投稿する

北習志野駅周辺のおすすめ人気グルメランキング(11ページ目)

1,118 メニュー

北習志野駅周辺の人気メニューランキングページです。

1118件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!

3.0
ゴマチリトマトまぜ麺 ※限定 (ゆきち )
今日不明
北習志野駅から425m
千葉県船橋市習志野台1-25-14

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    この色合い、メチャ綺麗。赤黄緑のコントラストは素晴らしい。メニュー名通りに、チリの辛味と酸味をゴマが程良く包んでくれる。 細い丸麺がまるでパスタのような感覚にさせる。真ん中のパセリがまた良いアクセントとなっている。小さめにカットされているため、苦手でもそこまで気にならないと思う。 チリトマト系にはチーズも合いそうだが、ゴマが同じような作用をもたらしてくれており、チリ感に合っていました。これに肉厚なローストトマトは合わない訳がなく、程よい酸味のトマトは優しい甘みもあり、ジューシーで美味しかった。

3.0
冷たいつけめん ※限定 (ゆきち )
今日不明
北習志野駅から425m
千葉県船橋市習志野台1-25-14

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    トッピングはメンマ、鶏むね肉、空芯菜、鬼おろし。面白いトッピングは後ほど。 つけ汁は魚介の出汁感が感じられるもので、カツオかな?。そこにつけ麺に合わせたしっかりとした強さのある醤油。 昆布水に浸った中細麺をつけていただくと、昆布水も作用してツゥルと滑らかに啜り心地が良い。しっかりと締められた麺の食感も良くていい感じ。 トッピングの鶏むね肉は、ゆきちのはいつもそうだけど、しっとり加減が良くて美味い。空芯菜は炒め物で食べる機会があるが、シャクシャクとした食感で美味しいが、こちらはお浸しのような感じで提供。シャクっというよりはシャキっとした食感で、青臭さとか感じさせず、見た目よりおしとやかな美味しさ。鬼おろしは大根の心地よい食感と、辛さと水分による甘さの変化が良かったです。

3.0
梅酢の冷やし中華 ※夏季限定(ゆきち )
今日不明
北習志野駅から425m
千葉県船橋市習志野台1-25-14

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    トマトやきゅうりで彩りも美しく、中央の梅肉がこの一杯を象徴している。スープは梅酢から作られており、梅酢の爽やかな酸味は奥底から梅肉の仄かな甘みが感じられ、とてもまろやかな美味しさです。このスープはかなり好きだなぁ。 そこへ丁寧に水締めした丸い中細麺はコシがあって、弾き返す食感が心地良くて美味しい。 トッピングですが、ゆきちの鶏チャーシューは間違いないので言うまでもなく美味い。トマトやきゅうりが冷やし中華らしさをしっかりと守りつつ、梅酢のスープともバッチリのハーモニーを奏でる。奥に見える大根の千切りもシャキっとした食感がgood♪大葉も涼をもたらすアクセントとしてバッチリ。 これは食べておいて良かった!

3.0
濃厚G朗まぜ麺(五代目らーめん処 まるは商店)
今日不明
北習志野駅から931m
千葉県船橋市高根台6丁目43-14

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    汁は濃厚豚骨、豚そばのを使っているかも。↵ 味の濃さは、まぜ麺だから特に濃いって感じはしない・・・いや、チョットだけ豚そばより濃いかもですが、モヤシと混ざることによりほぼちょうどいい塩梅。↵ 油そばみたいに油分を追加している感じはしないですね。↵ 麺はゴワッともっちり、こういうのを「ワシワシ」っていうんですかね。↵ けっこううまいっす。次に、温玉を落としまぜまぜして食らうと。↵ 当たり前ですが少し味が薄くなりましたね、量が多いこともあり終盤になって少し飽きが来ましたので卓上の醤油タレを追加。↵ 少しにしておきましたが、ドボドボっていっちゃってもいいかなの感じでした。

3.0
ねぎ豚そば(五代目らーめん処 まるは商店)
今日不明
北習志野駅から931m
千葉県船橋市高根台6丁目43-14

レビュー一覧(2)

  • kouhei01
    kouhei01

    豚骨の濃度的には、今までにいただいた九州系白濁豚骨の中でもトップクラス。↵ 舌に感じる塩分濃度は高過ぎず低くなく、ちょうどいい塩梅です。↵ ドロっと濃厚なスープが細麺によく絡みます。↵ チャーシューは脂身とその周辺がトロリ、柔らかく仕上げている割には赤身のパサツキは見られず↵ コレもムチャウマ。↵ ネギは柔らかく甘みがあり上質なものだと思う。↵ 写真では強調されていますが、実際には+120円にしてはやや少ないかなの量に感じました。

