投稿する

船橋市のおすすめグルメの口コミ/ランキング(温かい,ガッツリ)(8ページ目)

581 メニュー

こちらは船橋市のおすすめメニューランキングページです。

581件のメニューの中から、食べたい一品を見つけよう!

3.0
Aセット(ラーメン、とんかつ、ライス)(幸楽 )
今日不明
船橋日大前駅から647m
千葉県船橋市坪井町723-28

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    良い意味で、普通においしい中華スープです。↵ 麺は角のない、なめらかな口当たりで適度にコシあり↵ ヤワヤワチープな麺が出て来ると思っていたので、これも良い意味で予想と違う。↵ チャーシューはなかなかに厚み(5ミリ位)あり、赤身と脂身の割合もよく、おいしくて安い(1枚あたり50円らしい)のでトッピングしてもらえばよかった。カツの肉は厚さ2~2.5ミリほどのばら肉を2枚重ねにしたもので、あげることでその油が溶け中身ジューシー。↵ 大きさ的にはちょっぴり小さめといったところですが、値段を考えれば充分以上。↵ ラーメンの単品価格が420円で、セットのトンカツライスも同じ値段とはびっくりお得ですね。

3.0
鶏そば(羽林 (ウーリン))
今日不明
京成大久保駅から1.26km
千葉県船橋市三山8-1-3

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    塩加減強めなのでやや隠れてしまっていますが、スープは鶏ガラらしき出汁が適度に出ている。↵ スッキリ系清湯で塩味。↵ あとショウガのようなピリッとした味を感じる。↵ 全体的には結構いい感じですが、そのショウガっぽいのはなかったほうが良かったと思う。↵ 具の蒸し鶏はふわり柔らかく。麺はつるりとしてしっかりとした弾力ありダンダダンw

3.0
チャーシューワンタンメン(ながや )
今日不明
千葉県船橋市本町2-11-27

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    一瞬塩ラーメンかと思ったほど醤油色は薄く透明度の高いガラベースのあっさりスープ。↵ 出汁と塩加減のバランスがほぼちょうど良い感じだが僅差でかえし先行型。食べ進むにつれ少し塩気が強まるタイプ。↵ 麺は中太微縮れ、モチっとしてほど良いコシ、スープの乗り良好。↵ チャーシューはバラロール4枚で味付け強すぎず弱すぎずうんまい。↵ ワンタンは手作り感あるもので5~6個、豚挽肉入り○。メンマ硬すぎずチョイコリ位。中華屋さん系ではハイレベル。↵ ただし海苔はチープな香りプンプンでいただけない。

3.0
広東めん(泰山 )
今日不明
北習志野駅から172m
千葉県船橋市習志野台2-8-14

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    レンゲと比較してみると解ると思いますが、でかいどんぶりです。↵ 普通サイズより二回り以上大きい。↵ スープはアッチッチ~、湯気もうもうだったので、フーッしてから撮影。↵ ほどよく出汁が抽出された、力強い味付けだ。↵ 醤油味のスープに、とろみの付いた醤油味の餡がかかっています。↵ アツアツのスープに浸かっているせいか、もちもち感もあります。↵ うんまい。

3.0
竹岡式ラーメン(中華 アジイチ (AJIICHI))
今日不明
高根木戸駅から523m
千葉県船橋市高根台4-22-7

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    ラーメンはハーフサイズ。鶏ガラベースの清湯、塩加減はちょうどよく、よくあるあっさりじんわりタイプなんだけど、味付けが良いのでおいしいですね~↵ 麺は特に特徴のない細め微縮れ系、茹で加減まずまず。↵ 具はチャーシュー、メンマ、ワカメ、ウズラの卵、ねぎ。↵ チャーシューは1枚+トッピ分が別盛りで2枚。まず間違いなく自家製だろうけど、良い意味で肉屋さんで売っているタイプ。醤油、砂糖orみりんなどを使って味付けしてあり、ご飯のおかずにもいける程度の味の濃さ、美味い。トッピしてよかった~。↵ メンマはコリっと系、ワカメとウズラの卵は普通。ねぎは大きさマチマチですが、小さいほうは甘み、大きいほうはシャリっと心地よい感じ。小チャーハンもハーフサイズで味普通、ラーメンと合わせて1.13人前くらいの量かな~↵ 両方ともプラス200円で普通盛に増量出来るんだけど、どちらか選ぶならラーメン増量かな。

