投稿する

大阪府の近江牛を使ったメニューBEST30

59 メニュー

メニュー単位で探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHでは、レストランのメニューを素材・食材から見つけることができます。

こちらは、大阪府で食べられる近江牛を使ったメニューのランキングページです。

大阪府では、59件の近江牛を使用したメニューが見つかりました。

59件の料理のなかから、あなたが食べたい一品を見つけてみてください!

3.4
ディナー A4認定近江牛「極上しゃぶしゃぶ」と「近江牛ステーキ」の肉割烹コース(花殿 ka-den / 花様 ka-you 天王寺ミオ店)
ディナー
今日11:00~15:00,17:00~22:00
天王寺駅から32m
大阪府大阪市天王寺区悲田院町10-39天王寺ミオ11F

レビュー一覧(1)

  • mahina29
    mahina29

    天王寺MIO11階にある花殿さん。 近江牛のしゃぶしゃぶとステーキに有機野菜を使ったお料理などを楽しみました☺️ #美味しい #ディナー #大阪グルメ #大阪市グルメ #大阪#有機野菜 #近江牛 #しゃぶしゃぶ #ステーキ

3.2
近江牛ローストビーフの棒寿司(近江亀井牛 肉匠 煌)
今日不明
大阪駅から76m
大阪府大阪市北区梅田3-1-1

レビュー一覧(1)

  • mitsuyoshiko
    mitsuyoshiko

    近江牛グランプリ2019と2020で優勝し史上初の2連覇を達成した、近江牛の中の最高級品質の品種【近江亀井牛】 滋賀県でもあまり食べれない伝説のブランド牛【近江亀井牛】を使った総菜や弁当などがテイクアウト出来るお店が、大丸梅田にオープンしました🐮 お土産に買って帰ったのは、 海苔の代わりに近江牛のローストビーフを巻いた贅沢過ぎる【近江牛ローストビーフの棒寿司】(1400円) とろけるようなローストビーフ、酢飯に巻かれたカニマヨがいいアクセントになって、バクバク食べれますねლ(´ڡ`ლ) #近江亀井牛肉匠煌 #近江牛 #近江亀井牛 #ローストビーフ #ローストビーフの棒寿司 #梅田お土産

3.1
近江牛すき焼き弁当(旅弁当 駅弁にぎわい エキマルシェ新大阪店)
今日06:30~22:00
新大阪駅から28m
大阪府大阪市淀川区西中島5丁目16-1エキマルシェ新大阪

レビュー一覧(1)

  • pure_milk_zm4
    pure_milk_zm4

    東京へ帰路につく悲しき京都駅発。京都駅改札前の駅弁屋にて2つ購入のうち、イチオシ弁当購入。たっぷりの近江牛に温玉&白滝焼き豆腐で何とも食欲ソソる!!2時間で駅弁2つも完食出来るかなぁ〜(汗) #京都府 #駅弁 #弁当

3.1
近江牛サーロイン(北新地しゃぶしゃぶ きらく)
ディナー
今日17:00~22:00
大江橋駅から247m
大阪府大阪市北区堂島1丁目2-7パーマリィ・インB1F

レビュー一覧(1)

  • shige_tabearuki
    shige_tabearuki

    《大江橋》完全個室のみ!高級料亭の様な空間で頂く贅沢なコース料理 ◎翡翠~かわせみ~¥16,000 ■霜降り黒毛和牛ロース■ ・近江牛サーロイン きめ細かな肉質と上品な旨味 ■しゃぶしゃぶタレ■ ・特製胡麻だれ グルマンディーズ長谷川シェフ監修の濃厚な胡麻だれの上にエスプーマ状の玉子がのっていて混ぜて食べる絶品たれ ・自家製白ポン酢 ゆず果汁、だいだい酢、りんご酢をブレンドしていて薬味(柚子皮の甘煮、青ねぎ、豆板醤)を自分好みで加えるポン酢 (卓上調味料) なし #大阪府 #大阪グルメ #大江橋 #北新地しゃぶしゃぶすき焼ききらく #しゃぶしゃぶ #極上霜降り牛タン #特製胡麻だれ #黒毛和牛 #百名店 #大阪しゃぶしゃぶ #北新地グルメ

