投稿する

高根木戸駅周辺のおすすめ人気グルメランキング(温かい)(3ページ目)

121 メニュー

高根木戸駅周辺の人気メニューランキングページです。

121件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!

3.0
醤油ラーメン(北習大勝軒)
今日11:10~14:15
高根木戸駅から754m
千葉県船橋市習志野台2丁目2-15

レビュー一覧(2)

  • kouhei01
    kouhei01

    水気少なめそうな、スコンとした歯切れ。チャーシューは今風(以前の濃い味でパサとは違う風に)に仕上げられている2枚。↵ メンマはとっても柔らかい。スープは・・・一度でも食べたことのある人なら、入店した瞬間の香りでわかるだろう。

3.0
ワンタンメン(泰山 )
今日不明
高根木戸駅から881m
千葉県船橋市習志野台2-8-14

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    スープですがふわっと煮干しが香るもの。↵ よく出来た中華屋さんのスープ5と、赤坂味一のスープ1をブレンドしたような感じ。↵ 浮き油(たぶんラード)の量は多からず少なからず。↵ 塩分濃度ちょうど良く、スイスイいける。↵ ※ワンタンはほとんど湯切りしないで入れていたので、中華そばはもうちょい濃いめかもしれません。↵ 太麺はブリっとコシあり↵ ワンタンは半端なくモッチリ↵ チャーシューはやや濃い目の味付けでまあまあ良。↵ メンマ柔めのイイ感じ

3.0
ラーメン(花水木 (ハナミズキ))
今日不明
高根木戸駅から333m
千葉県船橋市習志野台1-15-15

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    鶏ガラや野菜などで丁寧に採られたスープは中華料理店にありがちな調味料の味が全くしない。↵ これは・・・あっさりじんわりレンゲ止まらない系。↵ まず最初にうまみを感じ、後から塩分がじわじわっとやってくるタイプで、薄口しょうゆを使っているような気がするが、スープ分類は「塩」のほうがしっくりくる感じ。↵ 麺は茹で加減良好、ツルモチタイプで並の上、150g位。↵ チャーシューはまあまあ。↵ メンマカリポリ、ほうれん草はシャッキリと、共に食感良く美味。

3.0
にぼし魚醤(伍陣 )
今日11:30~14:30,17:30~21:30
高根木戸駅から553m
千葉県船橋市高根台7-15-10

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    ニボは程よく効いている感じです。↵ 魚醤というのはどんなものか、味は自分には分からないのですが、普通の醤油よりは↵ 深みがあるような気がする(笑)↵ 麺はつるりとして程よいコシの細め。↵ あと10秒ほど短く茹でたほうがいいかな?な感じですが、撮影なんぞしないで食えば↵ ちょうどいいのかも。↵ 具はチャーシューが2枚(3枚だったかも?)、メンマ、1/2味玉、白髪ネギ、小松菜、青梗菜、↵ 大葉、細ネギ、糸唐辛子。↵ 豪華です。↵ ・・・とここまで書いて気が付きましたが、10種類近くの具を盛り付けるのに時間がかかるので↵ やっぱ麺は硬めで注文すればよかったかも。↵ 一番に印象に残ったのは、チャーシューがおいしくなったこと。

3.0
中華そば(醤油)+トッピングチャーシュー(ラーメン石戸 )
今日不明
高根木戸駅から763m
千葉県船橋市習志野台2-5-5

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    いわゆる中華ガラ系醤油味のラーメンに黒胡椒をタップリとふりかけてあります。スープの味付けは平均より20%ほど濃いめながら、(丸みのあるとまではいきませんが)醤油の尖った感じはあまりなく、黒胡椒の風味がビリっと来てパンチのある味わいです。↵ 後味も悪くない。↵ チャーシューは大きめ薄めのが3枚追加になってました。↵ これはぱさついていて肉の風味もイマイチ。↵ メンマはまあまあ良といったところ。↵ 麺はけっこういい感じ。細めでコシあり、中華屋さんでなく専門店で使われるレベルに近い。↵ 麺量は120~130g程度(少なめ)に感じました。↵ 全体的には中華屋さん以上専門店未満、中間くらいかなといった印象ですが↵ 中華そば単体の価格設定を見ると、どちらかというとそれは専門店に近い。

3.0
醤油らーめん(ゆきち )
今日不明
高根木戸駅から529m
千葉県船橋市習志野台1-25-14

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    鶏清湯スープは塩だれの主張抑え目でじわりじわり、人体の塩分濃度に近いもの。↵ 魚介系はどちらかというと脇役ですね。↵ 滋味系で、すごいうまいっす。ワンタンは3個、肉餡がしっかり詰まっていて皮はトゥルントゥルン。

3.0
塩ホワイト(ゆきち )
今日不明
高根木戸駅から529m
千葉県船橋市習志野台1-25-14

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    淡麗系で鶏出汁しっかりの、鶏白湯。↵ 濃厚ドロンなヤツに慣れてしまった身としては・・・新鮮に思えました。↵ ★★★(80)↵ 三角錐に近いドンブリで、スープを掬いにくいので、少しいらいらするほどにうんまいスープでした。↵ 恒例ですが難点は(笑)、パプリカ↵ 色合いキレイですが、ピーマン系の青臭さが(ちょこっとだけ)残っている。

