ソラノイロ ARTISAN NOODLES)
ディナー
今日不明
麹町駅から195m
東京都千代田区平河町1丁目3-10ブルービル本館1B

レビュー一覧(1)

  • nana
    nana

    信じられないくらい野菜一色のラーメン。 こんなのあるんだ!? ニンジンやカボチャが苦手なので、なかなか完食は大変だったけど 好きな人には絶対ハマる麺。 女子は好きだと思うよ。

3.0
ふかひれ煮込み餡かけそばセット(蔭山樓)
ランチ
今日不明
自由が丘駅から408m
東京都目黒区自由が丘2?8?21

レビュー一覧(1)

  • macha01
    macha01

    ふかひれ煮込み餡かけそばorご飯のセットで、杏仁豆腐が付いてきます。 こちらのお店の名物の、ふかひれ煮込み餡かけは ふかひれのトゥルルン感をしっかり感じられる贅沢な内容です。

3.0
冷やし五目ぶっかけそば(麺工房 門左衛門 麺. 串 )
ランチ
今日06:00~21:00
羽田空港第1ビル駅から114m
東京都大田区羽田空港3丁目3番2号 東京国際空港第1旅客ターミナルビル北ウイング3階

レビュー一覧(1)

  • rontan
    rontan

    少し高めですが、具沢山で麺もコシがあり美味しかったです。 なめこがお箸では取りにくいので穴のあいたレンゲがあると尚いいかなと思います。 ネギにわさびが隠れてました。

3.0
牡蛎天ぷらとせいろ(なかやしき)
ランチ
今日不明
石神井公園駅から341m
東京都練馬区石神井町3丁目3-17そば切なかやしき

レビュー一覧(1)

  • colorido
    colorido

    ぷりっぷり&ふっくらの牡蛎の天ぷら! 熱い汁でやけどするのは分かっているけど、かぶりつきたい衝動は抑えられない!!

3.0
汁 鶏と蛤の醤油そば(丸直)
今日不明
新馬場駅から343m
東京都品川区南品川4丁目2-10

レビュー一覧(1)

  • ryukyuawamori
    ryukyuawamori

    蛤二個、豚チャーシュー、鶏チャーシュー、板海苔、青葱、メンマ、三つ葉、ナルト、白髪葱といったトッピング では、まずはスープから 「デフォルトの“鶏醤油そば”に蛤を加えただけ」とお店のブログに書かれていました じんわりと蛤が伝わってきます 今流行りの貝が突出したタイプではなく、ほっこりするような素朴なスープ なんかいいなぁ 22番切り歯のストレート細麺との相性もなかなか 様々なトッピングも楽しいです そして大粒の蛤がプリプリで美味しいですね お腹も気持ちもあったかになる一杯でした

3.0
鴨せいろ(そば処 満留賀 )
今日10:00~18:00
有楽町駅から71m
東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館 B1F

レビュー一覧(1)

  • m_utsubo
    m_utsubo

    さらりとした蕎麦を、温かいつゆに浸けていただくと、たっぷりのネギと、しっかり煮込まれた鴨がゴロゴロ。 〆には蕎麦湯を投入して、鴨の旨みごといただきました。 鴨せいろにしてはリーズナブルな価格設定でいいですね。

3.0
カレー南蛮(さくら家 )
ランチ
今日11:00~21:00
浅草橋駅から499m
東京都台東区台東1-1-15 1F

レビュー一覧(1)

  • cecil0721
    cecil0721

    2016.5.9にOPENしたばかりの蕎麦屋さん。 シナモン風味のカレースープは旨し。 #カレー #そば #カレーそば #カレー南蛮

3.0
冷やし煮干しそば(田中そば店 秋葉原店 )
今日11:00~21:00
末広町駅から119m
東京都千代田区外神田3-8-3 第1針谷ビル 1F

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    麺はウェーブがかった気持ち太めの麺です。冷されたことで締まっていて、モチモチとした食感を感じられます。チャーシューは普通中華そばに使用しているものと同じ?なのか、冷されたことで脂身が固くなった独特の感覚があった。これは、冷やし専用のチャーシューを用意して欲しいと思った。ノーマルメニューの中華そば同じようにニボ度があれば美味しいだろうな、と思えた一杯だけに次回は中華そばをいただこうと思います。

