投稿する

新御徒町のコンブを使ったメニューBEST30

51 メニュー

メニュー単位で探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHでは、レストランのメニューを素材・食材から見つけることができます。

こちらは、新御徒町で食べられるコンブを使ったメニューのランキングページです。

新御徒町では、51件のコンブを使用したメニューが見つかりました。

51件の料理のなかから、あなたが食べたい一品を見つけてみてください!

3.4
白とうもろこしと羅臼昆布の冷やしそば(夏麺第8弾)(饗 くろ㐂)
ディナー
今日定休日
新御徒町駅から924m
東京都千代田区神田和泉町2-15 四連ビル3号館 1F

レビュー一覧(1)

  • ramen
    ramen

    夏麺第8弾 9月3日まで 昼夜各45食限定 終了している限定投稿ごめんなさいm(__)m 今回は塩ダレと水だしした羅臼昆布の出汁に浸かるふすま入りの平打ち麺と北海道の「雪の妖精」という白いとうもろこしを使って作ったスープにつけて頂く一杯との事です。 昆布の旨味がしっかり効いた昆布出汁と麺の旨さが際立つ美味しいピロピロ麺に、つけ汁は粒々感ある甘めの味わい。単に甘ったるい感じではなくフレッシュな甘さでとっても心地良い美味しいさ。もう単体が激旨過ぎてそれぞれそのままで食べきってしまう勢い(^^;;その気持ちをグッと抑えてつけ麺で食べなるとこれもとっても美味しい! 具材も素晴らしく麺にはアスパラガスのお浸し、ミニトマトのお浸し、紫玉ねぎ、丹波黒どりの生ハム。そして雪の妖精。つけ汁にはガラムマサラと粗挽き黒胡椒がふりかかりゴールドラッシュを醤油で焼いたものが添えられます。丹波黒どりの生ハムは鶏刺しみたいな食感に塩分が効いてて絶品。ゴールドラッシュは香ばしく濃厚な甘さでこれも美味しかった〜。最後は雪の妖精をデザートとして食べて幸せに完食。すぐにもう一杯食べたくなるくらい大好きだな〜これは(^^) まさにモロコシラッシュなとっても素晴らしく美味しい一杯でした!

3.1
肉まし昆布の塩つけ麺(昆布の塩らー麺専門店 MANNISH 蔵前店)
ディナー
今日11:00~15:00
新御徒町駅から850m
東京都台東区浅草橋3丁目25-6

レビュー一覧(3)

  • oyabun
    oyabun

    最近支店が増えてるラーメン屋で気になった店舗があったので訪問しました。 お店の名前は昆布の塩らー麺専門店 マニッシュ 蔵前店。 名前の通り蔵前が一番近いかな。 マニッシュと言うと生姜と塩のイメージなので 昆布と塩はどんな風になるんだろう。 今回は肉まし昆布の塩つけ麺を注文。 しばらくして提供されたのがこちら。 おー、綺麗なビジュアルですな。 麺はツヤツヤとしてて黄色の中太麺かな。 鶏肉もたっぷりで食べ応えありそうです。 ドボンとつけ汁に麺をつけて啜ると 昆布と塩の効いたいい塩梅の味付けは やや絡みが弱いかなー。 つけ汁だけ飲むといい味付けなのでしっかり浸して啜るといいかもです。 こちらの鶏チャーシューはしっとりとして美味いのは他店でも経験済みなのですが、 ちゃんと美味しかったです。 つけ汁はスープ割りなくてもそのまま飲み干せる感じでした。 ラーメンに味噌昆布をトッピングして食べるってのが面白そうなので次はそれにしてみたいと思います。 #つけ麺

  • oyabun
    oyabun

    鶏チャーシューはしっとりとしていて美味い。中太麺はスープとの絡みがイマイチでした。 #つけ麺 #塩つけ麺

  • oyabun
    oyabun

    ややパンチにかけるつけ汁ですが、 そのまま飲むとちょうどいい感じ。 麺に絡みにくいのかな。 #つけ麺 #塩つけ麺

3.1
昆布の塩らー麺(昆布の塩らー麺専門店 MANNISH 蔵前店)
ディナー
今日11:00~15:00
新御徒町駅から850m
東京都台東区浅草橋3丁目25-6

レビュー一覧(5)

  • 56dtp
    56dtp

    #ラーメン #中華そば #塩ラーメン #マニッシュ #蔵前

  • kazutan0264
    kazutan0264

    生姜塩ラーメンの人気店『MANNISH』が2020年5月にオープンさせた、昆布ラーメンの専門店。注文の品は、昆布から抽出されるグルタミン酸が、終盤まで常に味蕾を心地良く刺激。柔らかくジューシーな鶏チャーシューとスープの相性も抜群だ。味玉入りを注文させていただいたが、味玉は実に美味かった。その点は特記事項。#ラーメン

  • fresh_lamb_dz8
    fresh_lamb_dz8

    #ラーメン #塩ラーメン

3.0
白とうもろこしと羅臼昆布の冷やしそば ※限定麺 (饗 くろ㐂)
今日定休日
新御徒町駅から924m
東京都千代田区神田和泉町2-15 四連ビル3号館 1F

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    つけ汁は雪乃妖精というな名のとうもろこしを使ったスープ。そこへゴールドラッシュという名の焼きとうもろこしと、ガラムマサラと粗挽き黑胡椒が散らされています。 麺側は羅臼昆布の出汁水に浸かったふすま入りの平打中太麺。上にアスパラ、刻み玉ねぎ、丹波黒どりの生ハム、ミニトマトのお浸し、器の縁に生の雪の妖精となっている。 まずつけ汁、これめっちゃ甘い!完全に濾したものではなく、雪の妖精のザラツキを感じさせるできとなっており、とても美味しい。ガラムマサラのスパイシーさも良いアクセントである。 麺の方だが、羅臼昆布出汁がしっかりと昆布の味が出ており、これだけで普通に食べれる美味さ。つけ汁に浸けて食べて美味いし言うことなし。 最後に生の雪の妖精をそのままでデザート感覚で食べる。生でこんなに甘いの!?と驚きのスイーツっぷりで完食