投稿する

豊島区のおすすめグルメの口コミ/ランキング(温かい,しょっぱい,ガッツリ)(2ページ目)

214 メニュー

こちらは豊島区のおすすめメニューランキングページです。

214件のメニューの中から、食べたい一品を見つけよう!

3.1
塩そば(生粋 池袋本店 (きっすい))
今日11:30~15:00,18:00~22:30
池袋駅から114m
東京都豊島区池袋2-12-1 大晃第二ビル 1F

レビュー一覧(2)

  • saori_______
    saori_______

    私の好みだからあげる。あっさり系の塩ラーメン、魚介系のスープはそんなにしょっぱくなくていつも全部飲んじゃうぜ。 #ラーメン #塩そば #おいしい #ランチ #池袋 #池袋ランチ #池袋ラーメン #塩ラーメン

  • tsutsumaaaaru
    tsutsumaaaaru

    #ラーメン 醤油の方が圧倒的に美味しい

3.1
中華そば(池袋 ひろちゃんラーメン!)
ランチ
ディナー
今日11:00~23:00
新線池袋駅から247m
東京都豊島区西池袋1丁目39-1宮田ビル1F

レビュー一覧(3)

  • yuji_nihei39
    yuji_nihei39

    とにかくあつあつ。 麺が平打ちモチモチでおいしいです。 #ラーメン

  • psycho_monk
    psycho_monk

    見た目ボリューム満点、オイリーな中華そばというかラーメン。一口目で麺がなんか柔いのが少し残念だったけど食べ進めるにつれて慣れてきます。スープもだんだん止まらなくなる感じ。悪くはないけどここだけのものというのはないのかも。 #ラーメン #中華そば #池袋

  • sweet_beans_tv3
    sweet_beans_tv3

    #ラーメン #池袋

3.1
醤油そは(麺処 篠はら)
ランチ
今日不明
要町駅から316m
東京都豊島区池袋3丁目1-4

レビュー一覧(2)

  • user_45720898
    user_45720898

    貝の出汁がブレンドされた醤油そばは、オリジナリティ高く、クセになりそうな味です。

  • bokurarri
    bokurarri

    #麺は心の味食品#池袋からも歩いて行ける距離#油強めなスープは醤油の旨味が重なり力強さを感じた#麺の主張も強くぶつかり合う

3.0
醤油ラーメン 中盛(ラーメン 樹)
ランチ
今日11:30~15:00,18:00~22:00
要町駅から300m
東京都豊島区池袋3丁目15-12

レビュー一覧(1)

  • 上品で食べやすい二郎系のお店。 醤油・味噌・塩とバリエーションが広い。醤油はベーシックな二郎インスパイア。トロトロな豚が美味しい。

3.0
中華そば中盛(東池袋 大勝軒 本店)
ランチ
今日不明
東池袋駅から92m
東京都豊島区南池袋2丁目42-8

レビュー一覧(1)

  • ご存知山岸さんが経営していた大勝軒を継承するお店。 今やあちこちに「大勝軒」の名前を使用する店舗が存在しているので前店舗が営業していた時より貴重感が薄れた印象が強い。中盛りはCPが決していいとは思えないがやはり本店だけあって山岸イズムをストレートに継承しているんだろうか・・

3.0
スペシャル(渡蟹、牡蠣、鯛の粗の塩) (がんこ総本家 )
今日不明
池袋駅から346m
東京都豊島区東池袋1-13-12

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    提供直前に刻み青唐辛子に熱々の香油をかけ、ジュ〜っという音と共に出される。香ばしい香りが立ち昇る。スープを啜ると、蟹の味がズンときて、魚介の風味が広がる。やはり基本しょっぱな仕様。 旨味はギュっとしていて、まさにしょっぱ旨! 麺はサッポロめんフーズでがんこお馴染みのコシがある麺。 チャーシューはバラチャーで普通に美味しい。

3.0
ワンタン塩Soba(Japanese Soba Noodles 蔦 (ジャパニーズソバヌードル ツタ))
ディナー
今日11:00~16:00,18:00~21:00
巣鴨駅から130m
東京都豊島区巣鴨1-14-1 Plateau-Saka 1F