3.0
トリプルソバ(むぎとオリーブ 銀座店)
今日不明
東銀座駅から270m
東京都中央区銀座6-12-12 銀座ステラビル 1F

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    こちらもなかなか具だくさん 長芋のトッピングが面白いですね 蛤の殻を入れる器も出されました ナルトは揚げてあるみたいです 麺はこれぞ棣鄂のパツパツ麺 これはこういうソバにはぴったりですね 鶏、煮干、蛤のトリプルは魚貝が強く、醤油に対してグイッと主張していました

3.0
蛤醤油そば ※限定(豚骨一燈 )
今日11:00~15:00,18:00~23:00
小岩駅から251m
東京都江戸川区西小岩4-14-23 岡本ビル 1F

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    大きなレアチャーシューがインパクトありますが、それ以外はとてもシンプル。さて、スープを一口…むむむっ!蛤パワーすげー!かなりの蛤エキスが感じられる。この蛤感は幡ヶ谷の某店を初めて食べた時を思い出させる。いや〜、美味い。 麺は中細で角ばったしっかりした麺で、表面に細かな粒が見受けられる。これがまた、ツルツルとした舌触りで、噛むとダムンダムンに跳ね返す弾力性がある!この手のスープには細パッツリが合うかと思うが、これだけ突き抜けた麺でもイケるんですね。これまた麺も美味い。 レアチャーシューは筋にそって食べていけば綺麗に噛み切れるようになっており、肉々しさが美味しかった。 あっという間にKK。やはり貝出汁は美味い、蛤は美味い。と、しみじみ感じさせてくれる1杯でした。

3.0
つけ汁卵とじそば(野饗 (のあえ ))
今日12:00~14:30,18:00~22:00
石神井公園駅から321m
東京都練馬区石神井町3-27-16 伊藤ビル 1F

レビュー一覧(1)

  • hanako5
    hanako5

    ふわっふわっの卵とじ汁がこれだけでスープとして飲みたいくらい。↵お蕎麦も香り高く、歯ごたえもあって、美味しかった~。↵家じゃこの味はどう転んでも無理だわ!

3.0
鴨汁つけそば(味の民芸 世田谷砧店 )
今日11:00~00:00
祖師ヶ谷大蔵駅から1.00km
東京都世田谷区砧3-1-4

レビュー一覧(1)

  • aii_
    aii_

    つけそばというと、今回のような鴨汁系と、↵こちらとこちらのような豚汁系と、↵はたまた、こちらのような変わり種なんかもあるよね?!↵でも、一番のお気に入りは、やっぱり、鴨汁?でも、もう少し、寒くなってくると、↵ねぎが甘みを増してくるので、↵はたまた、鴨南蛮??っていうのも、↵捨てがたいよね…。

3.0
ふわとろかき玉白菜そば(増田屋)
今日不明
外苑前駅から110m
東京都港区北青山2丁目12-15G-FRONT AOYAMA

レビュー一覧(1)

  • tsugitate
    tsugitate

    これもまた暖まりそう〜。しかも、左上にあるボトルは、ごま油なのですよー。合わない訳がない。好きなタイミングで好きなだけ味変できちゃう嬉しい仕様です。長期間の改装を経て生まれ変わった外苑前の増田屋は、雰囲気もメニューも洗練されててかなり素敵なお店になりましたね〜家の近くにあったら1人飲みしたいなw前の、大衆的な雰囲気もきらいじゃなかったけどね。 蕎麦屋にしては割高感あるけど、これなら満足かなって感じでした!銀杏並木の散策後にいかがでしょう〜☆

3.0
塩汁なし鶏白湯そば(麺屋 一燈 (いっとう))
今日11:00~15:00,18:00~22:00
新小岩駅から221m
東京都葛飾区東新小岩1-4-17

レビュー一覧(1)

  • ryukyuawamori
    ryukyuawamori

    ボリューミーなビジュアルです スープ付で850円は「一燈ホスピタリティ」 かなりリーズナブルな価格です キノコのトッピングが「少し秋を感じる」トッピングだそうです 中太平打ちストレート自家製麺はツルツル、モチモチな食感 キノコの風味がプラスされた塩味の鶏白湯はなかなか ブラックペッパーも機能しています チャーシューは結構な厚みのものが沢山でお腹いっぱいになります スープを投入するのもアリなんですが、今回はそのままいただきました