3.1
近江牛モモ炙りラーユッケ(立ち飲み居酒屋LIBERTY)
ディナー
今日18:00~02:00
東梅田駅から287m
大阪府大阪市北区兎我野町12-15丸一ホテル204

レビュー一覧(1)

  • shige_tabearuki
    shige_tabearuki

    《東梅田》豊富な酒とアテに抜群の美味しい料理を楽しめる隠れ家的居酒屋 系列の焼肉店より新鮮な状態で仕入れた数量限定の品 #大阪府 #大阪グルメ #東梅田 #立ち飲み居酒屋LIBERTY #居酒屋 #四川麻婆豆腐 #自家製チキン南蛮 #あん肝奈良漬 #梅田居酒屋 #梅田グルメ #梅田ディナー #梅田立ち飲み #大阪立ち飲み

3.0
近江牛のステーキ(多聞 )
ランチ
今日14:00~23:00
京橋駅から141m
大阪府大阪市都島区東野田町3-2-11

レビュー一覧(1)

  • suna8
    suna8

    “食べ物の撮影禁止”ということで偶然?持っていたスケッチブックに下手な絵を描いたのだが、、、 #居酒屋 #立ち飲み #近江牛ステーキ #ステーキ #大阪 #京橋 #大阪ビジネスパーク (以下長文注意) ランチタイムを近所のレトロな洋食屋で過ごしたあと(と言っても、まともには食事をせずに、いわゆる昼呑みしたわけだが)、少しのアイドリングを経て、JR環状線に乗って京橋まで来た。ある投稿内の、とあるキーワードが刺激になったのだ。 "撮影禁止" 全体的に、昨今の店は撮影に対して前向きで、毎回、撮影の許可をとってはいるが、気軽に「いいですよ」という店がほとんどで、中には「どんどんお願いします」とか「キレイに撮って下さいね」などと言われたりもする。逆に、そう言われるとちょっと緊張しちゃったりして。 今回訪れたこの店は、かなり前にTV放映されたのだが、偶然鉄道ネタだったので、レコーダーに自動録画されて残っていたもので、飲兵衛芸能人の三田村邦彦と鉄女の斎藤雪乃が、この店を訪れて美味しそうな近江牛のステーキをアテに飲んでいたのが印象的だった。 いつかは行かねば、と思っていたら"撮影禁止"の投稿に出会ったわけ。 京橋駅界隈にはたくさんの店があり、よりどりみどり状態なので、何回も京橋駅で降りたことはあったが、なかなかこの店にはたどり着けなかった。今回は、ピンポイントでロックオンしていたので、視認した時には「ここなんだぁ」と、ちょっと感動してしまったほど。 私がこの店の前に着いたのは14:50頃だったが、なぜか両隣の店はほぼ満席状態だったのに対し、この店は客がいなかった。え?事前にイメージしていた感じと違うじゃん、とは思ったが、実は私は空いている店の方が好きなのだ。この時点で混んでいたら、もしかしたらパスしていたかも知れない。 L字型のカウンターには、当然ながら椅子はない完全な立ち飲み屋です(唯一店外に椅子ありのテーブル席があったようだが)。私はカウンターの一番奥のあたりに陣取った。 「とりあえず瓶ビール大瓶ください」 『アサヒとキリンがありますが?』 「キリンでお願いします」 カウンターで囲まれている厨房内には、女性が3人働いていた。平均するとまあまあですか(なにが?)。若いからか場所柄か、はたまたそういうマニュアルなのか、オヤジのノリには全く反応しない雰囲気。ただただ仕事をこなす感じで、スタッフ同士はフランクに話しているのに、客とはあまり絡まない。 (ま、しょうがないか) そういう店もあるとは思うので、諦めてアテを何にしようかと考え始めた。 「この店には、去年の12月に三田村邦彦が来たんだよね。その時食べたものと同じのが欲しいんだけど?」 