投稿する

四ツ谷駅周辺のおすすめ人気グルメランキング(温かい,ガッツリ)(5ページ目)

427 メニュー

四ツ谷駅周辺の人気メニューランキングページです。

427件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!

3.0
スペシャル(塩)(一条流がんこラーメン 総本家 (【旧店名:ふわふわ】))
今日定休日
四ツ谷駅から901m
東京都新宿区舟町4-1 メゾンド四谷106

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    初のオンリーワンver!これまでに2度、オンリーワンを食べられる権利を持ちながらも行使してこなかった。ついにこの襟巻き状の海苔をお目にかかった! さて、スープをいただくと魚貝の半端ないエキスが口内で爆発する!なんて言ったって、店の20m前からがんこ臭が漂うくらいの力強さですから、それが口の中に入ったらトンデモない訳ですよww 塩にすると、素材の味がストレートに感じられ、旨さがよくわかる。 そこにいつも通りの弾力強めの麺を海苔で包んで喰らう!あ〜、美味い。最近清湯が続いていたから、スペシャルの凄さがよくわかる。

3.0
悪魔ラーメン(サンマ丸干し&真鯛の頭)(一条流がんこラーメン 総本家 (【旧店名:ふわふわ】))
今日定休日
四ツ谷駅から901m
東京都新宿区舟町4-1 メゾンド四谷106

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    スープはややしょっぱと思うレベルでガンガン啜ってしまう。サンマ、真鯛の旨味が乗ったしょっぱ旨スープ。こんなに濃い味でも明確に感じさせてくれるのがスゴい。左手にご飯を持ちながら麺を啜る。少し食べ進めてはスープを啜る。やっぱりメチャクチャ美味いっす。 今の総本家のラーメンを多少は食べているが、悪魔の経験値がまだまだの自分は、1杯1杯食べる毎に取り憑かれていく。そして、今回の選択がまだまだひよっ子だと思い知らさせる。純正では無いが、改めて悪魔は美味いことを痛感する。

3.0
塩スペシャル (一条流がんこラーメン 総本家 (【旧店名:ふわふわ】))
今日定休日
四ツ谷駅から901m
東京都新宿区舟町4-1 メゾンド四谷106

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    久しぶりの塩は矢張り美しいなぁ〜。その清湯スープは澄んだ塩色ながらも、その奥深くからは滲み出た薄い虎白色をした見た目にわかる旨味が広がっている。蟹と貝の強烈な旨味が味覚を攻め立てる。いやぁ美味い。 こうして清湯の塩を食べると、また自由が丘の塩が食べたくなるなぁ。 ちなみにこの日の定番下品スープは、スペシャル素材を3日間煮込んでおり、かなり濃度の高いスープとなっていた。列の並びが浅ければ2周目の連食をしたかった。 あぁ、美味しかった!

3.0
悪魔(ヒロポン) (一条流がんこラーメン 総本家 (【旧店名:ふわふわ】))
今日定休日
四ツ谷駅から901m
東京都新宿区舟町4-1 メゾンド四谷106

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    生姜を効かせて醤油っぱいタレで味付けされており、肉がほろほろに解けるくらいに煮込まれていてメチャ美味い。手羽煮が2つ入っていたけど、これだけで米がなくなりそうだ(笑) 今日のスープはいつもより澄んでいるよう見える。コクよりもキレが強めに感じ、どことなく大人しめな味わい。と言っても、常人には強烈なことは間違いない。 今日は脂身を追加投入していただいたので、脂身をスープに浸してからriceにride in!ああうめぇ、最高。

3.0
らーめん(めん徳 二代目 つじ田)
ディナー
今日不明
四ツ谷駅から774m
東京都千代田区平河町1丁目4-11はらだビル

レビュー一覧(3)

  • ryojiroyamam
    ryojiroyamam

    会社近く。講演会帰りに珍しく来ました。

  • heavenjun
    heavenjun

    その日は麹町界隈で飲み。 その後の締めは・・・やっぱりラーメン。 そんなことを考えながら歩いていたら、角地におしゃれ系のラーメン屋さんが。 数人並んでいたりもするので、きっと美味し!なんだろう。 ということで、一番ベーシックな「らーめん」(780円)の食券を買って少々並んでお店の中に。 お店はカウンターのみで数人座れる程度。 雰囲気はスタッフの方がほとんどしゃべらないスタイルで、美味しを追求するっぽい雰囲気を醸し出している。 てなことを考えていたら、らーめん登場! ずるずる・・・最初は何か薄いかなと思ったら・・・段々と舌が慣れてきてこりゃ・・・美味し!! 僕好みの麺の太さもいいね! ということで、満足してお店を出た。

