西鉄平尾駅周辺のおすすめ人気グルメランキング(17ページ目)
6,770 メニュー西鉄平尾駅周辺の人気メニューランキングページです。
6770件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
ランチメニューは、ナポリピッツァとパニーニ(イタリア式ホットサンド)の2種類があります。 どちらも880円で、ランチにはサラダと選べるドリンクが付いています。 お酒やアラカルトメニューも頼めるので、昼飲みも可能です。
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
ぷっくりしたワンタンが6個入っています。 豚骨スープを吸った皮が美味しい。
レビュー一覧(1)
nyaomin上品な塩味♪ #ラーメン #ランチ#塩ラーメン
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
博多新風の豚骨ラーメンは2種類。 黒マー油を入れてるか(黒とんこつ)、入れてないか(白とんこつ)です。 どちらも基本のラーメンの値段は700円です。 今回は、『とろとろ半熟玉子入り』800円を頂きました。
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
醤油豚骨ラーメンのお店です。 家系ラーメンみたいではありますが、家系博多ラーメンって感じでしょうか。 もしくは、博多風家系ラーメンかな(笑)。 いずれにせよ、本流の家系ラーメンより、地元民好みのマイルドな味わいに仕上げてあると思います。
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
インド直送のスパイスを、注文を受けてから調理。 店内にふわっとスパイスの良い香りが漂います。 本格的なスパイスカレーですが、とても食べやすく、 本格カレーと気負わずに、どなたでも美味しく頂ける仕上がりです。 多くのトッピングメニューがあるのも嬉しい。
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
1個80gのハンバーグが3個まで無料なので、皆さん3個注文されてます(4個目から追加料金)。 羽釜で炊いたご飯のおかわりも無料という嬉しいシステムです。 まずは、定食のセットが登場。 ご飯・お味噌汁・卵黄の醤油漬け・梅鬼おろし・香物のセットです。 卓上には、自家製オニオンソース・カレー風味の食べるスパイス・青唐辛子の醤油漬け・柚商いのや。の柚胡椒・特製辛味噌・自家製ジャポネソースの6種のソース。 合わせて8種の味変を楽しめて、白ご飯に合わせることを考えた、欲張り企画です。
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
黒豚ロースは、甘い脂と重厚な旨さ。 サクサクに揚がった衣が美味しい。 定食には、ご飯・お味噌汁・キャベツ・お漬物が付いています。
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
最近人気の鹿児島ブランド豚『茶美豚』のロース1,200円を頂きました。 茶美豚は、柔らかくライトな美味しさです。 どちらも、サクサクに揚がった衣が美味しい。 卓上に、しょう油・ウスターソース・自家製ソース・塩が常備されております。 手動ゴマすり器もあるのでお好みでどうぞ。 キャベツ用に、わさびドレッシングとフレンチドレッシングもあります。
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
旨味溢れるスープに、たっぷりの海鮮と高く積まれた揚げごぼう。 見た目以上の豪華なお味です。 もっちり滑らかな麺も美味しい。 大サイズの麺を持ち上げてみると、かなりの麺量です。 小サイズが通常のチャンポンで、大は大盛り野菜増しくらいのボリュームでしょうか。
レビュー一覧(2)
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
レギュラーサイズが基本で大盛なので、小サイズとは言え、一般的な量と同じ位だと思います。 チャーシュー4枚・メンマ・ネギ・味玉・海苔・鳴門かまぼこがのってます。 スープは醤油色が薄いですが、塩分と甘みはしっかり効いています。 和風出汁の魚介感が強めで、上質感はありながら、上品過ぎないゆえ、 若い方々を含め、地元の幅広い層にウケる味だと思います。 麺は平麺で、つけそばと同じものでした。 汁そばにしても、しっかりとコシがあります。
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
ランチタイムには麺類に付けられる『豚めしセット』210円があります。 豚めし(おにぎり)2個とお漬物の内容です。 豚めしは、単品だと1個120円です。 イメージは、ブラックペッパーが効いた中華風おこわかな。 もっちりして美味しいです。
レビュー一覧(1)
shwaly羊の、羊らし〜い香りがして♡ とっても美味しいプレートでした。 しかーし、これも。 定番メニューではないのです…。
