投稿する

目黒区のおすすめグルメの口コミ/ランキング(温かい)(18ページ目)

2,961 メニュー

こちらは目黒区のおすすめメニューランキングページです。

2961件のメニューの中から、食べたい一品を見つけよう!

3.0
特製ワンタン麺ミックス ハーフ(支那そば 八雲 (しなそば やくも))
今日11:30~15:30
池尻大橋駅から485m
東京都目黒区大橋1-7-2 オリエンタル青葉台 2F

レビュー一覧(1)

  • user_36868378
    user_36868378

    スープは、白だしこと白醤油と黒だしこと醤油のブレンドなのでミックスなんです。濃口ならではのコクありながらも滑らかで大豆の旨味を感じる醤油。さっぱりしつつ塩分を活かしたキレがありながらも塩辛くない白醤油。その2つを掛け合わせる事でコクとキレを兼ね備えた香り高いスープに昇華しています。べとつきが全くない非常にサラサラのスープで、じわっと舌に浸透する感じ。魚介も香るので奥行もあり、この後が控えているのについつい飲み干してしまいました(笑)↵麺は、細麺で緩やかに波打っています。低加水麺でシコシコした歯触りと吸い上げも素晴らしく小麦の香りも良い。スープともよく馴染みますし硬めの歯応えも良くこれは美味しい!!麺そのものにも存在感ありますね~♪↵具材は、サイドが赤く中は白いチャーシューに目を奪われます。ギフトなどで見る焼豚でこういった色合いのものを見た記憶がありますね。きっと製法としては外側にタレを塗ってコーティングしてるんでしょうね。しっかりした噛み応えであっさりしながらも美味しいチャーシューです。ワンタンは肉ワンタンと海老ワンタンが2個ずつ入っています。舌触りはツルンとしていますがプルプルした皮で包み方も特徴的。餡はぎっしり詰まっていて海老は風味もプリンプリンの食感もこの上ない旨さ♪肉はほのかに生姜が香り小龍包などの飲茶を彷彿とさせます。まぁどちらも熱々ですからキャットタンの私には悶絶でしたが(笑)

3.0
醤油うどん(恩家)
ランチ
今日定休日
学芸大学駅から155m
東京都目黒区鷹番2丁目20-19

レビュー一覧(1)

  • user_54668609
    user_54668609

    角が立ち、表面がツヤツヤのうどんは、その白さも相俟って随分と艶(なま)めかしい。その他は大根おろしと削り節、刻み海苔に酢橘(すだち)という少数精鋭。これに醤油をサッと掛け回して麺を啜り込む。物の本によれば醤油は、うどん県……じゃなかった(笑)香川県の地場メーカーの薄口醤油を取り寄せて使っているとのこと。冷水で〆られて心地よい弾力と喉越しを実現した麺と相まって、讃岐うどんとして高い完成度を誇る美味しさとなっている。シンプルなれど飽きの来ない逸品で、行列ができるのも納得だ。↵

3.0
肉まん(目黒五十番 本店)
ランチ
今日不明
武蔵小山駅から1.18km
東京都目黒区目黒4丁目13-5

レビュー一覧(1)

  • user_35443356
    user_35443356

    半分に割ろうとして、あちちっ…↵しっかりとした生地はホッカホカで、↵中華まん独特のいい匂いがふぉわっと♪↵中に詰まっているのは、ほぼ豚ひき肉。↵なめらかに練ってあってある餡は、↵少し入った野菜(キャベツ)の甘みと、↵豚肉の甘みがお互いを引き出し合っています。↵ごちそうさまでした 

3.0
ラーメン(イマサラ中目黒店)
今日不明
中目黒駅から483m
東京都目黒区東山1丁目17-3

レビュー一覧(1)

  • lomdon
    lomdon

    さあそして締めはと供されたのはこちら。ラーメン!乾麺で、鍋に入れてすぐに砂時計で計っていただきます。旨味を吸った出汁にラーメンが・・・これは美味しくないわけ無いでしょう!胡麻、海苔、メンマの薬味をそえて。出汁と一緒に器に盛れば魚介×牛豚肉出汁の旨味あふれたラーメン!甘辛ダレに麺だけつければ、つけ麺!と2つのパターンで楽しめて、美味しい締め!まだまだ食べれたなあ、これは笑鍋と言っても湯通しするくらいなので、これから夏でも十分楽しめそう。

3.0
クロックマダム、サイドにオニオングラタンスープとミートボール(TOLO SAND HAUS (トロサンドハウス))
今日11:30~16:00
池尻大橋駅から127m
東京都目黒区東山3-14-3

レビュー一覧(1)

  • lomdon
    lomdon

    メニューはランチセットなるいつでも食べれるメニューが有ってサンドウィッチとスープ、サイドを選ぶスタイル。サンドはクロックマダム、サイドにオニオングラタンスープとミートボールを付けてみた。(1050円 )注文後作ってくれるのでカウンターから調理の風景を見るのも楽しい。5分ほどで出来上がり~目玉焼きが載ってるのがクロックマダムですね。寒い時期に嬉しいオニオングラタンスープ!玉ねぎの甘さがしみる~~ゴツゴツなミートボールをトマトソースでサンドだけだと少ないかな?ッて思ったけどこれでボリュームは◎そしてメインはクロックマダム!このビジュアルがたまらん!!!ナイフで切ってみれば・・・目玉焼きからとろっと黄身が~~中はベシャメルソースとハムとチーズ。この組み合わせは鉄板!

