中書島の牛肉を使ったメニューBEST16
16 メニューメニュー単位で探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHでは、レストランのメニューを素材・食材から見つけることができます。
こちらは、中書島で食べられる牛肉を使ったメニューのランキングページです。
中書島では、16件の牛肉を使用したメニューが見つかりました。
16件の料理のなかから、あなたが食べたい一品を見つけてみてください!
レビュー一覧(1)
bass_chrisこの前まで龍馬通りのハイボール屋さん八一堂で週一間借り営業してたメドカレーが、数十メートル北の納屋町商店街に独立オープン。チェックしてたがようやく今日のランチに初訪。12時前に入るとほぼ満員でカウンター席ひとつだけ空いていた。注文したのは「ビーフとお好みキーマのあいがけカレー」1,500円。細かくいうと「黒毛和牛メドビーフカレー」をベースに「ふしみ酒粕キーマカレー」をあいがけしたもの。それに「味玉スパイシー」150円をトッピング。酒粕の方は知らなかったら酒粕とは気づかない感じで、まずハッカのような風味を感じる、でもやはり酒粕の深みがあってとてもまろやか。大根の角切りなど野菜がたくさん入っていて鶏の粗挽き肉もたっぷり、ゴロゴロした食感も良い。ビーフの方はたっぷり入った粗挽き牛肉の食感がまた良く、牛の味もコクもバッチリ。トマトのような酸味もあってバランスよくとてもおいしい。スパイシーだが辛味はそんなに強くない。ご覧の通り野菜もたっぷりで胃もたれしない。接客もすごくソフトでさわやか。 「メド」というのは目戸という店主の女性のお名前で、「名誉総裁」としてお父様の写真が飾ってあった。おいしいし良いお店だ。 うちから歩いて2分弱のところなのでちょこちょこ来るかな。以前からあるインドカレーの「ジョティ」、こないだ近くにオープンした「CURRY STAND 956」とともにすべて繁盛したら我らが納屋町盛り上がるなー。 #カレー #京都 #伏見桃山 #中書島
レビュー一覧(1)
bass_chrisうまいけど小さすぎるかな💦 去年の夏、近所にオープンし、当初は閑古鳥だったが、じわじわ繁盛し始めた店に初めて。なかなかよかった。家守堂にライバル出現だな。 #京都 #伏見桃山 #桃山御陵前 #ランチ #ビアバー #クラフトビール #アヒージョ #燻製
レビュー一覧(1)
bataco赤ワインといただきました。ソースに和のテイストがあるので、日本酒もよく合います。上品ですが、量もしっかりあって食べ応えがありますよ。
レビュー一覧(1)
bass_chris金曜日は地元の有名屋台村「伏見酒蔵小路」内の "オサケトメシときどきヤサイ"に会社の仲間3人で。屋台村って20年くらい前だかに爆発的に流行ったけど今では少なくなったなー。でもここは地元民と観光客の両方でいつも賑わっている。ここ伏見酒蔵小路で1番有名なのは伏見の銘酒十八種が利き酒できる「酒蔵」と酒粕ラーメンの「門扇」だが、他にも個性的でうまい店が競いあっている。刺身が食べたかったのでこの店に座った。刺身はほんまに絶品だったなー。屋台村なのでもちろん他の店の品も注文できて全部おいしくて、お酒は我らが酒どころ伏見桃山なので絶品揃いでとっても楽しい。〆に門扇のラーメンを食べたいところだが、分別あるおっさん3人だったので!、「やめとこか、、」となったw #京都 #伏見桃山 #屋台村 #伏見酒蔵小路 #中書島 #日本酒 #伏見の銘酒 #ビール #刺身 #さつまあげ #枝豆 #しらうお #揚げ物 #どて煮
レビュー一覧(1)
bass_chris長らく仮店舗で営業していたが去年だったかようやく元の場所でリニューアルの人気店。だしは絶品、うどんはつるシコで柔らかくコシがある。煮穴子も柔らかく風味が良い。 #うどん #肉うどん #京都 #伏見桃山 #ランチ
レビュー一覧(1)
fukky#寿司 #肉巻き
レビュー一覧(1)
bass_chrisこの時間に前を通るとついチェックしてしまう。今日の京都は激寒なので心なしか閉店前の見切りもちょっと早い。創業時から変わらぬレシピだというあの「元祖ビフカツサンド」が残ってた。もちろん外せないカルネとの黄金コンビで460円とはめっちゃお得!ビバ志津屋!ビバ半額! #京都 #伏見桃山 #サンドイッチ #ビーフカツサンド #ビフカツ
レビュー一覧(1)
nanaパリッと香ばしいコッペパンに挟まれた牛スジ肉は柔らかく、 懐かしい雰囲気もある一品。
レビュー一覧(1)
chisapgお味噌が濃い目で、白飯が欲しくなる( ´艸`)♡
レビュー一覧(1)
new_cress_ym7牛すじ独特の固さが気になった。汁はかなりサラサラ。好みではなかった。 #どて煮 #煮物













レビュー一覧(1)
#おでん