投稿する

千葉県のおすすめ人気グルメランキング(温かい,しょっぱい,ガッツリ)(8ページ目)

709 メニュー

こちらは千葉県の人気メニューランキングページです。

709件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!

3.0
そば屋のしょうゆらーめん(六代目らーめん処 まるは極 西船橋店)
今日不明
東中山駅から260m
千葉県船橋市西船6丁目8-37

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    半ライスはランチタイムのサービスですが↵ 半ライスというか、3/4ライス。↵ 普通の茶碗一杯分あります。↵ スープは鶏の旨みがよく出ていて、うんまい。↵ 甘みのある良い醤油を使用している↵ ようですが、そこんとこはもう少し引っ込め↵ ても良かったような気がします。それと、ちょい多めの油と、揚げネギも使われているのでややくどい。↵ 麺は細めほぼストレート、量的には120g程度か やや少ないものの、コリコリとした食感で○です。↵ チャーシューは醤油味強めの豚肉が1.5枚、小さめ鶏チャーシューが1枚、味はまあまあ。↵ ほうれん草はたぶん冷凍物。↵ 家系で出てくるものと同じかと思いますが、固めに茹でられているところは良↵ しかし素材由来のチープ感が出てしまっていると思うのは俺だけか。↵ 醤油ダレを20%減らし、アブラを半分かそれ以下にすれば、かなりいけるんじゃないでしょうか。

3.0
塩らーめん(らーめん純輝 白井店)
今日不明
白井駅から2.40km
千葉県白井市折立591−20

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    シャバ系白濁豚骨スープ(塩味)に背脂の組み合わせ。↵ 動物系しっかり、背脂とマー油がコクと風味をプラスしているかたち。↵ ニンニクもけっこう使われていますね、あとショウガ?・・・はわからないくらい。↵ 魚介系は根昆布、鯖節、椎茸、干し海老、帆立貝柱ということです(書いてあった)↵ 塩加減はちょっぴり強めでちょうどいい。↵ おいしいです。↵ メンマは特筆するほどではないですが硬すぎず柔くなくのいい感じ↵ チャーシューは柔めの仕上がりでまあまあ良。↵ 麺なんですが、コシあり歯切れよいタイプで○なんですが、塩気やや強めですね。↵ スープを1.6とすれば1.5%位の塩分濃度がありますが、これはたまたまでしょうか。↵ 自家製麺らしいので、配合はその都度変わるのでしょうけど。

3.0
魚介ラーメン(ラーメンうらやす )
ランチ
ディナー
今日不明
浦安駅から90m
千葉県浦安市当代島1-1-5 メトロ飲食街 1F

レビュー一覧(1)

  • taniyan
    taniyan

    ごくごくシンプルな見た目ながら魚介の出汁が強烈に利いていて、香りが生かされています。細めんの湯で具合もスープとの絡みが丁度よいです。

3.0
塩ラーメン+半チャーハン(正和 )
今日09:30~19:00
高柳駅から1.24km
千葉県松戸市六高台6-2

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    味の基本線は澄んだ塩味のスープで、あっさりとした中にも迫力のあるコク。↵ 動物系(豚鶏)の旨味がつまった清湯。↵ 塩加減はほぼベストで、じわじわうんまい。↵ これはすげぇ・・・↵ 麺は茹で加減ちょうど良く、最期までほとんどタレずにいただけた。↵ 具の青菜はシャキ感を残す茹で加減◎、メンマサキサキ良い食感。↵ チャーシューは脂身がほとんどない部分ですがパサ付いた感もなく↵ 柔すぎず、噛むとほど良い弾力あり、肉の旨味ジワ。↵ チャーハンは0.5人前。(セット価格+300円)↵ 味やや濃いめのチャーシューがアクセントとなり、しっかりとした味付け↵ 具の量も炒め具合もしっかり、香ばしくて。

3.0
塩ラーメン(かよう軒)
今日不明
北国分駅から485m
千葉県松戸市二十世紀ヶ丘丸山町123

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    麺はしっかりコシあり、チャーシューは適度な弾力、ちょうどいい味付け。↵ 油分多めなところは少し気になったですが、全体としてチープな感じがしないです。。↵ (70)↵ 似た味の塩ラーメンを、600円位で出しているお店を、自分は知っている(結構有名なお店です)のですが、あまり食べ歩きをしない人はそんなことは思わないだろうし。↵ ややオリジナリティに欠ける部分は感じるけども、これを350円で提供するとわ、ただただビックリ(^_^;)

