投稿する

新中野の煮干しを使ったメニューBEST13

13 メニュー

メニュー単位で探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHでは、レストランのメニューを素材・食材から見つけることができます。

こちらは、新中野で食べられる煮干しを使ったメニューのランキングページです。

新中野では、13件の煮干しを使用したメニューが見つかりました。

13件の料理のなかから、あなたが食べたい一品を見つけてみてください!

3.1
肉煮干中華そば 味玉ほぐし肉トッピング(さいころ )
ランチ
今日11:00~02:00
新中野駅から693m
東京都中野区2-28-8 1F・2F

レビュー一覧(1)

  • user_35120089
    user_35120089

    東京都中野駅南口から徒歩4分のさいころにて肉煮干中華そばに味玉とほぐし肉トッピングで700円。毎月恒例の肉の日(29日)で通常800円の肉煮干中華そばが500円になるということでやってきました。 14時前到着で待ちが2名、店頭の券売機をポチッとして10分弱で入店でき、それから10分程で着丼、具材は大量の豚バラチャーシュー、メンマ、ナルト、ネギにトッピングした味玉とほぐし肉となります。チャーシューは薄めで歯応えがあるタイプ、ほぐし肉はつくだ煮みたいに濃い味でスープに溶かすと程よくなります。 スープはニボニボですが激ニボではなくえぐみは少なく豚骨出汁が加わっていることでマイルドな風味です。麺は中太ストレートでモチモチまいう〜美味しく完食、ご馳走様でした! #ラーメン #煮干ラーメン #さいころ

3.1
銀の煮干しそば(煮干中華そば鈴蘭 中野店 )
ランチ
今日11:30~23:00
新中野駅から743m
東京都中野区中野3-33-15 KHTビル 1F

レビュー一覧(1)

  • 写真は味玉(100円)を追加。 スープを一口…ワオ、さすがにニボニボです。体が煮干を欲している時にこれは有難い。でも匂いが強い割には、苦味は抑えめで飲みやすいんです。ベースは豚骨と思われますが、豚骨の臭みは全く感じません。煮干と動物のパンチが上手く融合したスープです。 そして、麺は硬めでプスっとした噛み応え。スープがしっかり絡み、喉越し、食感ともに最高です! レアチャーシューの味付けは濃過ぎず薄過ぎずの丁度良い塩梅。薄切りなのでレア感をあまり意識せずに食べられます。良くできていますね。玉子もまた、癖のない自然な味付けで美味しいです。 #ラーメン #醤油ラーメン #煮干しラーメン

3.1
味玉煮干しそば(鶏そば煮干しそば 花山)
ディナー
今日不明
新中野駅から746m
東京都中野区中野3-33-15

レビュー一覧(1)

  • 煮干し感満載のトロトロ濃厚スープ❗️麺は細麺で全粒粉と書いてありました。 味玉の黄身の味が濃くて美味しかった〜〜 #ディナー #中野 #ラーメン #煮干しラーメン

3.1
煮干し味噌そば 冬限定(煮干中華そば鈴蘭 中野店 )
ランチ
今日11:30~23:00
新中野駅から743m
東京都中野区中野3-33-15 KHTビル 1F

レビュー一覧(1)

  • megumy
    megumy

    煮干しがたっぷり入ったスープのお店。 でもぜんぜん臭みがなく、コクがあって美味しいスープです。 濃厚味噌スープがおいしい♡ 太ちぢれ麺と味玉との相性も◎ 辛味ソースを追加すると、よりコクが引き立って美味しかったです!

3.0
煮干そば(煮干中華そば鈴蘭 中野店 )
今日11:30~23:00
新中野駅から743m
東京都中野区中野3-33-15 KHTビル 1F

レビュー一覧(2)

  • user_40672297
    user_40672297

    じゃじゃーん。見た目がキレイ。このピンク色のチャーシューがたまりません。このメンマもいいんですよね。たしか穂先メンマというのですが、歯ごたえがシャキシャキで美味しいです。なんでこの二つが煮干しそばの中に入っているんだ?って疑問に感じでしまうところも無くはないですが、美味しいからいいのかな。 味は中野駅で言うと、スープが五丁目煮干しのドロドロスープとさいころのスッキリしたスープのちょうど中間の味。麺はやっぱり美味しくて、細麺ながらスープをしっかりすって煮干しの味が口いっぱいに広がります。チャーシューがまだレアのうちにしっかりいただいて、細麺と穂先メンマの歯ごたえを味わいます。なんかね、結構贅沢なことだったりしますよね。煮干しにレアチャーシュー、そして穂先メンマ。かなり満足度が高得点です。

  • user_40672297
    user_40672297

    じゃじゃーん。見た目がキレイ。このピンク色のチャーシューがたまりません。このメンマもいいんですよね。たしか穂先メンマというのですが、歯ごたえがシャキシャキで美味しいです。なんでこの二つが煮干しそばの中に入っているんだ?って疑問に感じでしまうところも無くはないですが、美味しいからいいのかな。 味は中野駅で言うと、スープが五丁目煮干しのドロドロスープとさいころのスッキリしたスープのちょうど中間の味。麺はやっぱり美味しくて、細麺ながらスープをしっかりすって煮干しの味が口いっぱいに広がります。チャーシューがまだレアのうちにしっかりいただいて、細麺と穂先メンマの歯ごたえを味わいます。なんかね、結構贅沢なことだったりしますよね。煮干しにレアチャーシュー、そして穂先メンマ。かなり満足度が高得点です。