投稿する

京急蒲田駅周辺のおすすめ人気グルメランキング(甘い)

408 メニュー

京急蒲田駅周辺の人気メニューランキングページです。

408件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!

3.3
フルーツホットケーキ(シビタス)
ディナー
今日不明
京急蒲田駅から756m
東京都大田区西蒲田7丁目69-1東急プラザ蒲田4F

レビュー一覧(1)

  • sacchi
    sacchi

    焼きたてのホットケーキにたっぷりの生クリームとフルーツ、特製ソースをかけて食べるなつかしい味。宮内庁御用達「万惣フルーツパーラー」の職人により誕生した由緒正しき味わいです。

3.1
スタンダードホットケーキ(シビタス)
今日不明
京急蒲田駅から756m
東京都大田区西蒲田7丁目69-1東急プラザ蒲田4F

レビュー一覧(1)

  • user_04993152
    user_04993152

    スタンダードホットケーキ↵530円(税抜)↵あれ、こんなに小さかったっけ?↵程良い厚みで2段重ね。↵切ってみるとサックリ。↵香ばしい甘さのある生地。↵やっぱり美味しい。↵おなじみの黒いシロップたらり。↵このシロップも美味しいのよね。

3.1
あわぜんざい(浅草梅園 東急蒲田店 )
ディナー
今日10:00~21:00
京急蒲田駅から828m
東京都大田区西蒲田7-69-1 東急プラザ蒲田 1F

レビュー一覧(1)

  • user_24170173
    user_24170173

    あんこはもっちりとやさしい印象があります! 粟餅ではなくキビをつかっているとのこと。 キビの方が粒が小さいということで、柔らかくプチモッチリ感があります。

3.1
苺パイ(新宿高野 グランデュオ蒲田店)
今日不明
京急蒲田駅から751m
東京都大田区西蒲田7丁目68-1

レビュー一覧(1)

  • ruiiur
    ruiiur

    たっぷりの苺に囲まれたドームの中身は、パイ生地を土台にカスタードクリーム、ふわふわのスポンジ、ホイップクリーム、いちご、苺ジャムがサンドされています。 甘酸っぱい苺とカスタードの甘さが相性抜群です!

3.0
わらび餅(本元 )
今日不明
京急蒲田駅から582m
東京都大田区蒲田5-15-3 第96東京ビル 1F

レビュー一覧(1)

  • user_68983653
    user_68983653

    こちらは思った以上にしっかりとしたデザート。お餅なのかな??不思議なオリジナルスイーツでした。常に驚きのあるメニューが揃ってます。

3.0
スナックケーキ・ハム(シビタス)
ランチ
今日不明
京急蒲田駅から756m
東京都大田区西蒲田7丁目69-1東急プラザ蒲田4F

レビュー一覧(1)

  • tokotoncafe
    tokotoncafe

    銅板焼きのホットケーキは、外側カリッ、中はふんわりしていて、思ったよりこんがりした色でした。甘いホットケーキもいろいろありましたが、ハムにフルーツも乗った甘辛が楽しめるのがスナックケーキ・ハムのいいところ。

3.0
親子ドンぱふぇ(マイルストーン (MILE STONE))
今日不明
京急蒲田駅から389m
東京都大田区南蒲田2-6-5

レビュー一覧(1)

  • ryukyuawamori
    ryukyuawamori

    鶏チャーシュー、卵黄、ドンタコス焼きとうもろこし味、スティックポテトのり塩などにぎやかなトッピング トッピングを小皿によけて麺をひっぱり出していただきますまろやかでなかなかの味わい スナック類は、パフェでいえばコーンフレーク的な意味合いだと思われますがこちらも食べにくい 見た目のインパクトやネタ的には面白い一杯だとは思いました

3.0
豆乳ミルクレープ(カフェ トゥーフク (CAFE TO;FUKU))
今日10:00~21:00
京急蒲田駅から830m
東京都大田区西蒲田7-69-1 東急プラザ蒲田 6F

レビュー一覧(1)

  • gomauri
    gomauri

    ミルクレープが大好きです! 豆腐や豆乳を使った料理のお店ですが、 普通のミルクレープよりあっさりしていてとても食べやすい! 豆乳をまったく感じないので、豆乳が苦手という方でも食べられると思います。 テイクアウトも。

3.0
めで鯛ぜんざいの麺(麺場voyage)
今日不明
京急蒲田駅から251m
東京都大田区蒲田4丁目37-7コーピアス蒲田

レビュー一覧(1)

  • ryukyuawamori
    ryukyuawamori

    金粉、松茸麩、鯛のほぐし身、最中、刻み葱、キノコフレーク、味玉、焼き餅、ぜんざいといったトッピング では、まずはスープから スープ自体は澄んでいます 鯛の出汁と加賀棒茶(ほうじ茶)を合わせているとのこと 上品な飲み口です 金箔が施されたぜんざいには、石川県の醤油メーカー・直源醤油を合わせたそうです 甘じょっぱさがスープに加味されます 鯛のほぐし身・キノコフレーク・松茸麩などの風味が次第にスープに移り、一言では説明しにくいものの、決してキワモノではない貝原船長らしさを感じる唯一無二のスープが完成されています 中細で緩いウェーブがかった麺のスープとの相性は良好でした 小豆(ぜんざい)も全く違和感なくいただけました あっという間に完食・完飲です