3.0
栗とあべ鶏の和えそば(白トリュフ薫る六感スープ付き)(麺屋 六感堂)
今日不明
東京都豊島区東池袋2-57-2コスモ東池袋ビル1F

レビュー一覧(1)

  • ryukyuawamori
    ryukyuawamori

    なかなかソソるビジュアルです あべ鶏、海苔、刻み玉葱、メンマ、カットレモンといったトッピング 麺は中太ストレート よくかき混ぜていただきます 食材の食感の違いが楽しいですね もっと「栗」「栗」しているのかと思っていただいたので若干肩透かし気味 「栗」をどう使ったのか最後までわかりませんでした しかしながら和えそばとしては高レベルではありました

3.0
味玉煮干しそば(中華そば 二階堂)
今日11:30~15:00,18:00~21:00
九段下駅から346m
東京都千代田区飯田橋2-3-7

レビュー一覧(1)

  • ryukyuawamori
    ryukyuawamori

    チャーシュー、味玉、焼き海苔、刻み葱、メンマといったオーソドックスなビジュアル では、まずはスープから 無化調だということですが、かなり旨み先行のスープ 昆布が味の構成の重要な部分を担っています 煮干しはしっかり感じますが、かといって前面でぐいぐい引っ張っていくタイプとはちがっています ちょっと想像していたものと違っていましたし、このテの煮干しは始めてかもしれません 麵は中細ストレート 麵とスープの相性はまずまず トッピングは丁寧に作られているのが伝わってきました ペロリと完食です

3.0
タイ式汁なし和えそば(バミーヘン)(麺屋 きら (キラ))
今日11:30~15:00,17:00~22:30
葛西駅から311m
東京都江戸川区中葛西5-18-12 中葛西セントラルマンション 1F

レビュー一覧(1)

  • ryukyuawamori
    ryukyuawamori

    鶏肉、もやし、ナッツ、パクチーといったトッピング まずは、タレを味見 ナンプラーベースのエスニック調 ほどよい辛さと酸味を感じます タイ料理店で提供されるバミーヘンよりもかなりいただきやすい仕様 後で知ったのですが、100円で「追いパクチー」もできたようです 頼めばよかった シンプルなメニューですから、調味料でカスタマイズできるとさらによかったですね スルッと完食です

3.0
しなそば家らーめん(しなそば家)
ランチ
今日不明
勝どき駅から68m
東京都中央区勝どき3丁目5-14しなそば家

レビュー一覧(1)

  • ginmaru
    ginmaru

    ランチタイムはプチ行列が出来るラーメン屋さん。地元のサラリーマンがお客さんな中、相席で一番シンプルなラーメンを食べましたが、全く期待していなかったた麺が美味しくてビックリ。スープも東京ラーメン!という醤油味で寒い日にはやはり温まりますね。人気はたんたんワンタン麺みたいですが、結構ボリュームがありました。やはり男性向けなのかな?(^◇^;)

3.0
春菊天(中野屋 )
今日17:00~05:00
中野駅から87m
東京都中野区中野2-25-6

レビュー一覧(1)

  • ___yuki
    ___yuki

    中野駅南口ロータリーの立ち食い。そばかうどん選べます。 #天ぷらうどん #天ぷらそば #うどん #そば

3.0
醤油そば(RAMEN にじゅうぶんのいち (RAMEN 1/20))
今日11:30~14:30
東尾久三丁目駅から162m
東京都荒川区東尾久2-19-10

レビュー一覧(1)

  • ryukyuawamori
    ryukyuawamori

    器に顔を近づけますと香り立つ醤油のミストシャワー では、まずはスープから 一口で悩殺 なんだ、これ!? 醤油と出汁だけじゃない何かが…(言葉では上手く説明できませんが、深い旨みがじんわりと拡がります) スープは鶏ベースです 醤油ダレに工夫がなされているのかもしれません 三河屋製麺の中細平打ちストレート麺はシルキーな食感 スープの相性も素晴らしい レアチャーシューも文句なし あっという間に完食です 「塩」に負けず劣らず「醤油」も美味しかった