投稿する

全国のうどんの人気口コミランキング(温かい)(8ページ目)

22,103 メニュー

こちらはうどんのランキングページです。

SARAHには22103件のうどんの情報があります。

たくさんのうどんの中から、あなたの食べたい一品を見つけよう!

3.5
肉うどん(滝音 (たきね))
ランチ
今日10:00~15:30
白山駅から1.87km
香川県木田郡三木町大字上高岡266-1

レビュー一覧(1)

  • うどんは喉越しの良いもちっとした食感で、 私には細めに思えましたが美味しかったです。かけ出汁も美味しく、 肉の味と、肉自体が混ざりどんどん美味しくなっていく感じでした。 この手の肉は中盤くらいから解れます。 その解れた肉が混ざったかけ出汁を飲むのが大好きです。 肉はやや甘めでした。これはご飯に盛っても美味しいと思います。 #うどん #肉うどん

3.5
肉うどん(手打うどん 渡辺 (わたなべ))
ランチ
今日不明
高瀬駅から743m
香川県三豊市高瀬町下勝間2552

レビュー一覧(1)

  • ”旨い”太めのうどんに充分な硬さ、これは旨いうどんだと思いました。噛み応え&喉越しは大満足です。かけ出汁も旨かったです。太めのうどんに程よく絡むかけ出汁の味は最高でした。肉はかけ出汁ベースで煮付けたものだと思いますが、肉の味を残しつつ全体にベストマッチをしていました。肉の他に盛り付けられていた半熟卵については好みの問題ですが、私は肉うどんに半熟卵要らない派なので余計に思いました。 しかし、食べる内に冷めて味が徐々に濃く感じるかけ出汁に、半熟卵が混ざるとこれがまたベストマッチな味になりました。こうなる味の展開は計算されたものなのか!と思いました。 #うどん #肉うどん

3.5
肉うどん(弥太郎うどん)
ディナー
今日不明
天神南駅から229m
福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目1番地18

レビュー一覧(1)

  • ponzoo_gourmet
    ponzoo_gourmet

    博多に行ったらうどんも食べるべし!と聞いたので、宿近くのこちらで朝うどん。出汁が香り高く、喉ごしは一瞬しょっぱいかな?と感じても、あとからじわーっと甘みが出てきます。博多うどん美味し!ですね^_^ #うどん #肉うどん

3.5
鳥天カレー(福ちゃん )
ランチ
今日11:30~14:30,18:00~20:30
塚口駅から773m
兵庫県尼崎市若王寺1-2-27

レビュー一覧(1)

  • akiahn
    akiahn

    2/15 福ちゃん 今日は冬場になぜか必ず1回は注文してしまう「鳥天カレー」(大盛り+100円)(((o(*゚▽゚*)o)))美味しいのだが熱くて熱すぎてよもやの大苦戦(´×ω×`)「なぜ大盛りを頼んでしまったのだろう」と自問自答しつつも、完食後はまた食べたい気分になってしまう(喉元すぎると忘れるんですよ…熱さを…^ω^;)

3.5
味噌煮込みうどんご飯・おしんこセット(玉丁本店 八重洲店)
今日11:00~21:00
東京駅から342m
東京都中央区八重洲2丁目1地下街 南一番街

レビュー一覧(1)

  • yasuyukienok
    yasuyukienok

    八重洲地下街にある味噌煮込みうどん店で、経営はSFPダイニング。同系列に手羽先の「鳥良」があり、名古屋好きな会社なのかもしれない。岐阜名古屋の帰りに寄ったのだが、東京で味噌煮込みうどんを食べるというのも我ながら可笑しいと思う笑。店内はやや照明の明るさを抑えており、飲食街テナントとしては柔らかな落ち着いた雰囲気がある。味噌煮込みうどんはメニューバリエーションが豊富だが、初めてでもありノーマルにご飯おしんこセットをつけて。東京でわざわざ食べなくても、という思いもあったが、意外にクオリティは高め。名古屋なら山本屋本店、岐阜なら田毎と決めているが、東京ならここで良いかもしれない。

3.5
ごぼう天うどん(英ちゃんうどん 村山田店)
今日不明
東郷駅から1.33km
福岡県宗像市村山田644−3

レビュー一覧(1)

  • hakata_ann
    hakata_ann

    自慢の羅臼産昆布をベースにした味わい深いつゆが美味しいです。ごぼうの天ぷらはかき揚げ風。大きくカットされたごぼうの周りにラウンド構造で衣がついてます。この香ばしい衣が出汁を吸って、厚みのある味になります。 麺は柔らかめで、優しいおつゆに良く馴染みます。コシもしっかりあって、つるっとした食感も楽しめます。 #うどん #ごぼう天うどん #ごぼう天

3.5
もつしょうゆつけうどん(博多ちょうすけ 中目黒店)
ディナー
今日15:00~23:00
中目黒駅から128m
東京都目黒区上目黒3丁目5-29中目黒高架下 52

レビュー一覧(1)

