投稿する

北新地の小豆を使ったメニューBEST25

25 メニュー

メニュー単位で探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHでは、レストランのメニューを素材・食材から見つけることができます。

こちらは、北新地で食べられる小豆を使ったメニューのランキングページです。

北新地では、25件の小豆を使用したメニューが見つかりました。

25件の料理のなかから、あなたが食べたい一品を見つけてみてください!

3.4
抹茶パフェあずき白玉(伊右衛門カフェ ルクア イーレ店)
今日不明
北新地駅から532m
大阪府大阪市北区梅田3丁目1-3ルクア イーレ2F

レビュー一覧(2)

  • pure_fruit_os1
    pure_fruit_os1

    抹茶ときな粉好きの娘がいただきました。 抹茶が濃くて美味しかったみたいです。 #パフェ #梅田カフェ #カフェ #抹茶パフェ #抹茶 #梅田グルメ #梅田 #大阪 #デザート #スイーツ

  • 抹茶が食べたくてよりました。美味しかった☺️いつも混んでます💦 #大阪カフェ #梅田カフェ

3.1
つむぎセット※堂島あずきロールor堂島抹茶ロール(カフェ ソラーレ Tsumugi LUCUA店 (カフェソラーレ ツムギ))
今日10:00~21:00
北新地駅から560m
大阪府大阪市北区梅田3-1-1 JR大阪駅 F

レビュー一覧(1)

  • bu_tan_55
    bu_tan_55

    豆菓子やゼリーやアイスなど色々なスイーツが楽しめます。おいしくて見た目もかわいくて、話題の堂島ロールも食べられてとにかく贅沢な一品です!

3.1
抹茶パフェ あずき白玉(伊右衛門カフェ ルクア イーレ店)
今日不明
北新地駅から532m
大阪府大阪市北区梅田3丁目1-3ルクア イーレ2F

レビュー一覧(1)

  • rara_olive_xv9
    rara_olive_xv9

    大阪・梅田グルメ。 ルクアイーレにある伊右衛門カフェへ。 気軽に抹茶が食べれるお店。 #パフェ #抹茶パフェ #白玉 #魅惑の食べ物 #大阪グルメ #大阪 #梅田 #梅田グルメ #カフェ #梅田カフェ #大阪カフェ #スイーツ

3.0
あずきホイップパンケーキ(Béchamel Café(ベシャメルカフェ))
ランチ
今日不明
北新地駅から511m
大阪府大阪市北区角田町

レビュー一覧(1)

  • sillybubly
    sillybubly

    パンケーキは焼き上がり15分ほど掛かりました。 じゃーん☆ おー!なかなかの厚み!キレイな焼き上がり! セルクルに入れて焼いてあるからか、きっちり厚みとエッジが出て、そそる側面♪ 入り口のサンプルより実物の方が断然分厚いんですけど?!あずきがサンドされて、ホイップクリームに抹茶パウダー、クッキークランチが少々。 表面はこんがりときつね色です。ナイフが一瞬の抵抗ののちにスッと入っていきます。 ぱかっ♡しっかりと気泡が立っているから断面もキレイですね。 この厚みの感じは…まるで回転焼き!(東の方では今川焼きという?) 特にトッピングのあんこが回転焼き感を助長しているんだと思うんですが、でもいいやん。むっちりしていて美味しい〜♪ホイップは植物性のものでしたが、量がちょうどいいし、あんことの相性もバッチリ。 とにかくあんこ多めだから甘い!たっぷりコーヒーがここで役に立ちますよ(^_^;)。 ボリューム満点でお腹もいっぱい!ランチ代わりにも良いなぁ。#パンケーキ

3.0
堂島あずきロールセット(カフェ ソラーレ Tsumugi LUCUA店 (カフェソラーレ ツムギ))
ディナー
今日10:00~21:00
北新地駅から560m
大阪府大阪市北区梅田3-1-1 JR大阪駅 F

レビュー一覧(1)

  • 1207
    1207

    モンシュシュさんで有名な「堂島ロール」を和テイストでいただけるお店です。 飲み物もほうじ茶とのセットがあったり、ほっこりできます。 店内が少し狭いのが残念です。

3.0
小豆と抹茶シフォン(スミレオオサカ (sumile OSAKA))
今日11:00~23:00
北新地駅から736m
大阪府大阪市北区西天満2-1-18 中之島 LOVE CENTRAL

レビュー一覧(1)

