東高円寺駅周辺のおすすめ人気グルメランキング(11ページ目)
2,927 メニュー東高円寺駅周辺の人気メニューランキングページです。
2927件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!
レビュー一覧(1)
yuyu0821/06 #澤神 #東京都 #中野区 #新中野 #辛つけ麺並 #つけ麺 #ゆのラーメンつけ麺まぜそば
レビュー一覧(1)
_st1981_トッピング: 温泉玉子 #カレー #丸皿
レビュー一覧(1)
_st1981_#カレー #キーマカレー #丸皿
レビュー一覧(1)
nisenisenee安っ! コスパ最高すぎます。 #高円寺 #オムレツ #居酒屋
レビュー一覧(1)
user_35120089東京都中野駅南口から徒歩3分の中野大勝軒にのりタマゴつけそばを麺中盛にして830円。東池袋大勝軒の山岸さんが修業していた所で元祖つけそばのお店、中野に住んでいた頃は頻繁に通っていましたが今でも年に数回通っています。一度大勝軒の前を通り過ぎて昨年末に閉店したという噂のアザミに向かいました。外観はそのまんまですがやっぱり閉店していました。中野の名店が一つ消えました。(ー ー;) 大勝軒まで戻り入店、2席空いていたので店内の券売機をポチッとしてスムーズに着席できました。10分程で着丼、つけ汁には味玉、短冊切りのチャーシュー、メンマにネギが入り刻み海苔は別皿となります。 麺をつけ汁に漬けて食べてみるといつもより味が薄い気がしましたが許せる範囲、途中に天かすや唐辛子、酢を投入して味変しながら麺を完食しました。 割りスープをお願いして鉄製のポットのヤツをもらい締め、ご馳走様でした! #ラーメン #つけ麺 #つけそば #大勝軒
レビュー一覧(1)
user_35120089東京都中野駅南口から徒歩4分の馬関彩にてカツカレー900円。寿司割烹の三河屋の並びにある料理が美味しい居酒屋さんです。緊急事態宣言下で休んでいることも多かったのですが、今日前を歩いていたら開いていたので久しぶりに入ってみました。 13時半到着で先客4名、後客5名、付近のリーマンからはしっかり支持されているのが分かります。注文後10分程でカツカレーが運ばれてきました。サラダと味噌汁が付いています。 カレーにはカツ以外に目玉焼きも乗っています。カツは厚さ1センチ程、揚げたて熱々でコロモは厚くなく柔らかです。 ルーは牛スジ入り、家庭のカレーぽい味ですが若干辛味も感じられる誰もが好きであろうお味です。カツカレーというとルーが足りなくなってしまう場合が多いですが、こちらは食べ終わりまでしっかりルーが残っていました。 美味しく完食、ご馳走様でした! #カツカレー #カレー
レビュー一覧(1)
glad_onion_cj3https://radbroscafe.com/?utm_source=Google&utm_medium=referral&utm_campaign=lcid_2490028195267232364 ・桜のバスクチーズケーキ 550円 ・ストロベリーモカ 650円 #チーズケーキ #コーヒー #女子会 #桜 #苺 #カフェ #春グルメ#RAD BROS CAFE #高円寺 #関東 #女性1人でも入りやすい
レビュー一覧(1)
cotedujardin新潟の名酒、越乃景虎といただくへぎそばは最高ですね。 #へぎそば #そば #日本酒に合う
レビュー一覧(1)
yang昔ながらの中華定食屋さんの五目そばは野菜の旨味がたっぷりでているので格別であります。 #ラーメン #五目そば
レビュー一覧(1)
- tanilogu_no1
#東京 #杉並区 #新高円寺 #高円寺 #食べ歩き #ラーメン #らーめん #らーめんうち田 #つけ麺
レビュー一覧(1)
- junkoike
スタンプが貯まったのでタダで頂いたバリコク豚骨。相変わらず美味いな。
レビュー一覧(1)
___yukiやきとん(バラ)と、やきとり(つくね・なんこつ)。一本から注文可なのがうれしい。 #やきとん #焼き鳥
レビュー一覧(1)
miyachan0603#東京 #高円寺 #メンチカツ
レビュー一覧(1)
user_35120089東京都高円寺駅南口から徒歩8分の江戸丸にてかき揚げアジ天そば640円。環七沿いにあるためトラックやタクシーの運転手さんに人気の立ち食いそば屋です。 13時半に到着で先客3名、後客6名、カウンターは4人でいっぱいになる狭さですが店外にテーブルがあります。 口頭で注文して支払い、2分程で受丼しました。具はかき揚げとアジ天以外にワカメとネギとなります。卓上の鰹節の出汁ガラと七味唐辛子をかけていただきます。 ツユは黒いですが甘みのある旨いヤツ、麺はやわめな普通の立ち食いそばの麺です。 かき揚げはカボチャ、さつまいも、玉ねぎ、ゴボウ、ニンジン、紅生姜などが入り具沢山でカボチャとさつまいもの甘みが強いです。 アジ天は140円という割にデカくて身厚ですがパサパサでちょっと残念でした。 総じて立ち食いそばとしてはかなり上位、美味しかったです。ご馳走様! #東京 #高円寺 #蕎麦 #そば
レビュー一覧(1)
sig552rasご飯の盛りも良くおかずもしっかり味量共に満足! #天ぷら #肉天ぷら #定食 #大盛り #ご飯大盛り無料 #東京 #東高円寺 #町中華
レビュー一覧(1)