  • chubby
    chubby

    見た目はもつ鍋の汁に麺をつけて食べる感じですが、かなりあっさりしてます。味も薄いのかな?と感じますがあごだしがしっかり効いていて最後まであごだしの優しさ、心地よさが口の中に残ります。 これは〆で食べたくなりますね。 #うどん #つけうどん #醤油うどん

3.5
もちカレースープうどん(しまだ)
ディナー
今日不明
表参道駅から158m
東京都港区南青山3丁目13-3

レビュー一覧(1)

  • currycell
    currycell

    真夜中青山のオアシス「しまだ」、一杯やりながらのカレーうどんほど最高なものはない。 「カレースープうどん」と称するこちらのカレーうどん、他店とは一線を画したスパイシーさでコアなカレーファンも大満足の美味さ。 カレーに浸された餅がまた美味いんだ。 #カレー #スープ #カレーうどん #うどん

3.4
かき揚げそば・うどん(加賀)
今日10:00~16:00
初台駅から46m
東京都渋谷区本町1-2-3

レビュー一覧(1)

  • ponzoo_gourmet
    ponzoo_gourmet

    揚げたてサクサクのかき揚げをちょっと濃いめのつゆに馴染ませながら、そばと一緒にたぐれば、至福のひととき! 加賀は美味すぎる!#そば #かき揚げそば #天ぷら #天ぷらそば #かき揚げ

3.4
春菊天そば・うどん(加賀)
今日10:00~16:00
初台駅から46m
東京都渋谷区本町1-2-3

レビュー一覧(1)

  • ponzoo_gourmet
    ponzoo_gourmet

    らんち@加賀! 今日は春菊天そばにちくわ天を追加してみました。ちょうど500円。 春菊天は刻まずに枝付きのまま揚げてあり、見た目が美しい♪ もちろん、ちくわ天ともども揚げたてです。 衣はごく薄くてサクッと軽いのに、つゆに馴染んでも剥がれないのがすごい。テロッとした衣は、春菊と一体となってジュルッ!という感じで口に吸い込まれていきました。 うまいなー。うますぎます。立ち食いそばで最高レベルの一杯! #そば #春菊天 #春菊 #ちくわ天 #ちくわ #天ぷら

3.4
肉うどん(中)(今浪うどん (いまなみうどん))
モーニング
今日08:30~15:00
北方駅から218m
福岡県北九州市小倉南区北方3-49-29

レビュー一覧(1)

  • kina15
    kina15

    小倉うどん2ヶ所目。 ここのお店の麺は歯ごたえ抜群! 福岡県なのにもっちり麺じゃないし! 名物の黒いスープが激ウマです。 女性が食べるのには小でも良かったかも… #肉うどん #うどん

3.4
ひやあつ(山内うどん店 (やまうちうどんてん)
ランチ
今日09:00~14:30
黒川駅から989m
香川県仲多度郡まんのう町大口1010

レビュー一覧(1)

  • 美味しいうどんでした。 私の基準では細めのうどんで、 細めの中に疎らな細さがあるうどんです。 これがやまうちさんのうどんだと思い、 食べたかったので満足出来ました。 かけ出汁はその疎らなうどんに絡む美味しい味で、 ちくわ天を浸して油分を混ぜて飲みました。 #うどん

3.4
トムヤムうどん(優心 )
今日11:30~14:15
東部市場前駅から623m
大阪府大阪市東住吉区杭全5-13-29

レビュー一覧(1)

  • user_32369402
    user_32369402

    トムヤムクンって、あんまり食べたこと無いけど、もっと辛酸っぱいくて、癖が強いイメージがあったけど、スッキリした味わい↵多分、ベースはうどん出汁やからってのもあるんやろうけど、それだけじゃなく動物系も入ってて分厚くしてる感じ↵パクチーは全然気にならへんかった↵麺↵ちょい柔らか目な仕上がり↵さすがに冷たい麺みたいに、コシは期待できへんかったけど、逆にこの柔らか目のやつが「うどん感」を感じさせず、むしろフォーというか、アジアな感じを醸し出してる

3.4
冷 ざるうどん(川福 本店 (かわふく))
今日11:00~00:00
香川県高松市大工町2-1

レビュー一覧(1)

  • fa_kayokayo
    fa_kayokayo

    細めんでつるつる。コシがあって、冷たくてのど越しがいい。量はそんなに多くないですが、「次もうどん屋さん行くからね~!!」なんて話しながら、いただきました。とても美味しくて、1件目のうどん屋さんは大正解でした(*'ω'*) #うどん #ざるうどん

3.4
冷やかけ(小)(上戸 (西端手打))
今日06:00~15:00
香川県観音寺市豊浜町箕浦974-1

レビュー一覧(1)

  • jeep
    jeep

    お出汁はいりこの効いた美味しいもの。冷やかけ出汁はレモンが添えてあってすっきり飲めるが、出汁の旨味は熱い方がより感じられる。麺は太麺でグンと腰があってグッド。