  • tomoko0203
    tomoko0203

    和のスイーツがあるとはビックリしました。シフォンケーキケーキはプレーンですが抹茶パウダーが、たっぷりで香りが良いです。抹茶アイスもほろ苦で濃厚。文句ない美味しさです。小豆も生クリームもたっぷりかかってて最高に美味しいです。

3.0
堂島あずきロールソフトクリームセット(カフェ ソラーレ Tsumugi LUCUA店 (カフェソラーレ ツムギ))
今日10:00~21:00
北新地駅から560m
大阪府大阪市北区梅田3-1-1 JR大阪駅 F

レビュー一覧(1)

  • tomoko0203
    tomoko0203

    ロールケーキ、ソフトクリーム、ドリンクのセットです。ソフトクリームは抹茶orほうじ茶より選べます。ロールケーキも抹茶とバニラのどちらかを選べますのでお友達と少しずつシェアも楽しめました。全体的に甘めで堂島ロール本店よりは甘めのケーキでした。抹茶もさっぱりと薄味なので、食後にでも食べられます。

3.0
天然鯛焼(十勝産あずき)(鳴門鯛焼本舗 阪神福島駅前店)
ランチ
今日不明
北新地駅から922m
大阪府大阪市福島区福島5丁目8-11

レビュー一覧(1)

  • suna8
    suna8

    #テイクアウト #鯛焼き屋 #天然鯛焼 #たい焼き #大阪 #新福島 #中之島 ーーーーー 「何で天然って言うの?」 スタッフが一人で頑張っている状況で、敢えて質問攻めしてるオヤジ(私)がいた。 『普通はたい焼きと言えば、例えば4個をいっぺんに焼けるような型を使いますが、うちは1個1個焼くので、それがまるでカツオの一本釣りのイメージなので、そこから天然物の鯛、という話なんですわ』 (答えになってないけど、まあいいか) 「そう言えば、何分で焼ける? このあと会議があるので、焼き上がりの時間が知りたいんだけど」 『だいたい6分で焼けます』 「じゃあ余裕だね」 でも実際は6分後に20個は用意できなかったのだ。そりゃ当たり前。1個1個焼いているのでいっぺんには焼けず、1個あたりは6分かも知れないけど、20個の場合は当然それ以上かかるのだ。 ▶︎1個あたりの完成必要時間(6分)=型に生地とアンコを入れる時間+焼き時間+型から外す時間 見ていると、1個の型に生地とアンコを仕込むのに約30秒かかっていた。バーナー台は一度に10個ほど焼けそうだ。完成品在庫は8個あった。注文時には焼いてるたい焼きはなかった。(仕掛かり=0) つまり、20個完成させるまでのトータル所用時間の計算は、下記のようになる。 バーナー台に10個乗せるには、10x0.5=5分、となる。このあとは30秒ごとに1個焼き上がって来る。同時並行作業が出来るとしたら、1個型から外して1個乗せるを繰り返して行けるわけ。ただ型から外すのも手間がかかるので、実際にはロスタイムはあるがそれを無視するとして、結局20個揃うのは、注文の{5分+0.5x12=}11分後となるのだ。これに包装時間などがあるので、少なくとも6分の倍の12分かかるわけで、実際そのくらいかかっていた。 ただ、1個あたり6分と言ったかどうかは分からず、すべての工程の時間を計ったわけではないので、上記はあくまで数字の遊びということで適当に流して。 ◇◇◇ 『"クロワッサンたい焼き"は、たい焼きとは認めてないんですよ』 私が話し好きなのが分かったのか、待ち時間を意識させない目的なのか、店員も調子に乗って来た。 「確かに、あれはパンの一種かもね」 私が同意すると、店員はたい焼きを焼きながらさらに続ける。 『ぼくは、あれはプレスサンドの一種だと思ってます』 「なるほどね」 『一時期流行ったことのある"白たい焼き"も消えましたよね』 どんどん調子に乗る店員。私も好きなので反応する。 「そうそう。自宅の近くに白たい焼き専門店ができた時はびっくりしたよ。これってヤバいでしょ。単独メニューではきっとポシャるだろうと」 『ですよね。ブームは1年も持たなかったのではないでしょうか』 先日、"はなてんのオッサン"と「たこ焼き論議」をやったばかりで、今度は期せずして「たい焼き論議」になってしまったわけだ。まあ、一文字違いなんだけど、全然違う世界。いや、両者の中間に"大判焼き"を挟めば、同じカテゴリーの“焼きもの”なのかも知れない。 実は「大判焼き論議」も面白いけどね。(以下省略)