大国町駅周辺のおすすめ人気グルメランキング(3ページ目)
4,479 メニュー大国町駅周辺の人気メニューランキングページです。
4479件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!
レビュー一覧(1)
- kinyaokiyama
道産真昆布、本鰹節・ウルメ節・宗田節、いりこ等の天然素材を用いた出汁が美味く、もちもちした麺とのバランスが良いですね。きつねうどんを食べて大阪の春を待ちましょう。 #きつねうどん #うどん
レビュー一覧(1)
kyun100コレは何スープだっ!?(爆) #八宝菜
レビュー一覧(1)
fujijin大阪難波のハンバーガーのオクノでオクノのバーガー🥓🥚🍔(≧▽≦)‼️ @hamburgernookuno 店名を冠したネーミングメニューはズバリ☝️店主自身が一番食べたいイチオシバーガー🍔❗️ ソースと言うよりは玉子サラダのようなしっかり固形状のタルタルは、シンプルに玉子感🥚が強くてマイルド😋💕 肉肉しくこってりした味わいのパティやスモーキーなベーコンをやさしく包み込みます🥓☺️ 沢庵を細かく刻んで甘味、塩味を微調整し、食感がいいアクセントになります✨(*´▽`*) #ハンバーガー #ベーコンエッグバーガー #タルタル #タマゴサラダ
レビュー一覧(1)
- kinyaokiyama
蓮根、カボチャ、茄子、オクラ、玉ねぎ、人参、ネギと野菜たっぷりに、ちくわ天、鶏天でボリュームアップ。酒の肴にもなりますよ。 #カレーうどん #カレー #鍋焼きうどん
レビュー一覧(1)
spstyles大人の拳サイズはあるだろう唐揚げが4個ご飯の上に鎮座。唐揚げは皮がカリっと中はジューシー。甘辛い割下にフワフワ玉子。 で、ここのご飯の量。並盛でご飯が1.5合あり。でも丼の中はそんなに密度が高くないのでサクッと食べられる。 まだ気になるメニューがあるから再訪。 #唐揚げ# 唐揚げ丼 #丼もの #エビフライ
レビュー一覧(1)
angelsZepp大阪の裏手、高架下の無骨な空間にあるシアトル系コーヒー店。 ランダムに配した座席に、メンズライクな塩系オブジェクト。 カフェラテは濃厚なエスプレッソに滑らかなコクのあるミルクがマッチ。 ガツンとした苦味、豊かなコーヒービーンズの香りに魅力される一杯。 #カフェラテ
レビュー一覧(1)
- hiroshikameda
日本橋果物 おまかせミックスジュース ミックスジュースはバナナ、ミカン、パインだけじゃないですよー こちらはベリー系のミックスジュースです。 果物本来の甘みをお楽しみください。 #ジュース #ミックスジュース #スイーツ
レビュー一覧(1)
mahina29以前より美味しくなったかも。 シャキシャキ野菜にお肉たっぷり。ドレッシングとチーズで食べ応えしっかり。 ワインとも合う。 #タリアータ #難波#コスパ良し
レビュー一覧(1)
mahina29柔らかく煮込まれたお肉がた〜っぷりの食べ応えのあるカレー🍛 まさにスペシャルでした。 #カレー #カレーライス #大阪
レビュー一覧(1)
saichan喫茶店の美味しいカレー… そんな気軽な気持ちで食べたら、想像を遥かに超える味わい。 そんじょそこらの専門店のカレーは、とてもじゃないけど敵わないレベル。 複雑な旨味とスパイスのバランスがもの凄いです! スパイス有りきのカレーと言うよりも、旨味有りきの欧風カレー… いえ、もの凄く美味しい日本のカレーと言ったほうがわかりやすいかもしれません。 これがたったの600円で食べられるのは驚きでしかありません。
レビュー一覧(1)
tani4めっちゃ久々に食べた。 改めてこんな美味かったんやと再確認。 名物の『しゅうまい』はふわっふわなのにしっかり肉の旨味が濃くてご飯がすすみます😋 春巻きも玉子皮で餡ではなくて具材たっぷり。 #大阪 #中華 #シュウマイ #春巻 #定食
レビュー一覧(1)
kazu0320辛味噌小二郎 添えるロースカツ【辛味噌小二郎】@大阪市浪速区難波中。清麺屋のセカンドブランド店。濃厚豚骨に合わせ味噌や豆板醤等、多種のスパイスを合わせたピリ辛味噌。ニンニクでパンチを効かせ、生姜がすっきりとした後味で旨味を阻害しない程度の辛味が絶品。自家製の手揉み麺も美味いが、揚げたてで衣がサックサクの『添えるロースカツ』が非常に美味かった。スープに浸して食べるのも然り。 #ラーメン #豚骨ラーメン #辛味噌ラーメン #ランチ
