西登戸駅周辺のおすすめ人気グルメランキング(ガッツリ)
176 メニュー西登戸駅周辺の人気メニューランキングページです。
176件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!
レビュー一覧(1)
- yukafurukawa
ランチに1人でも来てしまう。とにかく、安くておいしいのです!駅近で電車待つ間のカフェケーキでも利用できます。
レビュー一覧(1)
- yukafurukawa
千葉大生ご用達TOP5には入る北京亭 あっつあつの中華食べたいときは駅近ですぐ出てくるしすごくおいしい!リピート率たかいです。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
ドロリとした豚骨スープで、煮干しの効き具合は強すぎず物足りなさもなく。↵ 海苔は海の香りが強いものです。↵ 豚骨の甘みに欠ける感じあり=やや単調なところありですがまあまあおいしかった。↵ ★★(70点)麺は茹で加減良好ですが、硬さを選べないのかな?↵ 聞かれなかったので言わなかったせいもあるかもですが。麺量は120gくらいに感じました。↵ 値段的には、替え玉の分がはじめから加算されているですね。↵ チャーシューが2枚なのはうれしい。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
濃厚ドロリとした鶏白湯スープで、なんというかすごくシンプルな味付け。↵ 鶏の旨味をダイレクトに味わえる仕様だと思う。↵ 粘度もかなりなもので、中~中細の縮れ麺によく絡む。↵ 具のメンマは穂先サキサキ(^_^;)↵ 鶏のチャーシューは3枚あったように記憶しているが、2枚しか見えてないので2枚w↵ しっとり柔らかくてパサツキは全くなく、ほんのり甘辛の味が付いていて、スープとの相性がすごくいい。↵ 味玉は薄味で、やや平凡。↵ 揚げネギは風味よく、すごくいい仕事をしている
レビュー一覧(1)
- kouhei01
普通ならチャーハンをやめてすぐにラーメンを食べ始めるところですが食べたくない、これを一気に食べてしまいたかった、それくらいにうまい。↵ オムレツよりはほんのちょっぴりレアでオムレツほどかき混ぜてない。↵ 玉子炒飯で玉子を最良の状態で食すには、この焼き具合にこの盛り付けしかないでしょうね。↵ 写真ではわかりにくいですがサイコロ型のチャーシューも適量使われている。↵ 味付けは薄め、紅しょうがと一緒に口に入れるとちょうどいい塩梅です。
レビュー一覧(1)
- user_98183661
見るからに濃厚なスープです。これは間違いなく人気店の味。千葉県でもトップクラスの味でしょう~スープなんてあっという間に飲み干してしまいます。
レビュー一覧(1)
- user_87785742
スープがどろっとしていて、美味しいんだよね。え・・・っと飲み干したいところを我慢して残してました~。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
スープは醤油味で、塩分濃度が高い以外はごくオーソドックスなタイプ(ガラ系)。↵ 他店との比較で、しょっぱさはかなり上の方に位置しますね。↵ チャーシューはスープより少し濃いめの醤油味で、甘さ控えめ。↵ 厚さは1.6ミリほどで小振り。↵ 麺は中~中中細、水分少なそうなもので、ごわっとした食感です。↵ 茹で加減やや固め。↵ ★(味:65、CP:-1)ミニ焼肉丼は豚肉と玉葱を甘辛味に煮てあって、味の濃さはちょうどいい感じですが何故だか水っぽい。
レビュー一覧(1)
- best_olive_nw3
#SARAHはじめました #ラーメン #二郎系 #西千葉
レビュー一覧(1)
- kouhei01
スープはあっさり~すっきり~で濁りがある、鶏清湯系。ドンブリの色が黒なこともあり一見すると醤油のようですが、塩です。↵ ラーメンはタレ主導型で食わせるタイプと、タレでなくスープが主役のタイプがあると思うんですが、ここのはその中間ですかね~~バランス型というべきか、どちらもちょっとだけ濃いめでうんまいです。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
普通においしい鶏肉使用の甘味噌味
レビュー一覧(1)
- ai__01
すごいボリュームです ホントにピリカラでした(笑)
レビュー一覧(1)
- nobubouzu
#千葉 #千葉みなと #新千葉 #ラーメン #カレーラーメン
レビュー一覧(1)
- kouhei01
こちらもすごいボリュームです。↵ 濃いめの味付けは御飯の量とのバランスもよく(途中選手交代して)、一気に平らげてしまいました。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
ラーメンの麺は普通の中華麺です。↵ スープの方は化調の嫌な後味が殆ど無くて、醤油ダレもおそらく自家製。↵ その意味では懐かし系とは違う。↵ 見た目とは違い優しめの味付け、化調効いてない系特有の物足りなさはなくおいしいです。↵ (72点)↵ チャーシューは甘味少なめのトンポーローのような感じで、ぶったまげるくらいにうまい。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
スープは鶏の旨味がよく出ていて、無化調かどうかは知らないですが無化調っぽい、初めやや物足りなくて後からじわじわうまくなるタイプ。↵ ただこれは・・・大盛りにした麺から来るものからなのか、それともソテーされたキノコ由来のものなのか判断できないのですが、やや異質な匂いがして、そのせいでスープが台無しになっている感じがする。↵ それでも間違いなくうまいのですが、期待したほどではなかった。↵ ここの濃厚鶏そば (塩)は私的には今年の(千葉県内)暫定トップであるので、ハードルを上げ過ぎたか。↵ でなければこれは、下ブレしたものと思いますね。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
ラーメンは単品価格450円↵ 和風ではない、スープと麺にはこだわらないという意味で、中華なラーメンでした。↵ 味付けが濃い目の台湾ラーメン(ひき肉・ニラなし)といった趣もあり。↵ チャーシューはややパサっていますが、しっかりとした(濃いめの)味つけで結構おいしいのが2枚。↵ ★(60)↵ 麺は値段相応な感じ。ミニ焼肉丼(セット価格+300円)肉質は普通ですが甘辛の味付け良好。↵ ちと油の使用量が多いかも。
レビュー一覧(1)
- taihachi
雲丹たっぷりで塩加減も良く美味しく頂きました
レビュー一覧(1)
- naocan
今まで食べたことのないような濃厚な鶏の味でした。すごく上品な味!
レビュー一覧(1)
ゴマ香る濃厚なスープが、私には「ドストライク」なんですもん。実際、麺は細めなんですが、それでもよく絡み付いて「旨すぎ」ます。ここのスープも、飲み干したくなることこの上ない感じです。