3.0
ビーガンベジソバ(ソラノイロ ARTISAN NOODLES)
ディナー
今日不明
四ツ谷駅から861m
東京都千代田区平河町1丁目3-10ブルービル本館1B

レビュー一覧(2)

  • nana
    nana

    信じられないくらい野菜一色のラーメン。 こんなのあるんだ!? ニンジンやカボチャが苦手なので、なかなか完食は大変だったけど 好きな人には絶対ハマる麺。 女子は好きだと思うよ。

  • ginmaru
    ginmaru

    東京駅のお店ができる前に、本店でも出していたヴィーガンベジソバ。ヴィーガンがついている方は、動物性の食材を使っていなくて、ただのベジソバはスープの出汁とかに動物性を使っているんですよね。

3.0
ソラのキノコベジ白湯麺(ソラノイロ ARTISAN NOODLES)
ディナー
今日不明
四ツ谷駅から861m
東京都千代田区平河町1丁目3-10ブルービル本館1B

レビュー一覧(1)

  • ginmaru
    ginmaru

    ライス付きのラーメンは期間限定なメニュー。懐かしいソラノイロ2号店の味を思い出す、マッシュルーム味が麺にもスープにもたっぷり入っているみたいで、超好きな味でした♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ トッピングの具材もたくさんのっていて、食べ応えがありました。ライス付きなので、スープに投入してリゾットにもなり、サイコーな1品!ご馳走様でした(๑˃̵ᴗ˂̵)

3.0
海と大地の塩そば(鯛塩そば 灯花 曙橋本店)
今日11:00~22:00
四ツ谷駅から974m
東京都新宿区舟町12-13石原マンション1F

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    めっちゃ綺麗!めでたさが丼から伝わってくる!ベースの塩はミネラル含有量ギネス記録の1kg4000円の「ぬちまーす」を使用。それに動物系の出汁と、お得意の真鯛を合わせたスープはとてもバランスの良く、全てが平等に主張し、旨味が溢れる美味さだ。塩が全く角角しさがなく、塩が個々の出汁を繋ぎあわせているように調和をもたらしているように感じた。トッピングはラストのため焼き餅が不在だが、残りの具を増していただき、かなり豪華な見栄えにf(^_^;)柚子を擦りこんだ真鯛や、昆布巻き、トロトロバラチャーシューのトッピングも美味しい。麺は全粒粉入りの中細麺で喉越しのいいもの。

3.0
トッカルビ石焼ビビンバと定番スンドゥブ(ワイスタイル (Y-Style))
ランチ
今日不明
四ツ谷駅から513m
東京都千代田区六番町1-1 恩田ビル2F

レビュー一覧(1)

  • tokotoncafe
    tokotoncafe

    トッカルビとはカルビをたたいてミンチ状にし、フルーツなどのソースと合わせたものだそうで、石焼鍋に乗ってきた一枚肉のようなスタイルでもちゃんとご飯と混ざるようになっています。それを混ぜつつ、スンドゥブをすすると辛いけどいい旨味。野菜は特に入っていませんでしたが、珍しいビビンバを食べていい話のタネができました。

3.0
野菜たっぷりベジタブルラーメン(ソラノイロ ソルトアンドマッシュルーム (ソラノイロ salt & mushroom))
ランチ
今日不明
四ツ谷駅から678m
東京都千代田区麹町3-4-3 シェルブルー麹町101

レビュー一覧(1)

  • user_70516472
    user_70516472

    麺もスープも人参のオレンジ色でとってもクリーミーなお味(*ノε`*)これなら完食しても罪悪感無しっ お野菜の甘みが強く、普通のラーメンとは全く違うので好き嫌い別れるかもですが…美味しく頂きました(*˘︶˘*).。.:*♡

3.0
生玉そば(にぼっしー中華そば家 )
ランチ
今日11:00~15:00
四ツ谷駅から780m
東京都新宿区荒木町3

レビュー一覧(2)