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
香ばしい揚げガーリックスライスが入り、ラー油増しです。 博多ラーメンみたいなストレート細麺はコシがあります。 バリカタでリクエストしました。 替玉は120円です。
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
ランチタイムのお得なセットメニューです。 ラータンメン+ライス(小中大)700円。 ラータンメン+ミニ丼/チャーハン780円。 こちらはセットの『ミニ炙りチャーシューライス』。
レビュー一覧(1)
matsu1042001#福岡 #西鉄平尾 #高宮 #ディナー #中華#前菜 #おまかせ #盛り合わせ
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
鶏がらベースの琥珀色のスープは、あっさりながら深いコクがあり、 醤油の角が取れた円やかさも、九州人にはウケそうです。 柔らかな縮れと、平打ち仕上げの中太麺。 ボリュームがたっぷりなのも人気の秘密。 基本で240g、大盛りラーメン並の量がありますよ。 メニューには、麺量180gの『らぁめん(麺少)』800円も用意されてます。
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
『昔なつかしナポリタン』玉子入り・サラダ付き850円です。 11年前の画像と変わってませんね~。 具は、ソーセージ・ピーマン・玉ねぎ。 中央に生卵を落としてありますが、鉄板がしっかり熱せられているので、好みの半熟に仕上げることができます。 味付けは濃すぎず薄すぎず、ちょうど良いです。 食べ終わるまで、しっかり鉄板が熱いのはポイント高し。 お焦げも美味しい。 きちんと冷たく、野菜がパリパリのサラダも美味しかったです。
レビュー一覧(1)
devi_takahashiここは昼だけ営業しているラーメン店で、夜は「たつみ屋」という居酒屋になる。 地鶏ミンチのワンタン麺650円のスープは優しい味の中華そば。 ワンタンは鶏肉のミンチがしっかり入っている。 麺は中太ちぢれ麺で歯ごたえがいい感じ。 量がたっぷりだから650円はお得やね。 #ラーメン #醤油ラーメン #福岡グルメ #福岡ラーメン
レビュー一覧(1)
seikomasuda薪を使って焼いてるお肉が最高❤️お肉が美味しいビストロ( ^ω^ )
レビュー一覧(1)
kina15スイス製のオーブントースターみたいなので自分で焼きます。濃厚なチーズが溶けて激ウマです
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
まずまず上質な中華スープに、たっぷり具材が入った餡。 大衆中華よりはワンランク上のように感じました。 ボリュームもあり、コスパも十分あると思います。
レビュー一覧(1)
ogopoco県産非豚骨の最大派閥と思しき鶏清湯だが、本場関東関西の流行形で更に推せる店は意外に少ない🤔 約2年ぶりの当店は、やはり少数派だ👍 九州外の豚骨店が九州の豚骨を目標とする様に、福岡の鶏清湯が関東関西を目標としLvUPする、そんな好循環を感じる一杯だ😃 #jma2023 #ラーメン #九州 #福岡
レビュー一覧(1)
devi_takahashi福岡のブランド牛「筑穂牛」のランプステーキ! 筑穂牛の農家は現在3戸しか残ってなく、近々2戸になってしまうとの事。 希少価値の筑穂牛の赤身肉のランプは肉肉しくて美味しい! #ステーキ
レビュー一覧(1)
tsukasayamauchi砂ずりニンニク炒め #塩焼き
レビュー一覧(1)
devi_takahashi高砂にある居酒屋『那のかど』で、2/5からランチでラーメンの提供を始めたよ。 有名店『博多新風』とのコラボした「魚介豚骨ラーメン」850円のスープは中濃度で魚介がガツンとくるタイプ。 麺は定番の低加水ストレート細麺やった。 赤玉ねぎの食感がアクセントになっているね。 オペレーションの関係で替玉は対応しないので、替玉を予定していた人は大盛りがオススメ。 麺の量は普通は100gで、大盛りは1.5倍とのこと。 #ラーメン #福岡グルメ #福岡ラーメン #豚骨ラーメン #博多新風 #那のかど
レビュー一覧(1)
ramirezmartinez#福岡 #薬院 #薬院大通 #激ウマ #頑張れ飲食店#生ビール #キリン一番搾り #ビール #ガチめし #ディナー
レビュー一覧(1)
- hakata_ann
鶏・豚・野菜・和出汁などをブレンドしたスープは、まさに丁寧な味わい。 野菜や豚肉など十数種類の具材が入っています。 つくね団子、ホタテやエビなどの魚介類もふんだんに使用されているので、スープに旨味がしっかり出ています。 小サイズと言っても十分ボリュームがあり、物足りなさを感じません。 地元感覚としてはちょっとお高めなのですが、落ち着いた店内で上質なチャンポンを頂けるので、 総括的にはお値段相応かなと思います。






























レビュー一覧(1)
葱と甘鯛の煮浸し 葱が良いアクセントになり甘鯛の味を引きたてています。 . #福岡 #博多グルメ #日本酒 #甘鯛