3.0
昔ながらの醤油らーめん(らーめん鳥小屋)
今日不明
西船橋駅から285m
千葉県船橋市山野町86-1

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    スープは飲んだ感じでも鶏だと思ったのですがやや意外なことに、鶏豚らしい。↵ 動物系濃度的には、柔道でいえば60kg級、味付けはラーメンとしてはカかなり薄め、平均的な家庭の味噌汁に近い感じの味の濃さなので、ダシ濃度とのバランスは悪くない。↵ 麺は特にこだわりはない感じの汎用麺、やや固めの茹で具合。↵ チャーシューは肉の旨味残りしっとり、味付けはつまみになるくらいにちょうどよくおいしいです。↵ メンマは特筆点なし。↵ ネギは厚さ1ミリから4ミリとバラバラ、厚みのあるところはジャリッとした食感でモロネギなところはアカンです。

3.0
醤油らーめん(らーめん 一真堂)
今日11:30~14:00,17:30~21:00
北柏駅から1.91km
千葉県柏市松葉町6-1-7

レビュー一覧(1)

  • user_73940478
    user_73940478

    チャーシューが大きくて柔らかく、量の割のは値段が安い↵もちろん、スープの味も美味しかった。麺は自家製の玉子麺で↵ご主人が打っているそうです。

3.0
中華そば(中華そば栄家)
今日不明
木更津駅から385m
千葉県千葉市稲毛区小仲台7-26-1

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    シンプルな作り方ながら、竹岡式ラーメンの↵ ような物足りなさは感じさせず、後を引くタイプのスープ。↵ この辺は醤油だれに秘密がありそうだ。メンマへのこだわりは尋常ではないように思える↵ 写真を見れば一目瞭然ですが、あとは食ってみて確かめて↵ もらいたいところ。チャーシューはいくらか厚くなったような気がする・・・厚さ6ミリくらいかなぁ、↵ 肉を齧っている気にさせる強めの食感は健在だが、味付けは薄くなっていた。

3.0
沖縄天然塩ラーメン(博士ラーメン 大町店 )
今日不明
大町駅から755m
千葉県市川市大町150-6

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    スープの味(の深さ)、麺、具、どれをとっても、本店で出しているものの劣化版と言って差し支えないと思う。↵ スープは浅く、麺のモチモチ感はやや低く、チャーシューは薄めのが2枚だったり・・・↵ ただそれは、あくまでも本店のと比較しているからであって、他店のと比較してみればけっこうイケてる。

3.0
塩そば(琥珀)
今日不明
松戸新田駅から639m
千葉県松戸市稔台8-40-26

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    自家製麺はパツっとしていて、とっても美味しかった さすが自家製麺といったところ 塩も旨味がジュワ~と出ていました チャーシューは脂の甘みを感じる1品でした

3.0
塩らーめん(中華 アジイチ (AJIICHI))
今日不明
高根木戸駅から523m
千葉県船橋市高根台4-22-7

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    ランチセットCは、醤油ラーメン と中華丼、サラダ。麺量は80g位。↵ 胡麻油の香りがする甘みのある醤油味スープで、麺は多加水気味の汎用タイプ。↵ 悪くない。↵ チャーシューは甘辛味が染みた、良い意味で肉屋さんで売っているタイプ。↵ 中華丼 はしっかりとした味付けで、0.6~0.65人前ほどのボリューム。↵ 春巻はまあまあ。↵ 杏仁豆腐 は甘さ控えめで、上品な味。

3.0
チャー丼定食(塩ラーメンとミニチャーシュー丼のセット)(ラーメン大草原 秋山店 )
今日11:00~23:30
秋山駅から597m
千葉県松戸市高塚新田436

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    塩ラーメンの単品価格は580円。↵ 麺はどこかでお会いしたことがあるような・・・悪くないですが小麦密度が低い感じ、汎用タイプですね。↵ スープは万人向けに作られた、いかにもチェーン店と言った感じのもの。↵ チャーシューはしっかりとした弾力がありまあまあ、4枚200円ならトッピしても損はないかなと思いました。↵ ★(63点)(味:65、CP:-2)↵ この内容ですと500円未満が妥当かと思います。卓上の玉ねぎと胡椒で味変。↵ ニンニクがあればうれしかったかも。チャーシュー丼チャーシュー1.5枚分でご飯は半ライス、甘辛のタレはちょうどいい味の濃さでした。↵ マヨネーズを一緒に持って来てくれるのでお好みでw

3.0
天然塩ラーメン(つけ麺らーめん春樹 千葉中央店 )
今日不明
葭川公園駅から110m
千葉県千葉市中央区富士見2-21-10 友新ビル 1F

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    スープから行ってみますと、あれれ、味がうっすい・・・。店員さんに言って塩ダレを追加してもらおうと思ったが、ここで塩分濃度計が登場w↵ スープ上部、中部、底部と深さを変え3回測ってみたのですが、0.5、0.6、0.7(%)で、平均は0.6%。微妙ですね・・・台湾ラーメンだとこのくらい味が薄いことも、ないことはないし。ちなみにマイデータベースでは、ラーメンスープの塩分濃度平均は1.2~1.3%の間(もうちょい上かも)なので、これは半分かそれ以下になります。↵ 醤油をドボドボドボッと入れてみる。う~む、「ま*いラーメン」が、「おいし**いラーメン」に変わった(笑)具は結構おいしかったですね。

