せせりを使った人気メニュー30選
4,008 メニューメニュー単位で探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHでは、レストランのメニューを素材・食材から見つけることができます。
こちらは、せせりを使ったメニューのランキングページです。
SARAHには、4008件のせせりを使用したメニューが見つかりました。
4008件の料理のなかから、あなたが食べたい一品を見つけてみてください!
レビュー一覧(15)
レビュー一覧(12)
- yaoncyu612
炭火であぶられたせせりが香ばしいね~♪レアチャーシューも肉感たっぷり美味い~♪モッチリ系の麺に若干酸味漂う醤油味のスープがよく合うねっ!薄切りチャーシューもたっぷり~あ~ こりゃ満足度高いわ♪
- fryatoo
1本丸々のせせりが4本も入ってます火の通し加減も完璧少し硬めに表面を焼いて中が硬くならず柔らかいまま
- martinramen
鶏ガラの動物系がしっかりと効いた出汁で (*^ー^)ノ 醤油ダレもキリッと酸味の効いたヒキある味わい ヾ(o´C_`o)ノ゙ 軽い甘さも感じる完成度! 醤油ラーメンの醍醐味がここに かなりウミャイッ スープ ヽ(*>∀<*)ノ
レビュー一覧(4)
- ochiko
竹松うどん せせりうどん #うどん
- hiroshikameda
【竹松うどん店】 せせりうどん これは斬新‼️ うどんと炭火焼きのせせり。 これはほんまオススメ! 冷たいうどんにしましたが、讃岐うどんのコシを堪能しました。 #うどん #せせり
- rare_beet_zm1
#うどん #ぶっかけうどん#さぬきうどん #京都
レビュー一覧(1)
- akirasugihar
#焼き鳥 #せせり葱味噌焼き #私のお気に入り 高級感がありながら比較的リーズナブルで美味しい焼き鳥が食べられる。 おすすめはせせり葱味噌焼き! 程よい脂が乗るせせりに葱の辛味と味噌がアクセント!
レビュー一覧(3)
- akirasugihar
#やきとり
- akirasugihar
#やきとり
レビュー一覧(1)
- koume
これは鶏の首の部分のお肉。 腿よりも脂がのっていて人気の部位ですね。 #ディナー #串焼き #焼き鳥
レビュー一覧(1)
- akirasugihar
#焼き鳥
レビュー一覧(1)
- akiahn
Twitter限定(大盛り無料、クリスピーチャーシュー+300円) 今日は箸袋を裏返ししてみた(((o(*゚▽゚*)o)))せせりが超うまぁ〜〜〜い‼️マジ美味すぎる‼️\(*ˊᗜˋ*)/\(*ˊᗜˋ*)/\(*ˊᗜˋ*)/ クリスピーチャーシュートッピングのため盛り付けがちょっとすごい事になってますが、ラーメンの枠を超えた芸術的な一杯である事は間違いなし‼️(((o(*゚▽゚*)o)))
レビュー一覧(2)
- currycell
道産せせり、じゃがいも、ニンジン、かぼちゃ、なす、水菜、ゆで卵、オクラ、ブロッコリーという具材構成。 じゃがいも、ニンジンは串を通しています。 スープはイカスミスープを選択。 少し辛さが円やかになるとのことで辛さをちょい上げてみました。 まず第1印象。 このスープがかなり美味いですね。 濃厚な香りと旨味がありながら、変なベタつきもない。 流石の人気店です。 そしてプリッとした道産せせり。 これがまたヤバい。 塩麹漬けの濃密な味わいは、このままビールの肴になりそう。 さらに可能な限り北海道産にこだわった「素揚げ」野菜たち。 丁寧かつ、手数の多い贅沢な一杯でした。 #カレー #スープカレー
- spnv2012
今週渋谷に出来た札幌の大人気スープカレー屋 #suage に行って来た🌟 まず第一にオペレーション悪すぎw 外待ち10人で15分待ちはまだ良いとして着丼まで30分て😂 計45分待って美味しくなかったらマジ許さんと思ったけど… 注文したのはラベンダーポークの炙り角煮カレー+イカスミスープ+辛さ6+チーズオンザライス+せせり(SNSキャンペーン)と初見なのでてんこ盛り🤣 まずスープを一口…うんまぁーい😍 イカスミが良い仕事してるし奥深い! お次のせせりも炙ってあってめっちゃ香ばしくてプリプリしてる💕 でっかい角煮もすんごい柔らかくて美味🤤 東京のスープカレーで一番がっかりするのは野菜だけど、野菜もしっかり甘味があって美味しかった😋 全てにおいてハイクオリティーだったかも🤔 札幌のは2年前くらいに行ってあんま覚えてないから比べられないけど東京で食べられるスープカレーとしては大満足✨ 大行列店にならない限りはリピ確🌈 #カレー #ランチ #渋谷 #スープカレー
レビュー一覧(3)
レビュー一覧(1)
- koume
つくねが美味しかったので、今度は塩で焼いて貰いました。 やはり、塩でもいいですねぇ。 せせりはジューシーで程良く脂が乗っております。 #つくね #ディナー #串焼き #焼き鳥
レビュー一覧(1)
- ponzoo_gourmet
黒木屋の名物、せせりポン酢! ストップかけるまでもりもり盛ってくれます! それでいて100円。奇跡すぎです\(^o^)/ (1組1日1回まで注文可) #居酒屋 #せせりポン酢 #せせり
レビュー一覧(3)
- curry_ojisan