無理な注文を、スタッフの中で一番美人の彼女に告げた。 『たぶんステーキだと思いますが』 「じゃあ、それちょうだい」 振り向くと、壁には三田村邦彦の千社札が貼ってあったり。もう少し食いつくかと思いきや、あっさりスルーされてしまった。 (こいつは手強いぞ) じゃあ、作戦第二弾です。 「ここに"許可なく撮影禁止"って書いてあるけど、許可を貰えばいいの?」 普通ならそう考えるでしょうけど、スタッフは 別の答えを用意していたのだ。 『料理の撮影は一切禁止です』 私は今までの経験から、店内の撮影は禁止だけど料理の方はいいのかと思っていたので、ちょっと面食らった。でも、オヤジはタダでは引かない。 「じゃあ、この後ろの壁なんかは(写しても)大丈夫なの?」 『そういう(風に聞いてきた)人は今までいなかったですが』 これは肯定と受け止めるべきだろうけど、まあ無理して撮影するまでもないかと思い、その時にはあえて写真は撮らなかった。 入店当初は一人だった店内は、やがて混み始めた。途中で『奥に少しずつ詰めてください』と言うスタッフの声も出るほど。そしていつの間にか、私の隣には中年カップルが、その隣にはリタイア組が陣取っていた。 私がわざとらしく、出てきた近江牛ステーキを、あらかじめ用意していたスケッチブックにイラストとして描いていたら(撮影禁止の法廷内をスケッチするイメージ)、隣のカップルからツッコミ?が入った。 『(店の指示に従い、撮影せずに)イラストなんて紳士ですね』 「そうでもないですよ。わざとらしく描いているだけですわ、撮影禁止に抵抗して」 この会話がきっかけで、このカップルとは、およそ2時間にわたって盛り上がった。撮影禁止が思わぬ効果を発揮したという感じで、スタッフのノリの悪さもあって、客同士が交流し盛り上がる環境だったのだ。 (ちなみに、今回の関西弁講座は「知らんけど」だった。) 結果、腹筋がかなり鍛えられた。特に女性の方(イニシャルはS)は、吉本の芸人に勝るとも劣らないマシンガントークで、間に挟まれたダンナ(?)を無視して、私をボケ役としてリアルな漫才を披露してくれたのだ。ところが、前半は関係ないフリをしていたダンナ(?)も、酔いが回って来たのか参戦し始めて、最後の方では3人でトリオ漫才状態。お店の方、うるさくてごめんね。 そのカップルは、この店に何度も来ているとのことで、オススメを聞いたら「肉吸い」と答えたので、私も〆にいただいたが、メッチャ美味しかった。 そして。 普通は、客同士の会話は隣だけで終わるのだが、さすが大阪です。そのカップルのさらに隣からもツッコミが入ってきた。どうやらその老人は名古屋に何かトラウマでもあるようで、私の話の内容から私を名古屋人だと判断したその人は、 『あの生煮えの味噌煮込みうどんはいかん』 などと、間の二人を飛び越して、私の方にツッコミを入れて来るのだ。もちろん、私も名古屋人として応酬したが、とにかく、老若男女入り混じっての会話のバトルが非常に楽しかった。 しまいには、(いろいろあって)中年カップルのダンナ(?)の頭をハタく関係にまでになったが、先に帰っていった彼らを見送ると、次には別の老夫婦が横に来た。最初は、絡むことはないかと思って、これまでとは打って変わって静かに一人呑みしていたが、TVで相撲中継が始まった途端に、その夫婦とさらにはその隣の若い人とも、相撲論議に花が咲いたのだ。 大阪の立ち飲み屋では、ゆっくりと一人呑みはさせてくれないらしい。もうこうなったら、"郷に入れば"状態で、酔った勢いもあって、トコトン大阪人と付き合うことにしたのである。 結局、1軒の立ち飲み屋に3時間いることになった。