3.0
梅酢の冷やし中華 ※夏季限定(ゆきち )
今日不明
高根木戸駅から529m
千葉県船橋市習志野台1-25-14

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    トマトやきゅうりで彩りも美しく、中央の梅肉がこの一杯を象徴している。スープは梅酢から作られており、梅酢の爽やかな酸味は奥底から梅肉の仄かな甘みが感じられ、とてもまろやかな美味しさです。このスープはかなり好きだなぁ。 そこへ丁寧に水締めした丸い中細麺はコシがあって、弾き返す食感が心地良くて美味しい。 トッピングですが、ゆきちの鶏チャーシューは間違いないので言うまでもなく美味い。トマトやきゅうりが冷やし中華らしさをしっかりと守りつつ、梅酢のスープともバッチリのハーモニーを奏でる。奥に見える大根の千切りもシャキっとした食感がgood♪大葉も涼をもたらすアクセントとしてバッチリ。 これは食べておいて良かった!

3.0
冷やし味噌ラーメン(蔵出し味噌 麺場 芝山商店)
今日不明
高根木戸駅から595m
千葉県船橋市芝山6丁目60-3

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    冷やした味噌スープですね(笑↵ 去年との違いはといえば、よく冷やされていてスープはヒエッヒエ、麺はコリコリ。↵ 肉味噌を単独で味見してみましたがすごくうまい。↵ この肉味噌を使ったご飯メニューがあれば注文した方がいいです。↵ 塩分濃度は体感2%超えなんですが、測ってみるとそれほどでない。↵ 何度も測りましたが、平均値は1.6%っす。

3.0
濃厚海老らーめん(五代目らーめん処 まるは商店)
今日不明
高根木戸駅から252m
千葉県船橋市高根台6丁目43-14

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    スープは濃厚白湯+濃厚甘海老だし+海老油。↵ 海老の風味がブワッと来ていきなりおいしいです。↵ 途中で、もっとエビエビしててもいいかな?なんて思わないでもない感じですが、これは海老の風味が強いが故、味覚嗅覚が麻痺してくるのだろうと思います。↵ 味の濃さに関して↵ 塩分濃度を測ればおそらく、平均的なラーメンより高めの数値が出るでしょうけど、濃厚ドロンなスープで油分も多めに溶けている感じなので、実際よりも穏やかな塩梅に感じる。↵ 卓上のラーメンダレを少量入れてみたところ、それはちょうどよくなりましたが(好みの濃さになるよう入れたので当たり前)、海老の風味が飛んだ気もする(笑↵ なのでいじらないほうがいいですね。↵ ※試しにやってみただけで、物足りないということではないです。↵ 麺は太くて平打ち気味のものを使用しています。↵ もっちりとしたイイカンジの食感でした。

3.0
パーコー麺(五代目らーめん処 まるは商店)
今日不明
高根木戸駅から252m
千葉県船橋市高根台6丁目43-14

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    カリッとか、サクッとかの衣ではないです。↵ スープを纏うタイプ(の衣)ですかね。↵ 肉に割としっかりと味が付いていて、カツっぽいとこがないのも好み。↵ ウマウマです。麺はモチリとツルリと。↵ スープはジワジワ系、中華そばと同じスープかと思います。↵ 全部飲みたかったですが自重しました。

3.0
冷やし中華(醤油ダレ)(五代目らーめん処 まるは商店)
今日不明
高根木戸駅から252m
千葉県船橋市高根台6丁目43-14

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    ※ゴマだれも選択可↵ ここまるはさんの冷やし中華は800円、ハムぢゃありません(笑)で甘辛味のほぐしチャーシューが使われています。↵ 醤油ダレの甘辛酸の割合はほぼ完璧なバランスで、味が濃くない分出汁のうまみを感じられます。↵ 何のダシだかはわかりません。↵ 麺は氷でキンキンに冷やされていて、その食感はゴリンゴリン。↵ ★★★(80点)↵ 麺は、冷やし中華として完璧な出来かと思いましたが、この辺りは作り手、時間帯に寄って変わってくることも予想されますのでご注意。↵ 具の豪華さは値段なり。

3.0
台湾まぜそば(五代目らーめん処 まるは商店)
今日不明
高根木戸駅から252m
千葉県船橋市高根台6丁目43-14

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    台湾まぜそばは他で食べたことないかも?なので断定的なことはいえないのですが、肉味噌が命なんじゃないかな?って気がするんですが、これは肉味噌とはいえない味付けで、ぶっちゃけ味が薄い。↵ あとはタレ、油そばのタレみたいなものかなと思いますがこれも味が薄い。↵ 素人ながらそれは何故なのか考えてみますと、麺の湯切りが甘かったんじゃ?↵ あとは肉味噌を作った人が見習い店員さんだったとか(^_^;)