レビュー一覧(1)

  • naginavi
    naginavi

    ハーブの香りと薬味でなんとも爽やかでトリュフやドライトマトが散りばめられ新感覚でオシャレな塩ラーメンでした。その為、塩ラーメンとしてのインパクトは少し欠ける気がします。ワンタンの大きさにびっくり!餡ではなく皮を楽しむタイプ。麺の味がとても好きです。

3.0
塩そば(桑ばら)
ランチ
今日不明
池袋駅から449m
東京都豊島区東池袋1-27-5 関口ビル 1F

レビュー一覧(1)

  • ebifry01
    ebifry01

    細麺で透き通ったスープ、上品な味の塩そばです。 鶏の出汁で、あっさり系に、脂が乗ってるチャーシュー、なかなかのバランスでおいしいです。 柚子コショウをかけると、一段と上品に味が引き締まります。

3.0
味玉醤油拉麺(鳴龍 (NAKIRYU))
今日11:30~15:00,18:00~21:00
新大塚駅から334m
東京都豊島区南大塚2-34-4 SKY南大塚 1F

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    受け皿に乗せられて提供。綺麗な赤みが目に飛び込む。スープはフレッシュな鶏の旨味が広がる。これも美味しいなぁ。味わえば味わうほどに深くなる醤油の味わい。 麺は自家製麺で若干の全粒粉が混じり、細麺ながら弾力を出しながらも歯切れも良く、麺美味しい。 チャーシューは低温調理の肉々しいロースとバラの2段仕様。どちらも素晴らしい美味さ。そこにトッピングの味玉は、黄身がとろんとしたやつで美味しい。 客の注文比率は担々麺が優先だけど、やはり醤油も間違いない美味さでした。

3.0
特製中華そば(中華そば しながわ)
今日不明
要町駅から325m
東京都豊島区西池袋4-19-14

レビュー一覧(1)

  • makoto1
    makoto1

    スープは比内地鶏の出汁+山水地鶏の出汁、他に天然ものの食材を使用しています。 比内地鶏のスープなら他でも食べたことがありますが、そこへさらに山水地鶏が加わったことで、独特な味わいですね。そして醤油ダレ。 湯気でわかりづらいのですが、透明感のあるスープ。 見た目通り上品で深い味わい。 麺は自家製で平打ちの中細麺。並で180gです。ちなみに並・中同一価格。 滑らかな舌触りでスープとの相性もいいですね。 具はチャーシュー4枚、のはずがさらにもう1枚で5枚。あら、ココの店主さんも僕に気があるのかしら!(爆)。そして海苔2、味付け玉子、極太メンマ増量、葱。 強気な価格設定ですが、十分に満足できる一杯で、おいしくいただきました。

3.0
国産牛モツチャンポン(ぶあいそ 池袋西口店 )
今日16:00~04:00
池袋駅から83m
東京都豊島区西池袋1-21-2 オーク西池袋ビル B2F

レビュー一覧(1)

  • user_42689932
    user_42689932

    ネギに玉ねぎにモヤシにモツいり‼( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆味がしみたモツがたくさん入っていて嬉しいです(* ´ ▽ ` *)ノチャンポン麺がとろとろ濃厚なスープに絡んでこれまたおいしい‼( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

3.0
塩そば(蔦の葉)
ランチ
今日11:00~16:00,18:00~21:00
庚申塚駅から427m
東京都豊島区巣鴨4-24-6 富士ビル 1F

レビュー一覧(1)

  • s2mais2
    s2mais2

    スープの味は本当に深みのあるあじわいで感動しました。一時間ならびました。

3.0
中華そば(昭和歌謡ショー )
今日不明
庚申塚駅から66m
東京都豊島区巣鴨4-35-2 巣鴨岩下ビル 1F

レビュー一覧(2)

  • 庚申塚のラーメン屋さん。 本当にシンプルでスタンダードな味。 寒い日には一際美味しい。

  • user_37921819
    user_37921819

    4坪カウンター6席の人気店。 こちら無化調のシンプルラーメンですがめちゃくちゃうまいです。 #ラーメン

3.0
中華そば(東池 おはこ 大勝軒)
今日不明
巣鴨駅から348m
東京都豊島区南大塚1丁目31-21三木ビル1F

レビュー一覧(1)

