投稿する

東京都の煮干し(ガッツリ)を使ったメニューBEST30(5ページ目)

331 メニュー

メニュー単位で探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHでは、レストランのメニューを素材・食材から見つけることができます。

こちらは、東京都で食べられる煮干しを使ったメニューのランキングページです。

東京都では、331件の煮干しを使用したメニューが見つかりました。

331件の料理のなかから、あなたが食べたい一品を見つけてみてください!

3.1
淡麗煮干しラーメン(麵屋 一寸星)
ランチ
今日11:30~00:00
目黒駅から218m
東京都目黒区目黒1-4-15

レビュー一覧(1)

  • chubby
    chubby

    白醤油を使っているのでスープが綺麗です。見た目よりもコクがあり麺は三河屋製麺の麺を使ってます。写真は煮卵トッピング、麺大盛りです。 #ラーメン #醤油ラーメン

3.1
煮干しそば しょうゆ(麺屋 音)
今日11:00~00:00
北千住駅から294m
東京都足立区千住3丁目-60土井川ビル1F

レビュー一覧(2)

  • atsushitamur
    atsushitamur

    にぼにぼしさがあり、好き嫌い分かれそな微妙なラインだが、俺は好き〜 ごわっと硬めの麺も好きやわ♪ 塩、つけ麺も気になる!良い店できたね〜

  • ramenrunnersaku
    ramenrunnersaku

    スープは鶏や豚にカツオや煮干しをミックスしてるとの事ですが、ガツンと煮干しが主張してきて、壇蜜を彷彿させる濃厚さでトロットロ!低加水で博多麺を少しマッチョにしたような麺で、茹で加減はやや固め。三味線の音色に合わせて、啜るリズムもヒートアップ!

3.1
肉煮干し中華そば (三四郎 )
ディナー
今日11:00~22:00
江古田駅から79m
東京都練馬区栄町4-7

レビュー一覧(2)

  • taruo
    taruo

    このお店では、天候や仕入れ状況などにより使用する煮干しの種類と産地をかえているため、日によってスープの味が違います。この日は『片口煮干し(油多め)+平子煮干し』で、スープは、トロっとしていて 煮干しが適度に ほわ~んっと来たあとに じんわり苦味が…という感じ。 食べ進めるウチに苦味が増してくるけれど、マロヤカな味わいに合っていて それがまたイイ感じ♪ 麺は、細くて白くてザクっと食感でした。

3.1
煮干スワロー(流。 (ル))
ランチ
今日11:00~21:00
十条駅から79m
東京都北区上十条1-13-2

レビュー一覧(1)

  • anastasia_k
    anastasia_k

    こんな道にあるのか? というぐらい細い道にあるこの店。 ずっと宿題店だったがついに着弾。 普通は汁なしか煮干そばといきたいところだが、限定の煮干スワローと言われたらそっちにしてしまった。 「スワロー」は「燕三条」からきてるそうで背油チャチャ系。背油好きにはたまらん。 そんな訳で美味しかった。 煮干はそこまで強くないが、麺、スープ、トッピング全てが調和してる。 玉ねぎも海苔も絶妙。 角切りの大きな炙りチャーシューがまた美味い。 これが限定?末恐ろしい完成度。 入口そばには製麺所もあり、自家製麺です。 あえていうなら味玉はもう少し頑張って欲しい印象。 接客も良く、レギュラーメニューも是非食べに再訪したい。

3.1
特製味噌バター煮干しラーメン(煮干しらーめん 玉五郎 東京新宿店)
今日不明
新宿三丁目駅から100m
東京都新宿区新宿3丁目31-5新宿ペガサス館1F

レビュー一覧(1)

  • ponyo
    ponyo

    寒い時期って何故か味噌ラーメンが食べたくなります!!特製ラーメン+味噌バター煮干変更にしてみました!!煮干しであっさりで美味しい! #ラーメン #バターラーメン #煮干しラーメン

3.1
梅香る煮干つけめん(きみはん 総本店)
今日不明
鶯谷駅から323m
東京都台東区根岸3丁目3-18

レビュー一覧(3)

  • koharu
    koharu

    梅と麺の組み合わせが良い。今まで食べたつけ麺の中で一番美味しい。好き 美味しい食べ方でいただきます。

  • ほのかに香る梅と煮干しのつけ汁。 いつもと違う和風つけ麺がとても美味かった。

  • koma_taisa
    koma_taisa

    麺から梅の味がしてサッパリ食べられます🍜 つけ麺サイコー! #つけ麺 #梅つけ麺 #煮干しつけ麺 #東京 #煮干し #東京グルメ #グルメ #ラーメン #生きるということ

