投稿する

生ハムを使った人気メニュー30選(温かい)(6ページ目)

1,491 メニュー

メニュー単位で探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHでは、レストランのメニューを素材・食材から見つけることができます。

こちらは、生ハムを使ったメニューのランキングページです。

SARAHには、1491件の生ハムを使用したメニューが見つかりました。

1491件の料理のなかから、あなたが食べたい一品を見つけてみてください!

3.1
鴨せいろ(田奈加)
ランチ
今日11:00~21:30
西新井大師西駅から309m
東京都足立区西新井7-4-6

レビュー一覧(2)

  • sacra121
    sacra121

    行列必死の人気店。週末は23台ある駐車場も常に満車です。鴨せいろはのど越しの良いそばと出汁のきいた汁が絶妙です。

  • lucky_melon_lm0
    lucky_melon_lm0

    #ランチ#鴨せいろ#田奈加#江北#春グルメ

3.1
鴨汁うどん(手打そばうどん 久下屋脩兵衛)
ランチ
今日不明
加須駅から981m
埼玉県加須市久下1674−1

レビュー一覧(2)

  • tokotoncafe
    tokotoncafe

    埼玉あたりは小麦粉を使ったご当地グルメがいろいろありますが、加須うどんも名物の一つ。武蔵野うどんなどに比べると際立った特色は感じられなかったものの、つるつる加減が激しかったかも。汁はしっかりめの味だったので、さっぱりなうどんと相性がよかったです。

  • ojii1211
    ojii1211

    #加須#鴨汁うどん#うどん

3.1
鴨汁ざる(手造りうどん 楽々 (らくらく))
今日11:00~15:00
郡津駅から926m
大阪府交野市幾野6-6-1

レビュー一覧(1)

  • nana
    nana

    やはり感動の域! なんといっても麺にかなりにインパクトがあります! 極太ではなくやや細めなので、一見しんなりとした女性麺かと思いきや かなり芯のしっかりした男性麺なんです。 表面のモチモチ感と中のバネのような弾力と力強いコシは グミをお餅で包んだような・・・なんというか最初の歯ざわりと 最後に噛み切る瞬間の力加減が違う、という2層構造。 ホント、「噛み切る」♪

3.1
鴨の濃い出汁そば大(時翁 )
ランチ
今日定休日
神田駅から107m
東京都千代田区鍛冶町1-7-1 五番館第2ビル 1F

レビュー一覧(1)

  • oyabun
    oyabun

    ランチで訪問しました。 三越前のお店の系列店かな? 鴨の濃い出汁そばは白湯ベースのラーメンです。 自家製麺だと思うけどビラビラの平打ち麺は食感が面白い。やや柔らかいけどすすり心地も良かったです。 スープはとろみのあるタイプですが鴨よりも魚介の風味が感じられたかな。どちらかというのあっさり飲めるスープでした。 具材は鳥ササミが面白くて裂きながら美味しくいただきました。 #ラーメン #そば

3.1
鴨だし塩ラーメン(じゃげな )
今日不明
木ノ下駅から1.82km

レビュー一覧(2)

  • popo01
    popo01

    お好みでどうぞ・・・とゆず胡椒が添えられてきます。うん。合う合う(•^u^•)b こちらも美味しかった~(*´∀`*) 炙った油揚げがちょこんと乗った珍しい一品。鴨だしが効いててなんとも後引くうまさ。

  • popo01
    popo01

    お好みでどうぞ・・・とゆず胡椒が添えられてきます。うん。合う合う(•^u^•)b こちらも美味しかった~(*´∀`*) 炙った油揚げがちょこんと乗った珍しい一品。鴨だしが効いててなんとも後引くうまさ。

3.1
鴨南蛮うどん(山の谷うどん (やまのたにうどん))
今日不明
香川県丸亀市飯山町川原867

レビュー一覧(1)

  • 今や私の中で定着した讃岐うどんの鶏肉の天ぷらではないうどんを食べました。美味しかったです。うどんは私の基準では細めで、温汁系なれどコシを充分に感じる美味しいうどんでした。山の谷さんのかけ出汁はいつも美味しく思います。今回も美味しく思いました。一口目に少し甘さを感じ、その後は美味しさを感じました。鴨はそれなりで、食感よく美味しく食べました。 #うどん