レビュー一覧(1)
iura#大阪 #心斎橋 #しじみ炊き肉くにき #しじみ #ホルモン
レビュー一覧(1)
- hiroshikameda
黒毛和牛ステーキ丼 1日限定5食のプレミア丼。 新鮮な肉は表面を一気に炙り、レアなまま頂けるのがベスト! #丼もの #ステーキ丼
レビュー一覧(1)
- hiroshikameda
&jam 高級食パン嵜本が併設されているcafeではトーストされた食パンに16種のジャムの中から好みの3種をセレクト。 ピスタチオパールがおススメ。 トーストされた食パンはそのままでもおいしく、いつジャムに手をつけるか悩みどころ。 冷めてもおいしく、最後のひとくちを食べるのがもったいない(^-^) #食パン #ジャム #トースト
レビュー一覧(1)
tienaka_bobby濃厚なスープは鶏白湯 そこに魚介との出会い #つけ麺 #魚介つけ麺 #鶏つけ麺
レビュー一覧(1)
tak_kareota到着したお皿を前にして絶句。 これ分かり難いかもですが、超絶デカいお皿です。 中サイズを注文したはずなのにざっくり300g近くあるんじゃなかろーか。。俯瞰からの図。 そんな多そうに見えない遠近感の乱れ(笑) カツも相当なボリュームです。 これ大サイズってどんなんよ(笑)カレーはほんのりととろみを持った、正にカレーライス的スタイル。 ファーストアタックはまったりとした甘み。 フルーツ系由来の甘さなのか、嫌味は無くキレの良さが際立ちます。 そして後追いで感じる力強い辛味と旨味。 とはいえ激辛の部類ではなく、心地良さを覚えるバランスの良さ。 この絶妙バランスは何気になかなか真似できません。 甘味・辛味・旨味の三位一体で禿げウマ!Σ(゚Д゚)トンカツは良い感じの厚みで、カレーと一緒に食べるのにはベストマッチ。 サクッと揚がった衣は、全体にカレーが掛かってしっとり感との共存。 この塩梅は流石の老舗。イイ感じにカレーに合わせています。カレー・ライス・トンカツの黄金比率。 甘辛旨のカレールーに豚肉の甘味が加わって、こりゃ間違いないやつ。 ウマウマな大阪王道の甘辛カレーを堪能しました! #カレー
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoeレギュラーである貝ベースの塩に、あさり、牡蠣、ほたて、赤マテ貝等のエキスをじっくり抽出したうえ、さらに大豆の絞り汁を加え、秘伝の塩ダレと香味野菜などから作る香味油を加えて作るスープを冷製にしたメニューで、この猛暑にピッタリの一杯です。 見た目の乳白色のスープには、油分の膜がちらほら膜を浮かべつつ、大豆の絞り汁がクリーミーさを増して、貝のもつ旨味を塩系で上品にまとめています。スープを飲むとサラリとした口当たりがミルキーな味わいになり、最後の一滴のスープまで飽きさせません。 トッピングは、大ぶりの鶏のムネ肉チャーシュー3枚、ワカメ、カイワレ、青ネギ、揚げタマネギと追加で頼んだ煮卵。冷製スープに合わせたあっさりそしてさらっとした口当たりに考慮した具材ばかり。 麺は全粒粉入りのややウェーブのかかった平打ちの中細ストレートの自家製麺を使用し、しなやかなコシ感があり、のどごしよく冷たいスープをツルッとした涼感とともに口の中に運んでくれます。 #冷やしラーメン #冷麺 #貝白湯
レビュー一覧(1)
mahina29お鮨も天ぷらも神戸牛も出てきて非常にコスパも満足度も高いコース。インバウンド向けということもあり人気の日本食揃い踏みで美味しかった。 ちなみに玉子、赤だし、フルーツ大福もついてきたが載せきれず💦 . . #新今宮駅前 #えびす横丁 #鮨 #天ぷら #神戸牛 #コスパ最強 #大阪市グルメ #大阪グルメ #大阪ディナー #お酒がすすむ #腹パン #美味しい #新今宮
