大垣市のおすすめグルメの口コミ/ランキング(しょっぱい)
62 メニューこちらは大垣市のおすすめメニューランキングページです。
62件のメニューの中から、食べたい一品を見つけよう!
レビュー一覧(1)
- ponta
これだけあって税込850円は ボリュームのある中華定食です。
レビュー一覧(1)
- user_89692789
ラーメンはやや小ぶりでしたが、麺は細麺で、スープは豚骨専門店なので濃厚かと思いきや、白くてクリーミーでした。
レビュー一覧(1)
- user_00684038
こちらは「とんこつ」のスープにコクのある「醤油」が入ったもので、豚骨臭さが少なくなるので「とんこつラーメン」が苦手な方にもおススメです(*^^)v具は「チャーシュー」(バラ巻2枚)に「ネギ・キクラゲ」が入っています(^-^)どちらも「とんこつラーメン」が好きな方にはたまらない美味しさです(^O^)
レビュー一覧(1)
- user_36868378
スープは、節がブワッとくるのが第一印象。そこから動物系が追いかけてくる感じとでも言いましょうか。鳥居式ならではのWスープで、これが好きな方も多いハズ。↵麺は、魚介が強い塩のスープに合わせての細ストレート麺。ツルっと食べ易い麺でスープの乗りも上々。鳥居式なので大成食品だとは思いますが、個人的に大成食品の麺は好きです♪↵具材は、大きめで丸いとろとろのチャーシューが2枚と食べ応えあります。価格も700円なのでコスパも良いですよね背脂が大粒でまるでそぼろみたいなのが印象に残りました。
レビュー一覧(1)
- user_89692789
澄んだスープながら醤油の味がしっかり、ザ・醤油ラーメンって感じでした(^-^)/
レビュー一覧(1)
- ginmaru
玉穂堂というおせんべいのシリーズ、凄いんです!クッキーみたいなゴマやピーナッツやカボチャ、抹茶にコーヒーなどの味もある〜可愛いサイズのおせんべいです。食感的にはえびせんみたいなふんわりとしていてサクサクもしていて、やめられない止まらないんです!このミント煎餅は最新。1袋45gは税抜300円、60gは税抜371円と、お手頃なのも嬉しいぃぃレトロ新しいひとくち煎餅です。
レビュー一覧(1)
- ginmaru
みそ煎餅屋さんのキャラメル煎餅だそうです。1枚230円、10枚入り(箱)2500円です。みそ煎餅が洋菓子に?和洋折衷な新しい煎餅ですね。硬めのみそ煎餅にキャラメルペーストを塗ってあるので、かじったり割るとキャラメル部分が少し糸引くくらいキャラメルしています(笑)オーブンでキャラメリゼする前に粗塩がふられているから、ちょっと塩味もして正にイイ塩梅で斬新ですね。
レビュー一覧(1)
- ginmaru
お米の形をした小ぶりな煎餅ですが、シンプルに小麦粉と糀のせんべい生地に、米油で揚げた?焼いたのかな?メチャクチャ香ばしくパリパリした歯応えあるせんべいなねに、後味に甘酒みたいな甘さが残ります。不思議〜美味しい〜。変わってる〜から、甘酒好きな友達に紹介したいと思います(^-^)/
レビュー一覧(1)
スープは、さっぱりしたうどんのおつゆがベース。香味油が無いので非常にあっさりしています。出汁の良さもダイレクトに味わえますし、鼻孔を擽る優しい香りにもウットリします。立ち昇る湯気から熱さは想像出来ましたが想像以上に熱々で火傷しました(笑)↵麺は、プリプリした歯応えが魅力的。昔から変わらぬであろう麺の旨さは今も尚、健在です。ラーメンが国民食となる礎を築いてきたのがきっとこういうラーメンなんでしょうね。↵具材は、チャーシューはシンプル&ノスタルジー。唇を伝うあっさりめの脂身の旨味が良いですね~♪ずっしりした肉のボリューム感は無くともこれにはこれの良さがある!!プリプリの蒲鉾も懐かしさを醸していますね。