3.0
チャーシューメン(中華料理 春山)
今日不明
田町駅から716m
千葉県船橋市夏見4-17-12

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    今までに食ったことがないメニューを注文したつもりが、↵ チャーシューメン(700円)は食ったことを忘れていた。↵ 忘れてしまう位であることからもわかると思うが、ごく普通ですわ。↵ 麺はコシっとビヨ~ンな食感、スープはあっさりだが微妙にジャンク系↵ というか、安い醤油の味がする。↵ チャーシューもあっさり。これも中華屋さんとしては普通、ラーメン専門店↵ と比較するとまあまあ良といったところ。↵ それにしても、中華屋さんのチャーシュはレベルが高い。

3.0
ネギラーメン(泰山 )
今日不明
北習志野駅から172m
千葉県船橋市習志野台2-8-14

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    スープ・・・むむ?・・・ありゃ薄いわ。いつもは膜が張るくらい濃いめに煮干が出てるんだけど。↵ カエシはスープと合っていて少な目のようです。↵ 麺は中太縮れ、自家製麺だそうで、街の中華料理屋では普通出てこないほどに良い麺です。1玉で150gだと思う。↵ 具は量の多い順に、ネギ、メンマ、脂身、ワカメ。↵ ネギは辛ネギで、よく言えば食感を楽しめる、悪く言えば出鱈目な切り方。↵ このスープと辛いネギは合わないっす。↵ メンマはシャクっとザリッとの中間くらいで、美味しいです。↵ チャーシューは入ってなくてその代りにチャーシューの脂身が2~3切れ、合わせて黒飴1個と同じくらいの量。↵ ワカメは彩り程度かな。

3.0
チキンラーメン(ラシゴーニュ (La Cigogne))
今日不明
大神宮下駅から727m
千葉県船橋市宮本6-2-27

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    固めに茹でられた中太麺は、ミシとした歯応え、平打ちにしてはコシあり。↵ オレンジ色のやつは何かの香味油だと思いますが、それが何なのかは分かりませんでした。↵ 白菜はすごく丁寧に、ベストの食感に茹でられていましたが、ラーメン単体では食感の変化に乏しい感じ。↵ 麺と具を食べ終え、チキンにとりかかる。↵ 箸だと食べにくいので、手掴みでむしゃむしゃやっていると店主さんが、↵ 「よろしかったらスープに入れてみてください」というのでその通りにしてみると、あら不思議↵ 肉がほぐれてきて、格段に食べやすくなったんです。↵ それでも箸で食べるのはちょいと難しいので、ドンブリに手を突っ込み、しゃぶるようにして食べたw↵ 残ったスープを飲んでみると、おおこれは!↵ 肉や骨周辺の旨味が溶け出したようでコクが増し、あとは塩分とスパイスが追加された感覚。↵ 塩加減に関しては、食べ初めがスープとしていい感じ(0.8~0.9%)で、チキンを投入したことによりそれがラーメンのスープとしてちょうどいいくらい(1.0~1.05%)の間で変化した感があります。

3.0
ラーメン(緑王 )
今日不明
薬園台駅から184m
千葉県船橋市薬円台6-5-3

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    かまぼこが使われていること以外、特にこれといった特徴がない感じ。チャーシューはややカチッとしているが、普通にうまい。麺はヤワメで可もなく不可もなく・・・

3.0
塩らーめん(いっ喜 )
今日不明
千葉県船橋市湊町3-12-12

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    スープが多いので、盛りつけた時のバランスがあまり良くない。↵ おお・・・チャーシューは約3枚乗っております。↵ 味玉は半熟タイプで1/2にカットされたものが3つ、三つ目小僧になっちまた↵ ネギは写真では少なく見えますが、それは味玉同様スープに沈んでいるからで、まあ普通の量。↵ おそらくですがネギ(+150円)の分、チャーシューも増量されているんじゃないでしょうか。↵ 高い分肉を入れる、または肉を入れて単価を上げる、ラーショ的発想ではないかと。↵ チャーシューの味付けは割としっかりで、厚み3ミリはオーバーか、柔らかくて↵ ホロリ系、けっこう美味しくて1枚あたりのボリュームも良。↵ 味玉は熟成され、味もしっかり入っている。麺は普通です。↵ 特にこだわりはない感じの高加水系汎用麺で、太さは中、量的には125g位。最後になりました、分類すると何?と聞かれると困る、そんな感じのスープでして↵ 動物系魚介系ともに使われてはいるようですが、どうやって出汁を取ったのか↵ まるきりわからない複雑系。