大阪では少し出遅れていた感のあるスープカレーですが、大阪にも美味しいお店は増えてきています。 こちらは本場札幌で修業を積んだ方が出したお店。 いただいたのはせせりベジカレー。 せせりというのが大阪的で良いじゃないですか。 スープを一口食べてみればまず感じたのは出汁の旨味。 これまた大阪っぽい。 しかしながらスープカレーとしては完全に札幌スタイルです。 野菜の仕上げもスープの深みも、札幌のスープカレーが確実にベースとなっていて、そこに大阪感が加えられたようなバランス。美味しいです。 #カレー
- long_beach_da1
#SARAHはじめました #大阪 #西長堀 #西大橋 #カレー #ランチ
- takahiroooha
#カレー #西大橋 #スープカレー ブロッコリートッピング、中辛でごはんMです、野菜たっぷり乗ったスープカレーです、なすが苦手なので抜いてもらいました、スープがかなり濃厚です鶏ガラや豚骨を使っているという事でラーメンに近いものを感じます、スープ自体が濃厚なので野菜が美味しく食べられますせせりもぷりぷりで沢山入っていてかなり贅沢な盛り付けです、辛さは全体的に控えめだと思うので辛いのが好きな人は辛さを足してもいけると思います
レビュー一覧(1)
- gcjapan
三条河原町上ル 「鶏と野菜 炭焼 久三酉(ひさどり)」 2018年10月20日オープン! こちらは丹波篠山産高坂鶏を使用した焼き鳥や大原の新鮮野菜、長崎雲仙ハムなどが味わえます。 京都の人気焼き鳥店の仲間入りするのも時間の問題! #せせり
レビュー一覧(1)
- gcjapan
寺町松原に「#BDYエスニック 」 2019年6月12日オープン! こちらブドウヤtskの2号店。 エスニック料理をメインに3種類の餃子やアジアンメニューなど自然派ワイン、自家製果実酒と一緒に飲み明かしたくなるメニューの数々!街に賑わいが増える新たな店の登場! #せせり
レビュー一覧(1)
- yamaria
ぶりぶりのせせり うまし♪
レビュー一覧(1)
- koume
焼鳥は2本縛り。味はおまかせになります。 セセリは歯ごたえがあり、程よく脂も乗って美味しい。 タレはかなりあっさりめのシャバシャバ系ですよ。 肉の間には玉ねぎが挟んでありますね。 #ディナー #串焼き #焼き鳥
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
播州百日鶏の稀少な部位のせせりに甘辛いタレを効かせた旨味たっぷりの炭火焼き鳥。
レビュー一覧(2)
レビュー一覧(1)
- msd1205
#炒めもの
レビュー一覧(1)
- m_utsubo
鶏の首の剥き身で、希少部位。よく動く首の筋肉の部分なので、弾力のある食感で、肉汁がジュワーッと出てきます。
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
錦爽鶏のせせりが贅沢にも5本、ねじれ具合も良く鉄板焼きでこんがりと焼き上がった逸品。食感もこんがり感も文句なしの生ビールに最高のアテです。 #鉄板焼き #鶏焼き #鶏肉焼き #せせり焼き
レビュー一覧(2)
レビュー一覧(1)
- gcjapan
河原町今出川、予約必須の人気焼鳥店「炭焼 鶏たか」 鮮度抜群の大山鶏や京赤地どりを使用した絶品焼き鳥! 料理、味、サービス、コスパ全てが満足できるお店! #焼き鳥
レビュー一覧(1)
- shotime
ボリュームある、せせり。 #やきとり #焼鳥
レビュー一覧(4)
- pony1915
#カレー #スパイスカレー #スープカレー
- tak_kareota
西長堀のスープカレー専門店。 札幌の有名店で修業された店主の生み出すスープカレーは、昨今の大阪で盛り上がるそれとは明らかに方向性の違う、ど直球の王道スープカレー。しかしそれが良い。 大阪独自の変化を遂げたものとは違った個性を発揮しています。 #カレー
- enya
いつかの スープカレー 私的にここが スープカレー部門No.1 海老スープベジセセリで大辛 ライスは中 味へレモンが良い仕事 野菜も美味しい #スープカレー#海老スープ#ベジセセリで#札幌スープカレー#カレー #ごはん #チキンカレー #ライス #ランチ
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(2)
レビュー一覧(1)
- h_sakata
ギュッと。
レビュー一覧(2)
三鷹にある焼鳥店で、オープンは昨年9月と日はまだ浅いが、焼鳥達人の会のメンバーでもある注目店。他には、鳥しきやたて森、里葉亭、蘭奢侍などが名を連ねており、その錚々たる面子から、この店の実力の高さが分かるだろう。同会の名誉顧問を務めるのがアンジャッシュ渡部氏で、同氏の新著「いい店の見つけ方教えます」でも教えたくない店として登場している。三鷹駅から歩いて5分ほどのマンション地下のロケーションで、店内は失礼ながら三鷹らしからぬスタイリッシュさを感じるつくり。15席のカウンター席のみで、壁に大きく描かれた鳥の文字が特徴的。店奥にあるのが、この店を語るうえで欠かせない、酒棚。席数を減らしてまでつくった拘りようで、1000本以上の純米酒が並ぶ様は圧巻。
せせり✨