3.0
もつ煮込み定食 半支那そばセット(米沢支那そば もつ家 鎌ケ谷店)
今日不明
海浜幕張駅から296m

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    油分は少なく、ごくあっさりとした醤油味、煮干というと自分的には「カタクチイワシ」だったかの、旨みの強いものを想像してしまうが、これはそうではなく、魚介系の風味が特に強調されてはいない感じ、あとの魚介系は昆布かな・・・まあ東京周辺で流行っている、いわゆるニボラーメンとは全く違う。麺は縮れ多加水系。茹で加減は微柔め。ハーフサイズにしては汁が多く、麺量は90g位。その形状(細い)ゆえか足は早め。 もちもちした感じやつるりとした喉越し、コシの強さなどを期待すると肩透かしに合うかも。メンマはメンマらしさの感じられるプレーンな味付け、硬すぎず柔くなく○チャーシューは厚み2.5ミリ程度か大きさ厚み共に充分、味も良。

3.0
なつかしい中華そば(暖家 )
今日11:00~15:00,18:00~21:30
逆井駅から1.43km
千葉県柏市南増尾2-3-13

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    スープから。↵ うお・・・これは・・・ぜんぜん なつかしくない です。↵ なぜかというと昔は、こんなにうまいラーメンはなかったですもの(笑)↵ 状況からしてベースは鶏だと思うんですが、一流の中華料理店でしか味わえないタイプの、スープというか上湯では。↵ とはいっても全体的にはこれはスープでなくラーメン、なので仕方ないところか、味付けはやや濃いめです。↵ あと微かに・・・八角ではないと思うんですが、ほんの微かにいい香りがします。何だろ?

3.0
塩らーめん(いっ喜 )
今日不明
千葉県船橋市湊町3-12-12

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    スープが多いので、盛りつけた時のバランスがあまり良くない。↵ おお・・・チャーシューは約3枚乗っております。↵ 味玉は半熟タイプで1/2にカットされたものが3つ、三つ目小僧になっちまた↵ ネギは写真では少なく見えますが、それは味玉同様スープに沈んでいるからで、まあ普通の量。↵ おそらくですがネギ(+150円)の分、チャーシューも増量されているんじゃないでしょうか。↵ 高い分肉を入れる、または肉を入れて単価を上げる、ラーショ的発想ではないかと。↵ チャーシューの味付けは割としっかりで、厚み3ミリはオーバーか、柔らかくて↵ ホロリ系、けっこう美味しくて1枚あたりのボリュームも良。↵ 味玉は熟成され、味もしっかり入っている。麺は普通です。↵ 特にこだわりはない感じの高加水系汎用麺で、太さは中、量的には125g位。最後になりました、分類すると何?と聞かれると困る、そんな感じのスープでして↵ 動物系魚介系ともに使われてはいるようですが、どうやって出汁を取ったのか↵ まるきりわからない複雑系。

3.0
醤油ラーメン(ラーメンうらやす )
今日不明
浦安駅から90m
千葉県浦安市当代島1-1-5 メトロ飲食街 1F

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    スープは鶏ベースのやわらかい醤油 角のない醤油にわずかに背脂も入って、仄かな甘みを感じられます トッピングはチャーシュー、ネギ、メンマ、半玉、のり どれも可も無く不可も無く 麺は硬めオーダーで程よい感じ プツっと歯切れのよい仕上がり 麺量はまあまあ多く、体感で180g 久しぶりにこの手のラーメンを食べましたが、安くていいですね 癒される一杯でした

3.0
煮干し中華そば(麺屋 よしすけ )
今日不明
行徳駅から143m
千葉県市川市行徳駅前2-13-14

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    スープのベースは鶏で合わせており、煮干しと一緒に深みを出している。煮干しはストレートに感じられるが、煮干しの配分と抽出方法が気になった。後で聞けば良かったな。かというのも、煮干し感をストレートに感じられると同時煮干しの臭みも感じられた。もっと煮干しの旨味を引き出して鶏スープに乗っけるといいと思った。麺は開化楼の中太縮れ麺で、この手のスープにはやはり細めで合わせるといいかも。この麺にはやはり白湯気味の濃厚系がマッチするだろうと思った。小ぶりな器もちょっと食べづらさもあったかな。