  • yuyu77
    yuyu77

    #千葉 #ランチ #豚そば #ラーメン #豚骨ラーメン #博多ラーメン #とんこつラーメン

3.0
冷やし中華(醤油ダレ)(五代目らーめん処 まるは商店)
今日不明
北習志野駅から931m
千葉県船橋市高根台6丁目43-14

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    ※ゴマだれも選択可↵ ここまるはさんの冷やし中華は800円、ハムぢゃありません(笑)で甘辛味のほぐしチャーシューが使われています。↵ 醤油ダレの甘辛酸の割合はほぼ完璧なバランスで、味が濃くない分出汁のうまみを感じられます。↵ 何のダシだかはわかりません。↵ 麺は氷でキンキンに冷やされていて、その食感はゴリンゴリン。↵ ★★★(80点)↵ 麺は、冷やし中華として完璧な出来かと思いましたが、この辺りは作り手、時間帯に寄って変わってくることも予想されますのでご注意。↵ 具の豪華さは値段なり。

3.0
台湾まぜそば(五代目らーめん処 まるは商店)
今日不明
北習志野駅から931m
千葉県船橋市高根台6丁目43-14

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    台湾まぜそばは他で食べたことないかも?なので断定的なことはいえないのですが、肉味噌が命なんじゃないかな?って気がするんですが、これは肉味噌とはいえない味付けで、ぶっちゃけ味が薄い。↵ あとはタレ、油そばのタレみたいなものかなと思いますがこれも味が薄い。↵ 素人ながらそれは何故なのか考えてみますと、麺の湯切りが甘かったんじゃ?↵ あとは肉味噌を作った人が見習い店員さんだったとか(^_^;)

3.0
G郎麺(ニンニク増し、野菜増し)(五代目らーめん処 まるは商店)
今日不明
北習志野駅から931m
千葉県船橋市高根台6丁目43-14

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    ど乳化豚骨スープでうまし!↵ 豚そばと同じスープかもですがそれと比べるとやや粘度低めかな、増した野菜の水分が影響しているかも、食べ進むうちに味薄く感じてきたですが、卓上のラーメンダレを使い調整↵ すれば問題なし。麺はぶっとくてもっちりとした食感。↵ 最後までいい感じの状態をキープしていた。

3.0
豚そば(五代目らーめん処 まるは商店)
今日不明
北習志野駅から931m
千葉県船橋市高根台6丁目43-14

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    麺は冷え冷えで、ツルリもっちりコシコシ。↵ なのでつけ汁はすぐに冷めてしまうはずですが、↵ 揚げたてアツアツのじゃがいもがタップリと入っているせいでそうはならない。↵ あと、つけ汁の粘度もしっかりと計算されたもので、麺を食べ終えたあとに調度よい量の汁が残り。↵ カレーリゾットが完成。★★☆(75点)↵ おいしかったです。↵ 濃厚鶏白湯のスープを使っているとは言っても、やはりカレー風味のほうが勝っている感じなのは想像通り。↵ カレーの辛さは中辛で、程よくスパイシーでした。

3.0
濃厚海老らーめん(五代目らーめん処 まるは商店)
今日不明
北習志野駅から931m
千葉県船橋市高根台6丁目43-14

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    スープは濃厚白湯+濃厚甘海老だし+海老油。↵ 海老の風味がブワッと来ていきなりおいしいです。↵ 途中で、もっとエビエビしててもいいかな?なんて思わないでもない感じですが、これは海老の風味が強いが故、味覚嗅覚が麻痺してくるのだろうと思います。↵ 味の濃さに関して↵ 塩分濃度を測ればおそらく、平均的なラーメンより高めの数値が出るでしょうけど、濃厚ドロンなスープで油分も多めに溶けている感じなので、実際よりも穏やかな塩梅に感じる。↵ 卓上のラーメンダレを少量入れてみたところ、それはちょうどよくなりましたが(好みの濃さになるよう入れたので当たり前)、海老の風味が飛んだ気もする(笑↵ なのでいじらないほうがいいですね。↵ ※試しにやってみただけで、物足りないということではないです。↵ 麺は太くて平打ち気味のものを使用しています。↵ もっちりとしたイイカンジの食感でした。

