投稿する

香川県のおすすめ人気グルメランキング(温かい)(11ページ目)

1,729 メニュー

こちらは香川県の人気メニューランキングページです。

1729件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!

3.1
とんこつパーコー(風風ラーメン 坂出店 )
ランチ
今日11:00~00:00
香川県坂出市府中町5572-8

レビュー一覧(1)

  • とんこつパーコーが好きになりました。 パーコーが特に気に入りました。 徐々にスープが沁みていくのも美味しく感じました。 パーコーを食べて満足し、麺をすすりスープを飲み 再度満足して食べました。 #豚骨ラーメン #排骨麺

3.1
もつ鍋(いち )
ディナー
今日不明
香川県善通寺市金蔵寺町1033-5

レビュー一覧(1)

  • yuuko0604
    yuuko0604

    地元の人、御用達のお店。 シロコロホルモンが美味しい。〆はうどんで(^-^)v #鍋 #もつ鍋

3.1
天ぶっかけうどん(嵯峨野 (さがの))
ランチ
今日不明
長尾駅から736m
香川県さぬき市長尾東914-15

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準で細めで、やや平たいうどんもあれば そうでないうどんもありました。 コシよりも硬さを感じるうどんで、 超好きな食感に大満足をすることが出来ました。 嵯峨野さんのうどんってこんなに美味しかったっけ? と思いました。 ぶっかけ出汁は別容器にて提供されました。 もう少し味が濃くてもいいと思いますが、 普通に美味しい味でした。 天ぷらは値段を思えば充分な品揃えでした。 山芋とさつま芋のW芋、かぼちゃ、なすと海老天でした。 揚げ立てで美味しい天ぷら'sでした。 #うどん #ざるうどん #ぶっかけうどん

3.1
きつねうどん(フジ )
ランチ
今日11:00~16:00
比地大駅から5.35km
香川県三豊市仁尾町仁尾浜33-5

レビュー一覧(1)

  • heizou
    heizou

    私には細めに感じるうどんでしたが、 個人店さん独特の硬さのある美味しいうどんでした。 かけ出汁も美味しい味でしたが、 好みから言えばおろし生姜が欲しかったです。 お揚げは甘さ控えめな味付けで、 こんなきつねうどんも美味しいなぁと思いました。

3.1
天ぷらうどん(丸善)
ランチ
今日不明
綾川(イオンモール綾川)駅から453m
香川県綾歌郡綾川町滝宮450-3

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準で普通の太さですがやや平たく、熱めの温汁系でしたがコシを感じました。かけ出汁は讃岐うどんならではのって感じの味で、ふやけだした天かすが混ざると美味しさの満足度が上がりました。天ぷらうどんの天ぷらは、さくら海老程度の大きさの 海老が数尾のかき揚げでした。見たときにこれはふやかして食べようと思い、そうして食べて満足出来ました。 #うどん #天ぷら

3.1
ポークシチュー(サービスランチ)(洋食の店 花櫚 (カリン))
ランチ
今日11:00~02:30
香川県高松市多肥上町1863-1

レビュー一覧(1)

  • ポークシチュー?どんなんなんだろうと思いました。 ビーフなら茶系ソースで、 チキンや魚介類なら白系ソースだろうけど、 ポークは何系ソースだと思いました。 出てきたのは茶系ソースのポークシチューでした。 柔らかく煮込まれた豚肉が4切盛られていました。 どうなんでしょう?美味しかったですが、 茶系のシチューの場合はビーフが好みです。 料理名が違っていたら 食べてすんなり納得していたかもしれません。 サービスランチにはスープとサラダが付きます。 #シチュー

3.1
きつねうどん(田舎うどん 源 (げん))
ランチ
今日10:00~18:00
香川県観音寺市大野原町大野原7279

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準で普通の太さで、 タイミングが良かったのか茹で立てのようでした。 角はハッキリしていませんでしたが、程よい硬さというのか もちもち感のある美味しいうどんでした。 かけ出汁は少し薄味に感じました。 お揚げが甘めだったので全体的に味は保てましたが、 もう少しかけ出汁は濃くても良いのではと思いました。 #うどん #きつねうどん

3.1
かけ(谷川製麺所 (たにかわせいめんじょ))
ランチ
今日11:00~14:00
農学部前駅から4.50km
香川県高松市東植田町2139-1

レビュー一覧(1)

  • 個性的なお店です。喉越しの良いうどんにかけるかけ出汁は野菜満載です。香川ではそのようなうどんをしっぽくうどんと言い、冬場限定メニューとして提供されます。しかし谷川さんでは1年中しっぽくです。 #うどん