3.1
特製煮干そば(しょう油)(麺屋 音)
ランチ
今日11:00~00:00
北千住駅から294m
東京都足立区千住3丁目-60土井川ビル1F

レビュー一覧(3)

  • shotime
    shotime

    中濃二ポタージュにストレートなぱっつん麺、この日のコンディションが悪いのか味玉は火が入り過ぎて固茹ででした。 〆にライスを追加し雑炊にしましたが、それもあって味玉は残念でした。 #煮干しそば #煮干しラーメン

  • juicy_nuts_eu9
    juicy_nuts_eu9

    やさしいのにしっかり煮干し #ラーメン

  • harukichi6410
    harukichi6410

    #そば #ラーメン

3.0
特製アルス煮干しらぁめん(アルス 南青山 (ars minamiaoyama))
ランチ
今日11:30~15:00,18:00~22:00
乃木坂駅から161m
東京都港区南青山1-15-19 B1F

レビュー一覧(2)

  • naginavi
    naginavi

    おだし料理のお店でランチタイムは前菜(水菜とおから)、ドリンクがフリーセルフスタイル。 見た目からインパクトあり。 グレーグリーンっぽいスープ。一口飲むと一気に煮干しが広がります。特製はチャーシュー・海苔・味玉が加わります。 煮干し好きにはオススメの一杯です。

  • user_70541370
    user_70541370

    おだしの濃いスープがたまらないラーメンです!普通のラーメンと違うから驚く間も!

3.0
煮干しつけ麺(並)(九段 井さい)
ディナー
今日定休日
九段下駅から364m
東京都千代田区飯田橋2丁目5-1

レビュー一覧(1)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    2024年4月6日、『井さい』が満を持して路面店をオープン。注文の「煮干しつけ麺」は、大量の煮干しを惜しげもなく使用していることが明確に分かる、パワフル極まりないスープが好印象。麺とスープとの相性もすこぶる良好で、瞬く間に完食。これは美味い!#つけ麺

3.0
特級  煮干醤油(RYOMA本店 (リョウマ))
今日11:30~23:00
新井薬師前駅から51m
東京都中野区上高田3-19-6 DOLCE VITA 1F

レビュー一覧(1)

  • y_yamauchi
    y_yamauchi

    動物系のややトロッとした白湯に、控え目ながらしっかりとした煮干出汁が合わさる。 平打ち気味のもっちり太麺が風味豊かで、ナチュラルな旨味でバランスが良い。

3.0
濃厚煮干しつけめん(並中大)(五丁目煮干し )
今日11:00~14:30,18:00~21:00
中野駅から290m
東京都中野区中野5-56-15

レビュー一覧(3)

  • user_70541370
    user_70541370

    煮干しのきいた出汁スープがおいしいですよ!

  • user_40672297
    user_40672297

    目の前に現れたのは、大量の麺、そしてその上におかれたキャベツ、アツアツのつけめんのスープ。このつけ麺のスープは以前食べた蒲田の「煮干しつけ麺 宮元」を彷彿とさせます。その時の色に比べたら少し薄いですが、それでも煮干しがそのまますりつぶされているような色合い。それもそのはずで、この一杯分のスープに煮干しが50gも入っているそうです。煮干しの他には、サイコロ状に切られた脂身のあるチャーシューと、味の濃さがちょうどいいメンマ、そして葱が入っています。麺はというとすこし曲がりのあるつるつるの太麺。スープのからみが弱いかなーとも思ったのですが、スープが濃厚なのでちょうどいい感じの麺です。〆のスープ割りもあります。お好みで調整できるようにスープの入っていた器とは別に出汁の入った器を出してくれます。これがまた鯛の味でおいしい♪麺もスープも非常にバランスの取れた一杯で、大盛りにしたにも関わらずぺろりと食べれてしまうお味でした。濃厚な煮干しのラーメンってどういうもの?と初めて食べる方は、煮干しをすりつぶしたドロドロ感にびっくりするかもしれませんが、苦みもほとんどなく、まろやかな味に大満足です。宮本と比べると煮干しの味、塩分とも少ないですが、毎日食べるのでしたら断然こちら。

  • user_40672297
    user_40672297

    目の前に現れたのは、大量の麺、そしてその上におかれたキャベツ、アツアツのつけめんのスープ。このつけ麺のスープは以前食べた蒲田の「煮干しつけ麺 宮元」を彷彿とさせます。その時の色に比べたら少し薄いですが、それでも煮干しがそのまますりつぶされているような色合い。それもそのはずで、この一杯分のスープに煮干しが50gも入っているそうです。煮干しの他には、サイコロ状に切られた脂身のあるチャーシューと、味の濃さがちょうどいいメンマ、そして葱が入っています。麺はというとすこし曲がりのあるつるつるの太麺。スープのからみが弱いかなーとも思ったのですが、スープが濃厚なのでちょうどいい感じの麺です。〆のスープ割りもあります。お好みで調整できるようにスープの入っていた器とは別に出汁の入った器を出してくれます。これがまた鯛の味でおいしい♪麺もスープも非常にバランスの取れた一杯で、大盛りにしたにも関わらずぺろりと食べれてしまうお味でした。濃厚な煮干しのラーメンってどういうもの?と初めて食べる方は、煮干しをすりつぶしたドロドロ感にびっくりするかもしれませんが、苦みもほとんどなく、まろやかな味に大満足です。宮本と比べると煮干しの味、塩分とも少ないですが、毎日食べるのでしたら断然こちら。

