投稿する

大阪府のレンズ豆を使ったメニューBEST15

15 メニュー

メニュー単位で探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHでは、レストランのメニューを素材・食材から見つけることができます。

こちらは、大阪府で食べられるレンズ豆を使ったメニューのランキングページです。

大阪府では、15件のレンズ豆を使用したメニューが見つかりました。

15件の料理のなかから、あなたが食べたい一品を見つけてみてください!

3.2
レンズ豆カリーとチキンカリー(カルータラ)
今日不明
肥後橋駅から85m
大阪府大阪市西区江戸堀1丁目15-9

レビュー一覧(2)

  • huge_food_zb5
    huge_food_zb5

    レンズ豆カリーとチキンカリー #スリランカ料理 #スリランカカレー #カレー

  • tani4
    tani4

    元祖スリランカカレーの老舗。 メニューはチキン、豆、ビーフのみ。 今回は豆とチキンのあいがけです。 ココナッツベースで濃厚スパイシー。 ゆで卵はトッピングで! #大阪 #カレー #チキンカレー #肥後橋 #スリランカカレー

3.1
仔羊のスパイシーな自家製ソーセージ(メルゲーズ) レンズ豆の煮込み添え(改(ケーキとイタリア料理 ミーオ 福島店)
ディナー
今日17:30~23:00
新福島駅から533m
大阪府大阪市福島区鷺洲2丁目12-1

レビュー一覧(1)

  • suna8
    suna8

    ■仔羊のスパイシーな自家製ソーセージ(メルゲーズ) レンズ豆の煮込み添え 「相変わらず長い料理名ですなぁ。まあ、この“メルゲーズ”と書かれていても分からないので、こう書いているとは思うけど」 『そうなんです。“メルゲーズ”と聞いて、ああアレだなって、料理を思い浮かべられる人は、日本にどれだけいるか、って話です』 シェフはここぞとばかりに、かなり得意そうな顔をして嬉しそうに話してくれる。伊達に1ヶ月半もイタリア旅行をしていない感じ。その間、半島の北から南まで食べ歩いたらしい。だから、そういう裏付けがあっての自信なのだろう。でも、決して上から目線にはなっておらず、会話は対等、いや、腰を低くしてコミュニケーションをしてくれる。私のくだらない話も真剣に聞いてくれるのだ #。 「じゃあ、今度はこのメルゲーズをください」 『ソーセージは2本なのですが、1本を(グランドメニューにある)ポークウインナーにして、食べ比べできる形にしましょうか?』 「いいですねぇ。それでお願い。あと、この料理に合う白ワインってあるかな?」 『ソーセージに合うイタリアの白ワインをお出ししますね。イタリア料理にはイタリアのワインが合うと思いますので』 #イタリアン #イタリア料理 #仔羊 #スパイシー #自家製 #ソーセージ #大阪 #福島区 #野田阪神

3.0
  レンズ豆と野菜のココナッツカレー(NUKUcurry&toiro)
ランチ
今日不明
枚方市駅から625m
大阪府枚方市西禁野2-8-3

レビュー一覧(1)

  • cafequeen
    cafequeen

    ほっこり、滋味なるスパイスカレー 「NUKUcurry&toiro」 西禁野にある、週二回限定の スパイスカレー&カフェ。 フレンチシャビーなファサードはまるでヘアサロンの様。 ナチュラルな木目で設えたヴィンテージテイストのインテリア。 ペンダントライトの優しい光が安らぎの空間をクリエイト。 レンズ豆と野菜のココナッツカレー 10種の副菜付 あっさりながらも、ゴロゴロとしたら野菜の旨味のあるマイルドなカレー、 パパドやブロッコリーが 歯ごたえのアクセント。 #カレー #ココナッツカレー#スパイスカレー

3.0
色々野菜と鶏肉のレンズ豆カレー(北浜酒場 GORI)
ランチ
今日不明
北浜駅から264m
大阪府大阪市中央区高麗橋2丁目2-2

レビュー一覧(1)

  • tak_kareota
    tak_kareota

    野菜と鶏肉をこれでもかと使ったカレー。 南インドカレーをアレンジしたというオリジナリティを発揮していますね。 ライスも玄米使用でイイ感じ(^ω^)カレーは鶏肉とキャベツ、ピーマン、青ネギ、しめじ、レンズ豆etc…様々な野菜類が盛り込まれています。 具の多さが半端無く、汁気は少な目のマサラっぽさ。 味わいは非常にシンプルで、鶏の旨味や各野菜の存在感にスパイスの響きが寄り添うスタイル。 この薬膳的な味わいは大阪でもなかなか見掛けない感じ。 ザクザクとした野菜の食感も心地良く、玄米との相性も抜群。 玄米の上に添えた針生姜が何気に爽やかな良い仕事をしています。 ボリュームの割にヘルシーでなのもイイですね(^^) 薬膳的な側面を持ったヘルシースパイスカレーで旨い(^ω^) 大阪で普及しているスパイスカレーとはちょっと方向性の違うテイスト。 食材の持つ旨味と滋味深さを発揮した非常にクリアな味わいです。 なかなかにズバッと利いたスパイスの主張なので、割と好みの分かれるところ。 しかしこのオリジナリティ強いカレー、是非味わってみてほしいですね。 ウマウマな薬膳的スパイスカレーを堪能しました! #カレー