3.0
ラーメンと小丼(豚生姜焼き)のセット(割烹 喜久水 船橋店 (カッポウキクスイ))
今日11:30~23:00
京成船橋駅から409m
千葉県船橋市本町2-6-14

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    このスープ、昆布の旨みがすごいよく出ている。↵ 乾燥昆布をしゃぶった時と同じ旨みだし(笑)↵ お吸い物用の出汁を、ラーメン用に濃く採ったのかなぁ・・・↵ いずれにしても、これはここでしか味わえないものですね。↵ おいしいです。↵ 麺は調度いい硬さに茹でられてます。↵ 単品価格650円のラーメンに使うものとしてはやや良くない、500円のラーメンなら逆に↵ 良いといえるのではという感じのもの。小丼(豚生姜焼き)には割りと良い米が使われていますが、肉を見れば少丼、↵ これではご飯半分くらいしか食べられないですね。

3.0
中華そば(藪蕎麦)
今日不明
小川町駅から197m
千葉県船橋市習志野台3-18-10

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    まずは蕎麦のみ3本くらい食ってみる。↵ (タスマニア産の)新そばという感じはそれほどしない。おや・・・?↵ そばつゆの器が大きいですね。↵ 蕎麦をつけて食ってみると・・・やっちまったかも。↵ (そばつゆ)↵ 辛☆☆☆☆★◎☆☆☆☆☆甘 甘味は控えめ。味の濃さ↵ 薄☆☆☆☆☆◎★☆☆☆☆濃 チョイ濃い出汁感↵ 薄☆☆☆☆☆◎☆★☆☆☆濃 いい感じです温度↵ 常×☆☆☆☆◎☆☆☆☆☆冷 45度は切っているか天つゆ並み↵ (蕎麦)↵ コシ↵ 弱☆☆☆☆☆●☆☆☆☆☆強 並温度↵ 温☆☆☆☆☆◎★☆☆☆☆冷 まあまあ冷。水切り↵ 弱☆★☆☆☆◎☆☆☆☆☆強 つゆが少し薄まるくらいに水分は多い値段↵ 高☆☆☆☆☆●☆☆☆☆☆安 並。大盛りとしてはやや物足りない量。温かいそばつゆでしたんよ。↵ 天つゆで蕎麦を食っている感覚ですね。↵ 気温は30度を切っていたんでそうでもないのですが、この日は蒸し暑い日↵ でしたんでこれはがっかりですわ。

3.0
ガッツリ和風醤油らーめん+くんせい卵(らーめん美春 柏店 )
ランチ
ディナー
今日11:00~23:00
柏の葉キャンパス駅から1.34km
千葉県柏市花野井738-2

レビュー一覧(1)

  • taruo
    taruo

    スープは、表面のネギ油が ほわんと香ってきてコッテリそうにみえるけど、スープ自体はアッサリしていて、トッピングの柚子が良いアクセントになっていました。 くんせい卵は『 桜のチップで 1週間 燻した 』とのコトで珍しいけれど、殻つきで提供されるので むくのが大変。 麺は、四角い断面の極太麺 200gで、やや かために茹でてありシコシコ食感でした。

3.0
特 ・ 塩らーめん ( 細麺 ・ 並盛 200g )(麺屋 なか邑)
ランチ
今日定休日
七光台駅から1.15km
千葉県野田市岩名1748-6

レビュー一覧(1)

  • taruo
    taruo

    スープは、ほんのり魚介にサラっとした動物系? …って思ったけど、店主さんのブログによると 『 豚 ・ 鶏のライトなスープ 』 とのコトです(汗) 背脂が少なめなのでコテコテ感もなく、 アッサリしているので途中で少し物足りなくなってきたけど、レモンを絞ってみたらスッパイ果汁が塩スープにバッチリ合っていて ちょ~美味しかったです♪ 麺は、細麺を選んだけれど 中太の平打ち ちぢれ麺で モチモチ食感でした~。

3.0
A ホンビノスラーメン(ウラクロサン (URA963))
今日不明
京成船橋駅から356m
千葉県船橋市本町2-6-24 1F

レビュー一覧(1)

  • ryukyuawamori
    ryukyuawamori

    水菜とホンビノス貝というシンプルなトッピング 最初、パクチー山盛りかと喜んだのですが残念ながら水菜でした まずはスープから 程よい塩梅です アサリにホンビノスの出汁を合わせているのだと思われます 貝好きにはたまらない深みのあるスープ この素麺のような麺は私の好みからは大きく外れてしまいました スープを吸ってたおやかな食感を狙ったのでしょうか それにしても存在感が弱すぎです 出汁が出切った蛤をトッピングに使用している某店とは違い、プリプリのホンビノス貝が沢山載せられています これは嬉しいですね