投稿する

讃岐塩屋駅周辺のおすすめ人気グルメランキング

111 メニュー

讃岐塩屋駅周辺の人気メニューランキングページです。

111件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!

新着投稿一覧

3.3
天ぷらうどん(手打うどん 龍 )
ランチ
今日不明
讃岐塩屋駅から1.46km
香川県丸亀市津森町407-1

レビュー一覧(1)

  • heizou
    heizou

    うどんは私の基準でやや太めで、コシと好きな硬さがある美味しいうどんでした。かけ出汁も美味しく、天かすの油分が加わっても変わらない美味しさでした。木の葉型のえび天の中間辺りから半分に割り、かけ出汁に浸して柔らかくなった天ぷら部分を味わい、まだサクサク部分も味わう食べ方をしました。海老も美味しかったです。 #うどん #天ぷらうどん

3.3
うどん玉(三谷製麺所 )
今日不明
讃岐塩屋駅から1.20km
香川県丸亀市津森町593

レビュー一覧(1)

  • yaoncyu612
    yaoncyu612

    わはは、これぞ「うどん県香川」の真髄じゃね~♪ まぁ、11時の訪問だったんで、麺のコシはすっかりオヤスミでしたがね~

3.2
中華そば(入江飲食店 (いりえいんしょくてん))
ランチ
今日不明
讃岐塩屋駅から719m
香川県丸亀市前塩屋町1-11-11

レビュー一覧(1)

  • 香川にある食堂にはうどんの献立が多いお店があります。 このお店もそうで、品数から言えばうどんが主力のようにも感じます。 そんなお店で中華そばを食べました。 普通に美味しい中華そばでした。 私はこのお店のように年季を感じるお店の中華そば好きです。 それとこのお店のようなお店の中華そばを批判する輩が嫌いです。 こういう麺が中華そばの典型的な麺なんだろうと思い麺を食べ、 ホッコリ感じるスープを飲みました。 何でこんなに小さいんだろうと思った叉焼が とても美味しいと思いました。 それとナルトです。中華そばにはナルトが似合うと思います。 #ラーメン #中華そば

3.2
炊き込みごはん(手打うどん 龍 )
ランチ
今日不明
讃岐塩屋駅から1.46km
香川県丸亀市津森町407-1

レビュー一覧(1)

  • 見た目には薄味と思いましたがいい感じの味でした。やや硬めの炊きあがりでしたが、その方が良い結果になりました。それは美味しいかけ出汁の存在です。ふやけた天かす、加えたおろし生姜で超好みの味に仕上がっているかけ出汁は、炊き込みごはんを食べてそのかけ出汁で追っかけると満足度が倍増でした。 #炊き込みご飯

3.1
日替わり定食(善通寺 構内食堂)
ランチ
今日10:30~14:30
讃岐塩屋駅から6.68km
香川県善通寺市善通寺町1059−3

レビュー一覧(1)

  • huge_mango_hg2
    huge_mango_hg2

    2021年3月末まで予讃線多度津駅構内にあった JR四国の社員用(ただし一般客も利用可)の『構内食堂』さんが、善通寺西(駐車場)側に復活しました。 店内は背もたれのあるカウンターとテーブル席、奥に小上がり席があります。 日替わり定食700円+ご飯大盛り200円。 この日はハンバーグとチキン南蛮で、ハンバーグを選びました。ご飯大盛りをお願いしたら、とんでもない量を盛ってくださって200円増になりました。 硬めのハンバーグの中にはマッシュポテトが入っていました。(ご飯ふつう盛りの)700円は激安です! ひっきりなしにお客さんが来てとても繁盛していました。 #定食 #香川 #善通寺 #ランチ #日替わりランチ

3.1
冷とんかつうどん(寿美屋 )
ランチ
今日10:30~15:00
讃岐塩屋駅から302m
香川県丸亀市中津町1091-1

レビュー一覧(1)