3.0
味玉魚介中華そば(つけめん 駒鉄)
今日不明
駒場東大前駅から97m
東京都目黒区駒場2丁目1-7

レビュー一覧(1)

  • makoto1
    makoto1

    中盛無料de大盛は100円増しです。にんにくトッピング無料。スープは魚介醤油。この魚介の風味が豊潤でいいですね~。 麺は細麺でウェーブがかかってます。そしてスープがよく絡む。チャーシューはトロトロです。 他に海苔3、葱、メンマ、ほうれん草たっぷり、なる。 味玉も半熟トロトロです。

3.0
特鰹中華そば(並150g)(麺屋しみる)
今日不明
目黒駅から243m
東京都目黒区下目黒1丁目3-28サンウッド目黒 B1F

レビュー一覧(1)

  • makoto1
    makoto1

    豚骨、鶏ガラ、豚ひき肉、昆布、野菜などの出汁と、3種の醤油を使ったタレを合わせ、ラードと菜種油、そして大量の魚粉。 鰹味が強いです。が、意外と飲みやすく仕上げています。 麺は、自家製で全粒粉を10%練り込むことで、細麺ながら、ごわついた歯ごたえ。 具は葱、糸唐辛子、メンマ、海苔、半熟味玉、チャーシュー2といったカンジ。 鰹の好きな人にはたまらないラーメンですね。 前回食べた煮干しのラーメンより、ここはこちらの方がおススメです。おいしくいただきました。

3.0
味噌中華そば(まさ吉)
今日不明
武蔵小山駅から326m
東京都目黒区目黒本町5丁目2-8

レビュー一覧(1)

  • bobu
    bobu

    とてつもなく好みの味噌味!ほのかなカレー香りとウスターソースの風味。抜群においしい。味噌は江戸甘と新潟のものを併せたとか。

3.0
のがほ濃(野方ホープ 中目黒店 )
ディナー
今日11:00~04:00
中目黒駅から100m
東京都目黒区上目黒3-8-3 千陽中目黒ビル 1F

レビュー一覧(1)

  • chubby
    chubby

    コク味噌、辛味噌、マー油でコクを出してます。そこに背脂、コシのある麺と良く絡みます。 #ラーメン #豚骨ラーメン #豚骨醤油ラーメン

3.0
たんたんめん(陳麻家 目黒店)
ディナー
今日不明
目黒駅から323m
東京都目黒区下目黒1丁目5-20

レビュー一覧(1)

  • meshi
    meshi

    辛過ぎない担々麺。具もシンプルにひき肉、ネギ、ほうれん草。味噌感とか胡麻感とかマイルドなのでクセも無くズルズルっといけちゃう。半炒飯にも合う美味しい担々麺です。

3.0
スペシャル 極煮干しラーメン(麺屋しみる)
今日不明
目黒駅から243m
東京都目黒区下目黒1丁目3-28サンウッド目黒 B1F

レビュー一覧(1)

  • ryukyuawamori
    ryukyuawamori

    スープの色はグレー 「極煮干し」というネーミングに似つかわしい色です チャーシュー、ナルト、刻み葱、海苔、メンマ、味玉といったトッピング では、まずはスープから (ん…。)「極煮干し」というネーミングを勝手に「煮干狂會」のような濃厚な煮干しテイストと連想していたのですが、煮干し粉を増量してこの色になっている感じです スープ自体はライトな飲み口 煮干し粉のザラつきが気になります 麺は平打ちの中太麺 ひもかわうどんのように頼りない食感 うーん、困りましたね 予想と大きく異なる一杯に戸惑ったまま麺と具を食べ終え、スープは半分残してごちそうさまでした

3.0
牛肉と豆腐の小鍋定食(ママの台所 風乃詩(かぜのうた))
今日不明
学芸大学駅から175m
東京都目黒区鷹番2丁目18-15

レビュー一覧(1)

  • user_37577989
    user_37577989

    すごい懐かしい味がしました。決してこじゃれた感じではないのですが、昔から知っているような味。そしてボリュームも結構あります。丁寧に味付けされていて、ご飯がすすむ、すすむ><!

3.0
ポトフ(中国料理「旬遊紀」)
今日不明
目黒駅から342m
東京都目黒区下目黒1丁目8-1

レビュー一覧(1)

  • hotal
    hotal

    煮込み料理を朝食に置いているケースと言うのは思ったよりも少なく、ポトフを置いているケースを見かけたのは恵比寿・ウェスティンホテル東京の舞でした。ちなみにココは和食がメインのモーニングビュッフェです。煮込み料理というのは和食メニューがかなり充実しているところにあるのが特徴なのかもしれません。