  • もう何店舗も東池袋大勝軒系のお店に来店しているが、どこも同じと言っちゃあ同じだが、少しずつ「何か」が違う気がする。このお店のオーナーは長く東池袋大勝軒で働いてた人なので味は信頼できると思うが、やはり「何か」が違う気がする。(もちろん個人的感想ですけど・・・)

3.0
(台湾無骨香脆鶏柳)
ディナー
今日不明
大塚駅前駅から107m
東京都豊島区北大塚2丁目13-5

レビュー一覧(1)

  • hirokiito
    hirokiito

    写真は米銭という米粉使った麺料理。都内では数少ない、本物の中華料理が食べられるお店でした。店員さんは本土の人みたいですが、店名にもある台湾唐揚げもとても美味!

3.0
塩そば(桑ばら (【旧店名】まるきゅうらあめん))
今日不明
池袋駅から454m
東京都豊島区東池袋1-27-5 関口ビル 1F

レビュー一覧(2)

  • 淡白なスープ、淡白な細麺。 チャーシューは厚くて大きい(かな) 量は少ない。日頃塩ラーメンをあまり食べないが、美味しくいただきました。

  • bokurarri
    bokurarri

    澄んだスープにも関わらず、塩がきちんと効いている 力強さと柔らかさを秘めているように感じました それは、塩の奥深さと口の中で広がるまろやかさに驚きでした 自身の塩では1番の美味しさかもしれません 麺は細めで、しっかりスープを持ち上げてくれる モチっとした食感とツルっとした喉越しでズルズルすすむ チャーシューは肉厚ながら、しっかり味が染みていて、一口頬張っては麺とスープをいただく 絶妙なコンビネーションを演出してくれる とても美味しかったです

3.0
中華そば 並盛り(180g)(BASSO ドリルマン (ばっそ どりるまん))
今日11:30~15:30,18:00~21:00
池袋駅から731m
東京都豊島区西池袋2-9-7 プエルト西池袋 1F

レビュー一覧(1)

  • ramenrunnersaku
    ramenrunnersaku

    キレイなビジュアル!!スープは、カツオの香りがフワ~っと漂ってきます。鶏ベースと思われますが、魚介とのバランスも相当良い!!あっさりしつつ、申し分ないコクで、↵凄く美味しい!!細いと言いつつ、中麺くらいの角張ったストレート麺。

3.0
富山ブラック(新味) (えびすこ )
今日11:00~23:00
池袋駅から154m
東京都豊島区南池袋1-24-5 楽園タウン池袋1F

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    周りの元味の人と見比べると、元味はもっと色濃く、表面の油の浮きっぷりが抑えられているように見える。スープはちょいしょっぱめの新福菜館を思い出す感じ。あらびきブラックペッパーがめちゃくちゃ合う。チャーシューは薄切りで、タレが染み込んだやつで、これまた京都のを思い出す…。麺は三河屋製麺で中太で結構もっちりしていて食べ応えあり。途中で卓調の揚げ玉を入れるが、個人的にはそんなに効果を感じられなかったかな。総じて、富山ブラック美味いです(笑)そんなに富山ブラックを食べたことが無いけど、昔に東池袋にあった『黒ナベ』を思い出した。富山ブラックを謳っていなかったけど、かなりしょっぱなブラックを出していて好きだった。

3.0
中華そば(中華そば 幻のタンポポ)
今日不明
東京都豊島区池袋本町1-37-11 1F

レビュー一覧(2)

  • user_47359215
    user_47359215

    具材は3種類のチャーシュー、と、低温調理のコンフィかローストかわからないポークと鶏ハムのような鶏。それと、のりとほうれん草。このシンプルさはスープと肉を引き立たせるためかな。

  • user_47359215
    user_47359215

    具材は3種類のチャーシュー、と、低温調理のコンフィかローストかわからないポークと鶏ハムのような鶏。それと、のりとほうれん草。このシンプルさはスープと肉を引き立たせるためかな。