青森県のおすすめ人気グルメランキング(温かい)(2ページ目)
902 メニューこちらは青森県の人気メニューランキングページです。
902件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- psychoramen
#醤油ラーメン
レビュー一覧(1)
- motoi
ラーメン研究家の石山勇人氏が開業したラーメン店 特製醤油ラーメン大盛り1,000円は高いけど味的には納得
レビュー一覧(1)
- shimachu
冷えたビール片手に待っていると、お待ちかねのみそラーメンが到着。まずはスープをひと口。とても深みがあり、コクがあってまろやか。味噌の味が中心に来ています。地元の醸造元であるマルシチの味噌が使われているそうで、日本で唯一の温泉熱を使って醸造した味噌だそう。 そして具には、大鰐温泉名物の温泉もやしが。温泉熱を使って栽培するもやしは、インパクト大のビックリする長さ。味わいも見た目に負けず、しっかりとした食感と風味。もやし独特の水っぽさが無い、野菜であることをしっかり主張するようなもやしに感動。
レビュー一覧(1)
- shimachu
津軽地方の伝統的なおそばは、つなぎに大豆が使われていることが多いそうですが、こちらではつなぎは使わずそば粉十割だそう。ここから少し下に位置する雲谷(もや)地区で食べられていた製法のおそばだそう。
レビュー一覧(1)
- zero
久しぶりのまる真! あっさり中華そば。 何年経っても美味い! #ラーメン #醤油ラーメン
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- solo
#煮干しラーメン #ラーメン #美味い #ランチ
レビュー一覧(1)
- motoi
中華そば 煮干し煮干し煮干し!
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- user_25585667
いつもより麺が多め?混雑していたためか、いつもより味もあっさり。いつもながらの昔からある津軽の中華そば。肉厚チャーシューが嬉しいですね。
レビュー一覧(1)
- user_25585667
大きなチャーシュー(この店では煮豚と呼ぶ)、シナチク、海苔、ネギ、なると、のシンプルなラーメンながらスープがドロッと濁っています。特濃ですからね。さぞ煮干しがキツいかと覚悟しましたが、見た目とは全然違って、旨味たっぷりで津軽人好みのしょっぱ口。
レビュー一覧(1)
- hasuna
霊場「恐山」にある唯一の食事処です。 メニューは駅中の立ち食いソバのようなラインナップで、ラーメン、そば、カレー、うどん等々。 注文した山菜そばは山菜がたっぷり入って美味し買ったです。 オニギリが一つセットになっていたのですが、このオニギリが素朴で何故かとても美味しかったです(^-^)
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- user_25585667
まずは正油ラーメン。透き通った黄金スープに細身の麺が老若男女、誰にも優しい味わい。あっさりスープでするするーっといくらでも食べられます。
レビュー一覧(1)
- user_25585667
角煮の柔らかさ半端ないです。口の中でほろほろと崩れる感じ。味は薄味だったので、醤油をちょっと垂らしたり、塩をぱらっと振りかけて食べて見たらちょうど好みの味になりました。ご飯は白ご飯でなく、バターライス。洋風と和風のコラボです。
レビュー一覧(1)
- user_25585667
この上に載ったカリカリのニンニクがステーキととってもマッチして、うまうま!お肉はレアでなくウェルダンくらいに焼けてました(私はその方が好み)。
レビュー一覧(1)
- user_25585667
こちらのお肉も玉ねぎの甘さが加わってジューシー、超イシオー!
レビュー一覧(1)
- user_25585667
透明なスープにしじみエキスがたっぷり。たまーに、無性に食べたくなるんですよね。この、しじみらーめん。
レビュー一覧(1)
- user_25585667
付いて来た温泉卵も投入。まぜまぜ・・・。見た目はちょっと悪いかもですが、腰のある太い手打ち蕎麦とトロロと温泉卵がからまり、濃厚な出汁と相まって・・・もう、うまうま!太い蕎麦の食感は岩手県のお蕎麦に似ています。
レビュー一覧(1)
- user_25585667
中華食堂の担々麺より、老若男女に受けそうなマイルドな味わい。甘すぎず辛すぎずちょうど良いバランス。チャーシュー丼もなかなかの味わいでうまうま!
レビュー一覧(1)
- user_25585667
夏は辛いもの食べて、ぶわぁ~っと汗かきながらがいいですね。少し甘めだけども、うまうま!
レビュー一覧(1)
- user_25585667
弘前方面の中華そばと少し違う、塩味が強い感じです。でもこれはこれであり!っていう美味しさ。
レビュー一覧(1)
- user_25585667
新寺町にあった「會そば」が移転オープン。12/15から新装開店しています。名前も新たに「そば処 清水」として生まれ変わりました。以前と変わらない味。
レビュー一覧(1)
- user_25585667
手打麺というより細いうどんの様なもちもち食感。スープもあっさりの煮干しが効いてコクがあります。あっさりしたスープは飲みやすくうまうま。どんぶりの底が見える程スープまで完食でした。
レビュー一覧(1)
- user_25585667
透き通ったスープが特徴です。こごの中華そばもたげめ~んだよ~(笑)。
レビュー一覧(1)
- user_25585667
熱々のうどんをフーフーしながら食べる、冬だけの醍醐味。この店で一番シンプルな鍋焼きうどんながらも、こうしてタラバガニ?のツメがちゃんと入っています。小鉢に移すとちょうど良い食べごろの熱さ。↵ふはふは、ずずず~っといただきます!
レビュー一覧(1)
- user_25585667
豚骨&鶏ガラベースの濃厚なスープに、沢山の魚介類が満載の「なおじろうチャンポン」。鯵ヶ沢町まで足を伸ばしたならば、是非ご賞味下さい。
レビュー一覧(1)
神奈川県にある「博多一番」の出身。厨房に設置された特大灯油釜を使い、豚頭を炊き込んだ野趣溢れるスープがウリ。サラッとした口当たりだが、香り・旨みは重厚。九州から取り寄せるストレート麺の替え玉が飛ぶ様に出ており、東北でも数少ない本格豚骨ラーメン提供店。