3.1
鴨せいろ(髙はし)
ランチ
今日不明
仏生山駅から3.22km
香川県高松市三谷町2454-1

レビュー一覧(1)

  • heizou
    heizou

    鴨せいろを食べました。 これは冬季限定のメニューだそうです。 先ずは蕎麦を小量そのまま食べて味わいました。 好きな食感で、コシとしなやかさを感じる蕎麦でした。 その後につけ汁につけて食べました。 丁度良い濃さの鴨汁がとても美味しかったです。 鴨も硬すぎず柔らかすぎない食感で美味しかったです。 柚子の風味が一層美味しさを増させているようでした。 膳には野沢菜が小鉢に盛られていました。 これも美味しかったです。 〆の蕎麦湯は単体で飲んでも美味しかったです。 割りように蕎麦猪口があり、 そこには少量のそば汁が入っていました。 鴨汁は1滴もありません。 美味しいので全部飲んでしまいました。 なので蕎麦猪口に蕎麦湯を入れて飲み、 蕎麦湯だけでも飲みました。 #ざるそば #そば #鴨せいろそば #せいろそば #鴨そば

3.1
ミモレットチーズと生ハムの濃厚サラダ スープセット(HIGH FIVE SALAD)
ランチ
ディナー
今日11:00~21:00
江戸川橋駅から238m
東京都新宿区山吹町261トリオタワーサウス1F

レビュー一覧(1)

  • kojiiwashina
    kojiiwashina

    フランス産の濃いコクと香りのチーズと角切りの生ハムが沢山盛られたサラダ。サラダも沢山で塩分も気にしないでいただけます。 ボリューム満点のサラダ、ドレッシングは6種類から選べてオリジナルなサラダが出来上がります。スープセットのスープはかぼちゃとミネストローネからチョイス。今回はかぼちゃをチョイスしました。パン付きで女性のランチに最適

3.1
鴨せいろ(驀仙坊)
今日12:00~21:30
中目黒駅から271m
東京都目黒区青葉台1-22-5

レビュー一覧(2)

  • winslowcallan
    winslowcallan

    行く先々でメニューにあると大抵頼んでしまう、鴨せいろ。ふわふわの鴨のつくねが、とても美味しかったです。

  • winslowcallan
    winslowcallan

    行く先々でメニューにあると大抵頼んでしまう、鴨せいろ。ふわふわの鴨のつくねが、とても美味しかったです。

3.1
手打ち鴨せいろ(友膳)
今日不明
西大島駅から920m
東京都江東区北砂3丁目17-17

レビュー一覧(1)

  • rontan
    rontan

    初めてへぎ蕎麦を食べました。 食べた瞬間凄く美味しくて感動しました。 こちらのお店のオーナーさんはソムリエらしくワインもお勧めみたいですよ。 へぎ蕎麦は一人前から食べれるので1人でも入れます。 店内が狭いのが残念です。

3.1
鴨汁そば(大盛り)(月山)
今日不明
谷町九丁目駅から78m
大阪府大阪市中央区谷町9丁目2-23谷九城福ビル奥102

レビュー一覧(1)

  • fa_kayokayo
    fa_kayokayo

    冷そばで、汁は温かいつけそばです。大盛りでも、もっと食べれるのに~!って思った第一印象でしたが、しっかりと詰まっていて、大盛りでちょうどいい量でした。よく見ればもりもりですよね。繊細で、コシもあり、つるっとのど越しもいいです。鴨汁の脂分もよく絡んで、鴨肉も柔らかい。 #ラーメン #汁そば #鴨肉ラーメン #鴨ラーメン

3.1
鴨せいろ(蕎麦池上にかい坊)
ディナー
今日不明
池上駅から180m
東京都大田区池上6丁目5-1池上スカイマンション

レビュー一覧(2)