3.0
チャーシューメン(なかちゅう )
今日不明
新船橋駅から1.02km
千葉県船橋市夏見4-7-24

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    ほとんど油が浮いていないあっさりとした中華スープ。↵ チョイ味濃いめで、胡椒振ってライスぶち込んで食べたくなるタイプ。↵ 麺は街の中華屋さんではあまりお目にかからないタイプの太麺で、ツルリもちもちとしていい感じ。↵ スープがよく馴染んでいます。↵ チャーシューはボリュームありおいしいですが、やや肉の旨味が出てしまっているかな?という気がします。↵ まあ骨よりも肉でとったほうがうまいはず、そのぶんスープがうまくなっているとも思える。

3.0
あみやラーメン(あみや (【旧店名】喜左ェ門))
今日11:00~15:00,18:00~22:00
東船橋駅から592m
千葉県船橋市東船橋4-19-28

レビュー一覧(2)

  • kouhei01
    kouhei01

    アゴだしを効かせた、アツアツのラーメン。ラードがややくどい気がするが、チャーシューの肉質はよさそうだし穂先メンマは既製品だろうけど○、麺もなかなか良。おいしいです。

  • user_96456315
    user_96456315

    味はというと、「丁寧な魚介醤油スープ」。うん、口当たりが良いです。メンマもこだわり系のラーメン屋に多い長~い穂先メンマ。ラーメンも綺麗にまとまっていて、こだわりが感じられます。

3.0
ラーメン+大盛ライス(壱角家 東船橋店 )
今日11:00~01:30
東船橋駅から115m
千葉県船橋市東船橋3-4-2 ビルド34東船橋 1F

レビュー一覧(1)

  • user_96456315
    user_96456315

    ちょっとイマイチでした。スープは塩分が立ちすぎていて、家系の良い意味でのマイルドさがなく、家系のノーマルと言われるチャーシュー・ほうれん草・海苔をとにかくつけてみましたみたいな。

3.0
濃厚鶏そば(ながや )
今日不明
千葉県船橋市本町2-11-27

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    スープはごくあっさりとしたもので、動物系の濃度は中華屋系の平均的だと思う。↵ ココのスープはややしょっぱいのがわかっていたので、天津麺にしてみたわけですが↵ 思惑通り、玉子(少しレアなところがある焼き具合)の効果で、スープがまろやかなものに変化しました。↵ それは写真からもお分かりになると思います。↵ カレーに温泉卵を乗せて(混ぜて)食べると起こる現象に似ていますね。↵ しかし、チャーシューがちとしょっぱかったんで、玉子効果は打ち消された(笑)↵ 1枚か2枚ならちょうどよかったかもです。↵ 麺は適度にシコシコ感があるもので、けっこういいです。↵ 麺量はやや少なめに感じる。

3.0
ネギチャーシューメン(みちのべ )
今日不明
東海神駅から236m
千葉県船橋市本町7丁目24-1

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    「コーンが邪魔」↵ チャーシューメンが850円なので、それにネギをトッピングしたものなら950円の値段をつけるはずですが、これはコーンをトッピングして無理やり?1000円にした感じ(笑↵ 醤油スープの味はまあ普通か、試しにニンニクを入れてみたところ、豚骨の風味が増幅されるような感じもなかったので、やはり鶏ガラメインと思われます。↵ 化調の嫌な感じも少なく、そこは好感が持てる。↵ 麺はご覧のとおりの太め、チープな感じはなくそこがこのラーメン全体の「格」を上げている印象。↵ 全体的には、550円以上600円未満のラーメン(にネギとチャーシューをトッピングしたもの)という印象で、微妙に割高感があります。↵ ネギは弱めに味を付けたもので、そのボリュームは70円分。↵ チャーシューはほとんど脂身がない部分で、適度な弾力があり普通においしいものでした。

3.0
豚エビ(伍陣 )
今日11:30~14:30,17:30~21:30
高根公団駅から105m
千葉県船橋市高根台7-15-10

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    具のチャーシューは3枚で、しっとりソフトな弾力、味付けは薄い。↵ 黒っぽいものはキクラゲで、青菜はチンゲンサイと小松菜。スープ少なめですがケチっているわけではなさそうで、その分濃くしている感じ(笑)↵ 麺は・・・寺子屋系(自家製麺)ですから書くまでもないような気がしますが、すごくいいです。↵ 細めの割りにはノビにくい 。

3.0
ラーメンと小丼(豚生姜焼き)のセット(割烹 喜久水 船橋店 (カッポウキクスイ))
今日11:30~23:00
京成船橋駅から409m
千葉県船橋市本町2-6-14