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoe鶏、魚スープに豚骨を足したところ、鶏がまばたきをするような見えたことから、命名された「鶏のまば炊きとこ豚らーめん」は、鶏と豚のダブルスープで、濃厚でありながら、あっさりそしてコクがある味わいを堪能できるラーメン。 麺は、京都『麺屋 棣鄂(ていがく)』謹製の全粒粉入りで細麺か中太麺が選べます。チョイスした中太ストレート麺は、ほどよいコシと喉ごしもなめらかです。 トッピングの厚切りの炙りバラチャーシューは、食べ応えのある2枚。コリコリのキクラゲとシャキッとした青ネギの食感はこのスープにぴったり!熟鮮玉子は、ほどよく塩気もあって半熟具合も絶品です。 名物「とろろごはん」は、ヤマイモに和風ダシを加えた一品で、お箸でご飯と混ぜてかきこんで食べる滋養とスタミナがつくサイドメニュー。こちらもオススメニューです。 #ラーメン #鶏・魚介・豚 #ダブルスープ #醤油とんこつ
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoe名物「とろろごはん」は、とろろに和風ダシを加えた一品で、なにもかけずにお箸でご飯と混ぜてかきこんで食べると、夏にぴったりな滋養とスタミナがついてくるサイドメニュー。 #とろろごはん #とろろ #ごはん
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoe大阪湾の獲れたての魚介類が日替わりで舟盛りされた「お造り定食」は、小鉢2種、味噌汁、サラダ(食べ放題)、能勢産のごはん(おかわり無料)という太っ腹定食。お値段以上のお得感たっぷりの定食です。 海老やさわら、黒鯛、蛸などプリッとした歯ごたえは新鮮そのもの。小鉢のしらすをはじめ、サラダ、味噌汁にも大阪産の野菜が色とりどりに料理され、これぞ地産地消メニューとじっくり味わいながらいただけます。 ビックリしたのが「能勢産のごはん」で、炊き加減といい、少し甘みを感じる艶のあるご飯は、お米どころのブランド米に引けをとらない美味しさでした。 #定食 #お造り定食 #刺身定食 #大阪産
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoe衣がふわふわでプリプリの小海老がたまらなく、こちらもビールがすすむ一品です。 #天ぷら
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoe着丼した途端、見るからに多彩なトッピングにまず目が奪われます。具が中ぶりの豚肩ロースが3枚、太メンマ、三つ葉、味玉、白髪ねぎに赤唐辛子と粗挽き胡椒がセンス良く盛り付けられています。 麺は、太陽製麺所謹製で中細ストレート麺。ツルッとした食感で、豚骨ベースのウルメイワシ、鰹を合わせた魚介醤油味豚骨と魚介系のWスープによくからみます。そのスープも比較的さらりとしていて、豚骨と魚介のバランスが絶妙で、見た目よりあっさりした味わいです。 豚肩ロースの味付けは中濃で、豚肉特有の旨みが感じられて美味。味玉は半とろ熟でこれも味付けは中濃でウマウマ!さらに、魚介特有の魚粉がかかっていなくて、替わりに赤と黒の香辛料でピリッと効かせているのがなかなかです。Wスープ特有のコクもしっかり伝わる美味しいラーメンでした。 #ラーメン
レビュー一覧(1)
tienaka_bobbyプラス250円で麺にがごめ昆布水を入れてもらえる 期間、数量限定 #つけ麺#昆布水つけ麺 #醤油つけ麺
レビュー一覧(1)
tienaka_bobby並のご飯の量は1合半。 ちょっと後半が飽きてくるので山椒を振りかけながら。 #丼もの #大盛り #親子丼
レビュー一覧(1)
takahiroooha#難波 #鶏白湯 #魚介 #ラーメン #大盛 魚介スープと鶏白湯のスープが合わさったかなりとろみのあるラーメンです、濃厚さはあるんですが重くはなく脂っこくもないので案外食べやすいです、少し平たい中太麺がしっかりスープに絡んで食べ応え抜群です、トッピングされている甘く煮込まれたマグロの肉を少し齧りながら食べ進めると味わいがさらに深くなって楽しめます
レビュー一覧(1)
yamariaグビグビいけるお出汁 やや麺より出汁勝ち





























レビュー一覧(1)
ロールケーキは凄く美味しかったので絶対食べて欲しい。