  • 8su10
    8su10

    気になっていたお店へ、閉店間際にジム帰りの汗臭い格好で入る。うん、そばの香りが漂い綺麗な内装。静寂が在る。美味い。ずるずるずーっずず。せいろを2枚いただいた。

  • user_85928548
    user_85928548

    池上で蕎麦屋なら、にかい坊 いつも、おろし蕎麦をいただきます。

3.1
鴨せいろ(手打蕎麦たかせ)
ランチ
今日不明
神保町駅から139m
東京都千代田区神田神保町2丁目21-10

レビュー一覧(1)

  • naginavi
    naginavi

    蕎麦が綺麗で香り高く美味。鴨肉も柔らかく大きめでつくねもとても美味しかったです。蕎麦湯も濃厚でとても美味でした。

3.1
鴨せいろ(おゆみ庵)
今日不明
学園前駅から1.08km
千葉県千葉市中央区生実町1569−1

レビュー一覧(2)

  • masayoshi_take
    masayoshi_take

    千葉市中央区生実にあります手打ちそば おゆみ庵に行ってきました。 このところおゆみ野に出掛ける機会が多いのですが、私はこの場所が大好きなんですよ。 とにかく環境が抜群に良いです。 本市の住環境では好みもあると思いますが、1・2を争うくらいだと個人的には思っています。 それくらい素晴らしい住環境が揃っているのがおゆみ野という街。 ただ一口に「おゆみ野」と言っても結構広いです。 例えば住所の「おゆみ野」はJR外房線の鎌取駅を中心にして東西に長い町。 西は京成千原線の学園前駅手前の線路上から東はJR外房線の誉田駅手前まで。 他にも「おゆみ野有吉」・「おゆみ野中央」、おゆみ野駅周辺の「おゆみ野南」があります。 また同じ”おゆみ”でも、おゆみ野が緑区などの対し、中央区の生実は漢字表記。 土地に詳しくない方は混乱してしまうかもしれませんね。 少し話しが脱線してしまったので「おゆみ庵」に戻ります。 私が入店をしたのは午前11時30分前。 ちょうどお店が開店する時刻の直前でした。 この日は私が最初のお客さんでしたが、開店直後から続々とお客さんが入店。 その時点で「このお店は美味しいんだろうな」と感じました。 注文したのは鴨せいろ。 お値段もそこそこするので期待感が高まります。 味の評価は専門家ではないので差し控えますが、美味しかったことは間違いありません。 ~味にこだわるのはあたりまえ・・・~ という表題に、味に対するこだわりの強さを感じます。 江戸伝統の「二八そば」が好きな方ならきっと気に入ることでしょう。 個人的にもオススメのお蕎麦屋さんです。

  • masayoshi_take
    masayoshi_take

    お値段もそこそこするので期待感が高まります。↵味の評価は専門家ではないので差し控えますが、美味しかったことは間違いありません。↵江戸伝統の「二八そば」が好きな方ならきっと気に入ることでしょう。

3.1
鴨白湯そば 極み(銀座鴨そば 九代目けいすけ)
ディナー
今日11:00~22:00
東銀座駅から227m
東京都中央区銀座6丁目12-15

レビュー一覧(3)

  • feellife556
    feellife556

    まず、汁を飲んでみました。芳香というだけあり、鴨の味わいと香りが口の中に広がります。出汁の濃さは、日本蕎麦の出汁に近く、「和」要素が強いテイスト。*ただし、獣の香りが苦手な人は、獣感の独特な香りがあるので、別のメニューが良いでしょう。それだけ、鴨を堪能できる一品!そのままでも充分に美味しいですが、調味料に関心の強い私たちは、黒七味、柚子七味も堪能。黒七味+柚子七味を1:1の割合で、そばと具を一緒に食べると最高!特に極みの味わいが際立ちます。行って正解、大満足なお店です。

3.1
鴨汁うどん 中(永井 )
ランチ
今日不明
鶴瀬駅から2.85km
埼玉県入間郡三芳町264-2

レビュー一覧(1)

  • naganegi627
    naganegi627

    鴨汁うどん 中 700円 埼玉県産地粉で作られた武蔵野うどんで、コシのある美味しいうどんでした😆 結構量があるので、たくさんたべれない方は小をオススメします💁‍♂️