  • y_yamauchi
    y_yamauchi

    四谷三丁目の居酒屋「煙人(えんじん)」を間借りしてランチタイムに営業している「にぼっしー中華そば家」で、『生玉そば』を。 麺を啜るとフワッと香る煮干しの風味と、それを下支えする動物系の出汁。 茹で前260gの太縮れ麺は、食べ応えあり。麺少なめを頼む人も多い。

  • user_96456315
    user_96456315

    チャーシューは、小ぶりですが味が少しついているローストタイプ。スープは煮干しラーメンではありますが、煮干が前面にくる感じではなく、醤油をやわらかく感じる感じのスープ。麺は少し縮れた麺で、全体のバランスは良いです。ただコスト的なこととか考えると、再訪はどうかなぁ~!? なんというか中毒になる要素が、自分的に少ない感じ。

3.0
特製らー麺(九段 斑鳩 (くだん いかるが))
今日定休日
四ツ谷駅から960m
東京都千代田区九段南4-7-16 第五DMJビル 1F

レビュー一覧(1)

  • ramenrunnersaku
    ramenrunnersaku

    こってりしてそうに見えますが、とっても優しい味です。豚骨と魚介らしいですが、どちらも主張しすぎることなく、バランスいいですね~~~。↵薄くも濃くもなく、自分にはちょうど良かった。ただ、ぬるかったのが残念!!

3.0
にぼしラー油味噌らーめん(一条流がんこラーメン 総本家 (【旧店名:ふわふわ】))
今日定休日
四ツ谷駅から901m
東京都新宿区舟町4-1 メゾンド四谷106

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    味噌にラー油の赤さが混じり、写真でわかりづらいが、ニボ粉も絶妙に配合されている スープはドロっとしており、ラー油の辛味は見た目ほどでないので辛さ苦手でもいけると思われる それにニボ粉が口でザラつきを確認できる程度に入っていて、ニボ味噌としての完成度は高い チャーシューの下にもやし、脇に刻みたまねぎ、コーンとこれも味噌と煮干しのハイブリッドに相応しいトッピング もちもちの自家製麺は中太で、濃い目のスープにも負けない仕様 狙っての来訪ではなかったが、美味しい限定に巡り会えたラッキー感に満足でした

3.0
13日の金曜スペシャル(一条流がんこラーメン 総本家 (【旧店名:ふわふわ】))
今日定休日
四ツ谷駅から901m
東京都新宿区舟町4-1 メゾンド四谷106

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    赤エビの旨味と、鮟肝のコクが味覚をズキュンと射抜く まさに一目惚れだ 味に恋するってこういう感覚なんだろうな ほんと美味い スペシャル仕様のカニカマが神々しいっす チャーシューも多めでとってもワンダホー この脂身とのバランスが最高なんですよ 美味しくて必然的にテンション上がってます(笑)麺はいつもの黄色いムチムチ麺 弾力性があってむちゃ美味い 外側が茶色く色付いた味玉は中身トローっとウマーっなやつ やっぱり総本家のスペシャルはメチャうまだな!

3.0
味噌ラーメン (一条流がんこラーメン 総本家 (【旧店名:ふわふわ】))
今日定休日
四ツ谷駅から901m
東京都新宿区舟町4-1 メゾンド四谷106

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    茶色いスープがまさに味噌味噌してる!それにもやしが味噌仕様ですね。家元がブレンドした味噌に自由が丘のスープを合わせたもので、これはこれで十二分に美味しい。麺は西山製麺で、味噌に相性バッチリな縮れ麺。味噌コクが口一杯に広がり、脳天に突き刺す旨さ。これがスペシャルのスープだったら…と頭に過ぎってしまった。それまたさぞ美味しかっただろうに。因みに今日のスペシャルは上海蟹と牡蠣のスープでした。ある意味レアな一杯に満足して帰りました。

3.0
100(鯛の頭と牡蠣) (一条流がんこラーメン 総本家 (【旧店名:ふわふわ】))
今日定休日
四ツ谷駅から901m
東京都新宿区舟町4-1 メゾンド四谷106