  • heizou
    heizou

    メニューを見て、盆と正月が一度に来たような めでたいうどん名を見つけて”何だこれは!”と思いました。 これは食べるしかないと思い食べました。 美味しかったです。 うどんは私の基準で細めで、コシと硬さが抜群のうどんでした。 冷出汁も美味しく、丼の形状から飲みにくかったですが 美味しかったので難儀しつつ飲みました。 かつです。手仕込み感アリアリのかつで、 見た目とは異なり美味しく揚がっていました。 ただ、ケチャップが余計でした。 ケチャップは好きですが、 このうどんでのケチャップの存在は私には余計でした。 #うどん #とんかつ

3.1
天ぷらうどん(龍)
ランチ
今日不明
讃岐塩屋駅から1.46km
香川県丸亀市津森町407-1

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準でやや太めで、コシと好きな硬さがある美味しいうどんでした。かけ出汁も美味しく、天かすの油分が加わっても変わらない美味しさでした。木の葉型のえび天の中間辺りから半分に割り、かけ出汁に浸して柔らかくなった天ぷら部分を味わい、まだサクサク部分も味わう食べ方をしました。海老も美味しかったです。 #うどん #天ぷら

3.1
釜揚げ 小(1玉)(セルフ釜揚げうどん岡じま 丸亀店)
モーニング
今日06:00~15:00
讃岐塩屋駅から179m
香川県丸亀市塩屋町3丁目11-24

レビュー一覧(1)

  • shige_tabearuki
    shige_tabearuki

    《讃岐塩屋》ストレートな味を楽しんで欲しい気持ちが伝わる、釜揚げうどんが看板メニューの讃岐うどん店 ○釜揚げ 小(1玉)¥380 ■出汁■ ・伊吹産いりこ、北海道産真昆布や素焚糖、希少糖を使用したキリッとしたいりこ強めのつけ出汁 ■麺■ ・「さぬきの夢」 を使用したモッチリ柔らかめで、程よい塩味ある太麺 ■具■ なし ■薬味■ ・天かす、青ねぎ、生姜、大根おろし (卓上調味料) 醤油、ソース、すりごま、一味唐辛子 #香川県 #香川グルメ #讃岐塩屋 #釜揚げうどん岡じま丸亀店 #うどん #釜揚げうどん #朝うどん #百名店 #香川うどん #讃岐塩屋グルメ #丸亀グルメ

3.0
肉ぶっかけ冷(岡じま 多度津店)
ランチ
今日不明
讃岐塩屋駅から179m
香川県仲多度郡多度津町東港町1062-1

レビュー一覧(1)

  • 私の基準でうどんはちと平たい分だけ普通の太さで、 冷系ならではのコシと硬さを感じる美味しいうどんでした。 ぶっかけ出汁も美味しい味でした。 肉は程好い甘さで私には丁度よい柔らかさに感じました。 うどんと肉の絡みも良く、それをぶっかけ出汁が 美味しくまとめているようでした。 #肉ぶっかけ

3.0
肉うどん(岡じま 多度津店)
今日不明
讃岐塩屋駅から179m
香川県仲多度郡多度津町東港町1062-1

レビュー一覧(1)

  • heizou
    heizou

    うどんは私の基準でやや細めで、昼時を過ぎた時間帯だったので期待はしていませんでしたが、コンデションの良い美味しいうどんでした。滑らかさのような食感がいい感じでした。かけ出汁も美味しく好きな味でした。セルフ店の肉の味付けは大抵甘めですが、岡じまさんの肉はやや甘め程度で、肉の味とかけ出汁の味相性が良いと思いました。肉は量多めで満足出来ました。

3.0
肉うどん(寿美屋 )
ランチ
今日10:30~15:00
讃岐塩屋駅から302m
香川県丸亀市中津町1091-1

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準で普通の太さで、 程よい硬さのあるうどんでした。 かけ出汁は肉の味付けの所為か少し甘めな味でした。 肉は肉本来の味を生かしたような味付けで、 量も多からず少なからずでした。 長めに切られたねぎが美味しさを増させていました。 #うどん #肉うどん