3.0
あっさり淡麗煮干しつけ麺(煮干し中華そば一燈 (イットウ))
今日11:00~15:00,18:00~22:00
新小岩駅から190m
東京都葛飾区新小岩1-23-7

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    #昆布水に浸った麺は細くてもしっかりしていて美味い こちらメレンゲをオーブンで焼いた味変トッピングです。中に鶏つくねが入っています!150円のトッピングですが、こちらのメニューにはデフォルトで付いてきます。

3.0
ワンタン煮干し醤油らぁ麺(維新)
今日不明
東京都品川区上大崎3-4-1 サンリオンビル 1F

レビュー一覧(1)

  • ryukyuawamori
    ryukyuawamori

    ワンタン、三つ葉、糸唐辛子、メンマ、チャーシュー、刻み葱といったトッピング では、まずはスープから 煮干しとうたっていますが、苦味・エグみなどはまったくありません クリアな清湯スープ カエシのバランスが絶妙 これこそ淡麗の系譜というべき味わい 中細ストレート麺のスープとのフィット感も良好 ほどよい大きさのワンタンは女性でも食べやすいボリューム スープを纏ってチュルっと口の中へ滑っていきます 餡と皮のバランスもなかなか 完食・完飲いたしました

3.0
濃厚ど煮干しラーメン(五丁目煮干し )
今日11:00~14:30,18:00~21:00
中野駅から290m
東京都中野区中野5-56-15

レビュー一覧(2)

  • user_40672297
    user_40672297

    ラーメンは相変わらずの濃厚スープぶり。つけ麺のスープと見間違えるドロドロぶり。トッピングにチャーシュー、メンマ、キャベツ、長ネギが盛られています。 麺はもちもちしていて歯切れがよく、濃厚なスープがよく絡みます。そのスープが何とも斬新で、煮干しがそのまますりつぶされているような感じで、煮干し食べてます!感がとても出ていました。上に乗っているチャーシューはもも肉を使っていて噛みごたえがあります。

  • user_40672297
    user_40672297

    ラーメンは相変わらずの濃厚スープぶり。つけ麺のスープと見間違えるドロドロぶり。トッピングにチャーシュー、メンマ、キャベツ、長ネギが盛られています。 麺はもちもちしていて歯切れがよく、濃厚なスープがよく絡みます。そのスープが何とも斬新で、煮干しがそのまますりつぶされているような感じで、煮干し食べてます!感がとても出ていました。上に乗っているチャーシューはもも肉を使っていて噛みごたえがあります。

3.0
和風煮干し鶏そば(麵屋武一 汐留シティセンター店)
ランチ
今日定休日
新橋駅から143m
東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター 2F

レビュー一覧(1)

  • ginmaru
    ginmaru

    オープン初日に偶然入店しました。新橋で有名ならーめん店の支店らしいですが、知らなかったんです(笑) 最近すっかり豚骨ラーメンが苦手になってしまった私には、鶏そばならば食べたいかも~と、吸い寄せられた感じです。鶏そばなのに、出汁は煮干しっていうのがちょっと意外で面白いと思いましたが、食べやすくて美味しかったです。盛りは割とお上品でしたから、名物の鶏天丼と一緒に食べてちょうどよかったです(^▽^;)

3.0
半熟煮卵煮干し豚骨らーめん(辛味噌煮干らーめん・つけめん 六 )
今日定休日
神泉駅から42m
東京都渋谷区円山町16-8 粕谷ビル 1F

レビュー一覧(1)

  • makoto1
    makoto1

    スープは濃厚豚骨でどろどろ。煮干しも濃厚で苦味あり。その煮干しは海流に揉まれ体が引き締まった、九十九里産の鰯の煮干を厳選。 太平洋の海流に揉まれて、体の引き締まった青口イワシは脂肪分が少なく酸化が少ないため、臭みや余計なクセがないんだとか…。 豚骨とのWスープに煮干香味油で味を引き立ててます麺は細麺。 具は葱、極太メンマ、半熟味玉、チャーシュー。ここまで濃厚ドロドロなのは久々ですね。おいしくいただきました。