3.0
パーコー麺(五代目らーめん処 まるは商店)
今日不明
北習志野駅から931m
千葉県船橋市高根台6丁目43-14

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    カリッとか、サクッとかの衣ではないです。↵ スープを纏うタイプ(の衣)ですかね。↵ 肉に割としっかりと味が付いていて、カツっぽいとこがないのも好み。↵ ウマウマです。麺はモチリとツルリと。↵ スープはジワジワ系、中華そばと同じスープかと思います。↵ 全部飲みたかったですが自重しました。

3.0
濃厚白湯カレー(五代目らーめん処 まるは商店)
今日不明
北習志野駅から931m
千葉県船橋市高根台6丁目43-14

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    辛さはココイチの普通と同じ位。↵ 鶏白湯とは書いてないので鶏豚ミックスのスープを使っているのでしょう。↵ 適度にスパイシーでコクあり、塩加減、甘みなどくっきりしていて味に深みあり。↵ ココイチのよりずっとおいしいです(笑↵ ★★☆(75点)(味:76、しっとり-1)鶏肉は肉の旨味を感じられるおいしいものでしたが、衣がカリッとはしておらずしっとり。↵ たまたまだったのかもしれませんが、揚げ油の温度が低かったのかも。↵ カレーの味は専門店レベルだと思います。

3.0
カツ丼ともりそばのセット(瀧乃庵)
今日不明
北習志野駅から455m
千葉県船橋市習志野台1丁目25-18

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    そばつゆはかけそばの汁よりも甘めに感じました。↵ そばは大衆的蕎麦屋のものとして普通だと思います。↵ ボリュームはやや軽めの1人前、0.9人前位かな。カツ丼もやや軽めの1人前。↵ カツの衣はふわりとして汁をよく吸うタイプで、肉は平均的なものより厚みがあります。↵ 肉質は特に良いということはないですが悪くないです(汗↵ 割り下は先ほどのそばつゆと似た味ですが若干醤油味が濃い感じ。

3.0
餃子(五代目らーめん処 まるは商店)
今日不明
北習志野駅から931m
千葉県船橋市高根台6丁目43-14

レビュー一覧(2)

  • kouhei01
    kouhei01

    焼き方間違っているような気がしますね。↵ えっ?と思った方は食べてみるといいかも。

  • kouhei01
    kouhei01

    餡は肉の割合がかなり多いので、こってり系より、あっさり系らーめんとの相性がいいと思う。↵ 皮はモッチリ感ありおいしい。

3.0
トマトソースのガレット(cafe oeuf)
ランチ
今日不明
北習志野駅から890m
千葉県船橋市習志野台5丁目7-16

レビュー一覧(1)

  • piyopiyo
    piyopiyo

    薄い生地かと思いきや、さすがはそば粉でかなりお腹にたまります!自家製のトマトソースの酸味とチーズでさっぱりとしたピザのようです♫

3.0
もりそば(冷盛り)(北習大勝軒)
今日11:10~14:15
北習志野駅から132m
千葉県船橋市習志野台2丁目2-15

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    つけ汁ぬかったっす。↵ 推定40度、とはいっても伝わらないと思うので次回があれば温度計持って行きます(^_^;)↵ また少し酸味が強くなったような気がしますが、6月にいただいた時と殆ど変わらないのでコピペ(^_^;)つけ汁は辛≧甘で、酸っぱスッパ。↵ 個人的にベストの味付けと思っているお店と比較して↵ 甘・・1.3倍↵ 辛・・・1.5倍↵ 酸・・・2.0倍↵ な感じのバランスで、チョッピリスパイシ。↵ ○長さんのをマイルドにした感じといえばわかりやすいかも。↵ 麺はゴワモチな食感、260g位

3.0
カツオ薫る中華そば(中華料理50番)
今日不明
北習志野駅から795m
千葉県船橋市習志野台2-73-11

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    何というか、私の経験値不足だと思いますが意外な味。器はキンキンに冷やされていて、麺は冷たく餡は温かい。味なんですが、甘酸っぱ系の冷やし中華の具を取り去り、その上に、(牛バラ牛スジの煮込みにたまねぎを投入し1分後にラー油を合わせまぜまぜしたものをトッピング)、仕上げにキュウリしたような感じ。↵ 要は甘酸っぱ辛い系ですが、牛バラ牛スジは何というか、例えばマツコデラックスが言ってましたよね、「ケチャップのほうがイイ」って((^_^;)↵ その手のタイプのデミグラっぽい、ぼやけた味の煮込み。