3.1
中華そば(まなべうどん)
ランチ
今日不明
本山駅から5.36km
香川県三豊市山本町財田西532-1

レビュー一覧(1)

  • 香川県は県庁所在地がある高松市から 徳島方面を東讃といい、 丸亀市周辺が中讃、愛媛寄りを西讃と言います。 何ら裏付けはありませんが、 中讃から西にあるうどん屋さんの中華そばのスープは 黄色系だと思っていましたが、 西讃にあるまなべさんの中華そば 典型的な醤油色の中華そばでした。 美味しければ何色でもいいのですが、 今回食べた中華そばはとても美味しかったです。 醤油味ってこうでなきゃ的に思いました。 麺はストレート麺だと思います。 好みの茹で加減が美味しさを増させました。 盛り類の叉焼が美味しく、これは是非チャーシューメンを 献立に追加してほしいと思いました。 #ラーメン #中華そば

3.1
特製中華そば(うどん処しんせい )
ランチ
今日08:30~15:30
香川県高松市新田町甲375

レビュー一覧(1)

  • 麺は中太以下普通の太さ以上で、ちと茹で過ぎ感はありましたがもちもちとした美味しい食感でした。スープはうどんのかけ出汁をベースにしているようで、あっさりした美味しい味でした。盛りは叉焼、もやし、メンマで、 うどん屋さんで食べる中華そばとしては上等博覧会だと思いました。 #中華そば

3.1
鶏濃厚タンメン肉入り(いち瑠)
ランチ
今日不明
昭和町駅から1.11km
香川県高松市南新町6-1

レビュー一覧(1)

  • 讃岐タンメン… タンメンという分類に詳しくない私としては、 多少の戸惑いの中で、鶏濃厚、赤、黒、魚と、 4種類の中から鶏濃厚タンメンの肉入りを食べました。  美味しかったです。 麺は中太平打ち麺で好みの茹で加減でした。 麺には香川県産のさぬきの夢2009を使用しているそうです。 これはうどんにも用いられる粉です。 食べた麺の食感がとても美味しく感じました。 スープは鶏系のようで、深みがある美味しい味でした。 ”野菜沢山のラーメンでしょ”程度ですが、 タンメンがどんなものなのかを大凡は知っています。 それと、今までにあまり良い印象がないのがこの種です。 だがしかしです。野菜類がいい感じでした。 個々に存在感がある食感と、野菜類により薄まらず 一定の美味しさを保つスープが美味しかったです。 それとおろし生姜です。何これ?と思い食べるとおろし生姜です。 これにこれが合うの?と思いましたが ドンピシャだと食べて思いました。 美味しい食べ方を知っているお店で食べると満足出来ます。 肉入りの肉は欽山さんが関係しているお店なので鶏肉です。 これまた美味しかったです。 #ラーメン #タンメン #鶏ラーメン #肉ラーメン #鶏肉ラーメン

3.1
肉うどん(さぬきまるふじ )
今日10:00~15:00
香川県坂出市林田町3907-3

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準でやや細めで、程好いコシと滑らかさを感じる美味しいうどんでした。かけ出汁も美味しかったです。肉の脂だと思いますが脂玉が浮いたかけ出汁を見て、これは好みか苦手の両極端の結果になりそうだと思いましたが、然程脂分は感じませんでした。ねぎ多め…肉うどんをフルサービス店さんで食べると何らかの手間を感じます。その一つがねぎで、玉スラと長ねぎスラのWねぎなどは好きな食べ方です。此処はセルフ店さんですがねぎ多めでした。沢山のねぎとかけ出汁との相性が良く美味しいと思いました。肉は程好い甘さでこれまた美味しかったです。ねぎ多めの肉うどんは好きです。花模様のかまぼこまで盛られた肉うどんで、小腹うどんには勿体ないうどんでした。 #肉うどん

3.1
肉うどん(うどん市場 兵庫町店 )
ランチ
今日不明
高松築港駅から485m
香川県高松市兵庫町2-8

レビュー一覧(1)

  • 茹で立てだったのかもしれません。 抜群なコシと喉越しの良い美味しいうどんでした。 かけ出汁も美味しく、 うどんとの相性が良いと思いました。 肉は色合いからはそう思えませんでしたが、 しっかりと程よい甘さがあり美味しかったです。 美味しいうどんに肉が絡み口に入ると最高でした。 #うどん #肉うどん

3.1
釜玉うどん(はな庄うどん (はなしょううどん))
ランチ
今日10:00~15:30
空港通り駅から4.42km
香川県高松市香川町川東上2372-1

レビュー一覧(1)

  • taniyan
    taniyan

    高松空港近くという立地でのどかな雰囲気の讃岐うどん。釜玉は釜揚げのもちもちした麺と卵の甘さに生醤油の香りがマッチしてとてもまろやかで優しい味わい。サイドメニューの鶏天ぷらもジューシーでサクサクなので併せておすすめです。