user_35120089東京都中野駅南口から徒歩2分の竹麓輔らーめん創作工房にて京都らーめんに味玉トッピングで600円。中野大勝軒の隣、二代目武道家の斜め前に5年程前にオープンした店で、竹麓輔さんは知る人ぞ知るラーメン店むつみ屋の創業者です。 今月いっぱいで閉店するということで9月末まで閉店サービスで京都らーめんを500円で提供となります。 13時過ぎに到着で空席2席、店内の券売機をポチッとしてスムーズに着席できましたがその後に待ちができていました。 10分足らずで着丼、具材はチャーシュー6枚、ネギにトッピングした味玉となります。 スープはますたにっぽい鶏ガラ出汁の背脂醤油で旨みも強くさすがたけろくさんて感じです。麺はパツンパツンな低加水中細ストレートで以前こちらで食べた京都らーめんの麺とは違っていましたが悪くはありません。 美味しく完食、閉店までにもう1度来ようかな?ご馳走様でした! #東京 #中野 #ラーメン
レビュー一覧(1)
user_35120089東京都中野駅南口から徒歩3分の鴨出汁中華そば かわなにて鴨と蛤の中華そば1080円。一昨日オープンした下北沢の貝麺みかわのセカンドブランドです。場所は中野大勝軒の隣、たけろくらーめんの跡地となります。 14時前に到着で待ちが3名、10分足らずで入店でき店内の券売機をポチッとして着席しました。内装はたけろく時代そのままでカウンター8席となります。 10分程で着丼、具は鴨チャーシュー3枚、メンマ、紫玉ねぎ、白髪ネギにわけぎとなります。スープは蛤味強めで鴨出汁は若干感じられる程度、濃い味ですが流石に旨いです。 麺は麺屋棣鄂の中細ストレート、加水率高めな麺で喉越しがいいですが、量は少ないです。 鴨チャーシューは小さくて薄いですが、鴨味はしっかり感じられました。メンマは細いながらコリコリです。 途中、黒七味で味変しながら完飲完食、麺大盛にするとデフォルトで1230円は高いけど、再訪アリです。ご馳走様でした! #東京 #中野 #ラーメン
レビュー一覧(1)
niku18#茶碗蒸し #一品料理 #練馬
レビュー一覧(1)
yuyu0819/06 #麺昇神の手 #新高円寺 #赤 #ラーメン #辛い系 #神の手 #ゆのラーメンつけ麺まぜそば
レビュー一覧(1)
yuyu0818/06 #煮干中華そば鈴蘭中野店 #濃厚烏賊煮干しそば #のり #ラーメン #煮干しラーメン #限定 #鈴蘭 #ゆのラーメンつけ麺まぜそば 850円 烏賊煮干しスープに細麺。
レビュー一覧(1)
yuyu0820/06 #肉煮干し中華そばさいころ中野本店 #東京都 #中野 #豚パンチ #ラーメン #二郎系 #二郎と二郎系 #ゆのラーメンつけ麺まぜそば
レビュー一覧(1)
yuyu0818/08 #煮干中華そば鈴蘭中野店 #焙乾煮干しそば #ラーメン #煮干しラーメン #限定 #鈴蘭 #ゆのラーメンつけ麺まぜそば 800円 燻製した煮干しスープに全粒粉入り細麺。ねぎは九条ねぎ。
レビュー一覧(1)
yuyu0820/10 #らーめんてつや東京高円寺店 #東京都 #東高円寺 #味噌󠄀らーめん #ラーメン #味噌ラーメン #てつや #ゆのラーメンつけ麺まぜそば
レビュー一覧(1)
yuyu0822/07 #杏杏新高円寺店 #東京都 #杉並区 #新高円寺 #酢豚定食 #定食 #酢豚 #ゆの定食ご飯 #ゆの中華町中華
レビュー一覧(1)
yuyu0822/08 #九州路 #東京都 #杉並区 #新高円寺 #別府うす焼き #居酒屋 #郷土料理 #ゆの居酒屋の肴
レビュー一覧(1)
chadだしと麺 遊泳(東高円寺/東京都杉並区) 冷やしなめ茸そば1200円、味玉170円 #東京 #東京都 #杉並区 #東高円寺 #ラーメン屋 #ラーメン #しょうゆラーメン #醤油ラーメン #冷やしラーメン #きのこ #なめこ #なめたけ
レビュー一覧(1)
sggk#ラーメン #味噌ラーメン #激辛 #カラシビ
レビュー一覧(1)
user_35120089東京都中野駅南口から徒歩3分の二代目 武道家にて、のり半熟味玉ラーメン850円+ご飯50円=900円。中野の家系ラーメンといえば最近は五丁目ハウスに行くことが多かったのですが、昨日食べた餃子の王将の天津麺があまりに残念だったこともあり、久しぶりにガツン系の家系にやってきました。最近は控えていましたが、リベンジの2日連続ラーメンです。 14時前に到着でスムーズに入店できましたが、私の後からは並びとなりました。店内の券売機をポチッとして待つこと10分で着丼、平日じゃないとご飯が無料にならないことを聞き現金で50円を支払いご飯ももらいました。 具はチューシュー2枚、海苔8枚、味玉にほうれん草となります。スープを一口飲むとキタ〜超濃厚さでドロっとした喉越しでコレコレ! まずは海苔をスープに浸してご飯を巻いていただきます。麺は吉村家と同じ酒井製麺の短い中太縮れ麺です。今日のはチャーシューも厚みがあり食べ応え充分でした。 流石に濃厚すぎるスープは身体のことを思い残しましたが、今日も美味しいラーメンご馳走様でした。 #ラーメン #家系ラーメン #二代目武道家
レビュー一覧(1)
takemasaペロリと食べられる水餃子。具だくさんです。






























レビュー一覧(1)
22/10 #川中屋 #東京都 #杉並区 #東高円寺 #照焼チキンサンド #照焼チキン #サンドイッチ #ゆの居酒屋の肴