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    スープ啜って、旨っ!!心の中で叫ぶ。鯛の旨味を感じた後に牡蠣のコクで口の中がハッピーパラダイス♪( ´▽`) 牡蠣がふんだんに入っているからか、牡蠣の身の一部がドゥルンと感じられたのも、牡蠣10kgパワーでしょう。この鯛の下品バージョンの総本家は初めて食べましたが、これも大好きな味だなぁ。スープがどんどん無くなってしまう(笑)貝を主体のスープもいいけど鯛も最高ですね。 麺はいつも通りの黄色く縮れた弾力に富んだもの。これもいつも通り、家元のラーメンに合っていて美味い。

3.0
100(鮟鱇、真ツブ貝、ホッキ貝) (一条流がんこラーメン 総本家 (【旧店名:ふわふわ】))
今日定休日
四ツ谷駅から901m
東京都新宿区舟町4-1 メゾンド四谷106

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    うひょ〜!肉まみれ〜!嫌になるどころか、よだれが出てしまいますよ(^_^;)今日のスープは力作と家元が仰っる通り、優しくて、いつも以上にバランスの良い下品なスープでした!とにかく、肉をつついては麺を食べを繰り返していくと、麺が無くなって肉が残ってました(笑) 今はなき痛風ラーメンを思い出す。こんなにふんだんに盛ってもらっても、大事に味わう。 そして、丼を空にして一言… 「嫌になるくらい美味しかったです!ご馳走様でした」まさに心からの言葉。

3.0
スペシャル塩(夜光貝) (一条流がんこラーメン 総本家 (【旧店名:ふわふわ】))
今日定休日
四ツ谷駅から901m
東京都新宿区舟町4-1 メゾンド四谷106

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    いつもの厚切り肉とは違って昔ながらのスライサーでカットした厚めに切られたチャーシュー!国産の肩ロースが大判で2枚♪生仕様で、これがまたトロけ感と肉々しさもあって絶品! 特別トッピングで揚げネギあったので、ド真ん中に乗せてみました。香ばしさが加わり、これまた面白い味のアクセントになります。 そしてスープです。これがまた夜光貝ってのが、変な癖は一切なく、貝の旨味が凝縮された滋味深き味わい。じわーというよりは、ギュッと詰まった味が口の中で炸裂する感じ。ほんと美味しいっす。 そこにいつもの麺を啜って食べると止まらない!

3.0
長寿記録スペシャルラーメン(一条流がんこラーメン 総本家 (【旧店名:ふわふわ】))
今日定休日
四ツ谷駅から901m
東京都新宿区舟町4-1 メゾンド四谷106

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    スープは貝の旨味が主体、カノコエビは伊勢海老likeということで海老感は上品なものだった。クセは少なく、味に厚みを与えている感じかな。 麺はいつものと少し、変えており、弾力のある麺ではなく、プツっと歯切れの良いものだった。個人的にはいつもの弾き返すくらい弾力のある麺が好きだが、たまの特別な日にはこういうのもいいですね。 兎に角、海苔で麺を包んで喰らい、肉を喰らってはスープを啜り、貪りつかないように気をつけながら一心不乱に食べ切る。

3.0
担々麺ランチ(登龍 麹町店)
ランチ
今日不明
四ツ谷駅から640m
東京都千代田区麹町4丁目2-2

レビュー一覧(1)

  • decola
    decola

    麹町 登龍さんで担々麺ランチ最近一人担々麺ブームです。登龍さんの担々麺はとってもクリーミーで食べやすいです。上品な担々麺。次は痺れる担々麺が食べたくなって、またクリーミー担々麺を食べての繰り返し。同じ担々麺なのにお店によって全然違うからハマってしまいます。

3.0
かき揚げそば(駅そば 大江戸そば 市ヶ谷)
ランチ
今日不明
四ツ谷駅から734m
東京都千代田区五番町-2

レビュー一覧(1)

  • shioshio
    shioshio

    東京都千代田区、JR市ヶ谷駅ホームの大江戸そばでかき揚げそば@380円。 どんどん減っているホーム上の立ちそば。 いわゆる平均的な立ち食いそばです。かき揚げそばで400円を切っているのが有り難い。 すりガラスの隙間から散りゆく桜が見えて、季節の移ろいを感じました。 #東京都 #東京 #千代田区 #市ヶ谷 #そば #ソバ #蕎麦 #大江戸そば #かき揚げそば #tachisoba #路麺