3.1
徳島ラーメン(みさと)
ランチ
今日不明
長尾駅から708m
香川県さぬき市長尾西1160-2 東部地方卸売市場内

レビュー一覧(1)

  • 美味しかったです。 徳島で俗に言う徳島ラーメンを好んで食べる私としては、 それってどーよと思いラーメンを待ちましたが、 食べると美味しいと思いました。 ゆで卵の盛り付けには徳島で食べた際に遭遇していませんが、 肉も美味しく、メンマは特に美味しいと思いました。 #ラーメン #徳島ラーメン

3.1
10割そばの細そば+鴨汁(うえはら )
ランチ
今日11:30~14:30
水田駅から1.72km
香川県高松市六条町643-2

レビュー一覧(1)

  • 先ずは蕎麦を小量そのまま食べて味わいました。 その後につけ汁につけて食べました。 美味しいそばでした。 程よい硬さが好みの硬さでした。鴨汁も美味しく、 鴨の油分が良い仕事をしてくれました。 #そば #鴨そば

3.1
復刻さぬきのラーメン(國安うどん (くにやすうどん))
ランチ
今日11:00~19:00
太田駅から696m
香川県高松市多肥下町1583-3

レビュー一覧(1)

  • 美味しいラーメンでした。 おそらくはうどんのかけ出汁に合わせたラーメンだと思います。 真っ直ぐそうな麺が中華そばちっくを醸し出し、 叉焼は本格的なラーメンの叉焼を思わす味でした。 #ラーメン

3.1
肉うどん(いなもく)
ランチ
今日不明
東中央町駅から617m

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準でやや細めで、温汁系なれど程好いコシを感じる美味しいうどんでした。かけ出汁も美味しく、肉は少し硬さを感じましたが美味しく食べれました。 #肉うどん

3.1
黄昏醤油そばチャーシュー増し(黄昏タンデム (タソガレタンデム))
ランチ
今日11:00~14:30
岡田駅から1.03km
香川県丸亀市綾歌町岡田東1597-2

レビュー一覧(1)

  • ラーメンは好きですがラオタではありません。 なので気の利いた表現は出来ませんが、 麺は好みの細さで好みのチョイ縮れがあり、 とても美味しい麺だと思いました。 スープは魚介系ならではのあっさり感よりも、 深みのあるコクのような感じの味がする美味しい味でした。 ただ、最後の方で少し脂っぽく感じました。 チャーシューが旨かったです。 チャーシュー増しにして正解でしたが、 チャーシュー増し増しにしても良かったと思いました。 他には鶏肉や薄色の高麗人参のような 麺麻というべきか支那竹というべきか… いずれにしても美味しかったです。 #ラーメン #そば #醤油そば #焼豚

3.1
和風ラーメン(三徳)
ランチ
今日不明
太田駅から2.23km
香川県高松市林町390-1

レビュー一覧(1)

  • 美味しかったです。 程よく硬さの残る茹で加減の麺が美味しいと思いました。 スープはうどんのかけ出汁がベースのようです。 こりゃ旨いなぁと思った豚角煮の油分が混ざり美味しかったです。 この豚角煮はとても旨かったです。 #ラーメン

3.1
肉うどん(つるや郷東店 )
ランチ
今日10:00~15:00
香川県高松市郷東町587-177

レビュー一覧(1)

  • こんなに美味しかったかなぁと思いました。 うどんは私の基準で普通の太さで、 程よい硬さとコシのある美味しいうどんでした。 かけ出汁も美味しいと思いました。 肉の他に入っていた長ねぎなどと共に飲み喰いしました。 肉はかけ出汁で合わせたような味で、 柔らかい食感で美味しかったです。 紅白かまぼことちくわがフルサービス店のような盛り付けてあり、 お店の心遣いを感じました。 #うどん #肉うどん

3.1
ちくわ天うどん(竜雲)
ランチ
今日不明
仏生山駅から1.25km
香川県高松市仏生山町甲3208-9

レビュー一覧(1)

  • makkie
    makkie

    ここのおうどんのだしは、料亭のだしのようです。また、お天ぷらも、抹茶塩か天つゆで食べるのですが、あつあつで最高です。

3.1
肉うどん(古奈や)
ランチ
今日不明
鬼無駅から2.36km
香川県高松市勅使町302-7

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準で普通の太さで、程好いコシを感じる美味しいうどんでした。かけ出汁の味は少し甘めで、甘めな味の肉と合わさりとても美味しいと思いました。柔らかい肉で美味しかったです。 #肉うどん