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    このスープ、昆布の旨みがすごいよく出ている。↵ 乾燥昆布をしゃぶった時と同じ旨みだし(笑)↵ お吸い物用の出汁を、ラーメン用に濃く採ったのかなぁ・・・↵ いずれにしても、これはここでしか味わえないものですね。↵ おいしいです。↵ 麺は調度いい硬さに茹でられてます。↵ 単品価格650円のラーメンに使うものとしてはやや良くない、500円のラーメンなら逆に↵ 良いといえるのではという感じのもの。小丼(豚生姜焼き)には割りと良い米が使われていますが、肉を見れば少丼、↵ これではご飯半分くらいしか食べられないですね。

3.0
中華そば(藪蕎麦)
今日不明
小川町駅から197m
千葉県船橋市習志野台3-18-10

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    まずは蕎麦のみ3本くらい食ってみる。↵ (タスマニア産の)新そばという感じはそれほどしない。おや・・・?↵ そばつゆの器が大きいですね。↵ 蕎麦をつけて食ってみると・・・やっちまったかも。↵ (そばつゆ)↵ 辛☆☆☆☆★◎☆☆☆☆☆甘 甘味は控えめ。味の濃さ↵ 薄☆☆☆☆☆◎★☆☆☆☆濃 チョイ濃い出汁感↵ 薄☆☆☆☆☆◎☆★☆☆☆濃 いい感じです温度↵ 常×☆☆☆☆◎☆☆☆☆☆冷 45度は切っているか天つゆ並み↵ (蕎麦)↵ コシ↵ 弱☆☆☆☆☆●☆☆☆☆☆強 並温度↵ 温☆☆☆☆☆◎★☆☆☆☆冷 まあまあ冷。水切り↵ 弱☆★☆☆☆◎☆☆☆☆☆強 つゆが少し薄まるくらいに水分は多い値段↵ 高☆☆☆☆☆●☆☆☆☆☆安 並。大盛りとしてはやや物足りない量。温かいそばつゆでしたんよ。↵ 天つゆで蕎麦を食っている感覚ですね。↵ 気温は30度を切っていたんでそうでもないのですが、この日は蒸し暑い日↵ でしたんでこれはがっかりですわ。

3.0
A ホンビノスラーメン(ウラクロサン (URA963))
今日不明
京成船橋駅から356m
千葉県船橋市本町2-6-24 1F

レビュー一覧(1)

  • ryukyuawamori
    ryukyuawamori

    水菜とホンビノス貝というシンプルなトッピング 最初、パクチー山盛りかと喜んだのですが残念ながら水菜でした まずはスープから 程よい塩梅です アサリにホンビノスの出汁を合わせているのだと思われます 貝好きにはたまらない深みのあるスープ この素麺のような麺は私の好みからは大きく外れてしまいました スープを吸ってたおやかな食感を狙ったのでしょうか それにしても存在感が弱すぎです 出汁が出切った蛤をトッピングに使用している某店とは違い、プリプリのホンビノス貝が沢山載せられています これは嬉しいですね

3.0
チャーハン半らーめん(龍鳳飯店 )
今日不明
東海神駅から226m
千葉県船橋市東海神

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    油が殆ど使われていない、ごくあっさりとした豚骨ベースの清湯で味の濃さもちょうどいい。↵ ゴクゴク飲めるタイプのスープで、後味もすっきり系です。↵ 麺量は62.571g(おそらく0.5玉)、ツルリ程よいコシあり。↵ チャーシューは適度な弾力ありの甘辛味で、おつまみにしたくなるタイプ。↵ カマボコは要らないと思う。チャーハン の米はたまたまか、固めに炊かれている。↵ それとネギでなく玉ねぎが使われている以外は特に特徴がない感じ。↵ ほぼ1人前の量です。

3.0
塩ネギラーメン(月の輝 )
今日不明
三咲駅から1.35km
千葉県船橋市みやぎ台3-4-21

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    ジャンルは塩豚骨になると思います。↵ 国産豚骨に丸鶏と手羽先を加えコトコト煮込んだというスープは、かすかに獣臭がありますがほとんど気にならない程度。↵ 少しとろっとした感じがあって濃厚、開店当初に食べたものとはまるで別物。↵ とてもおいしいです^^↵ 麺は太めツルリコシありのすぐれもの。↵ チャーシューはいい感じにソフト、味付けはスープより少し控えめ。↵ ネギはこれは、ラーショで出てくるものと似た感じの味付けで、スープと合ってるですね。

3.0
味玉ラーメン(豚がんちゃん 船橋店 )
今日不明
京成船橋駅から27m
千葉県船橋市本町1-4-7

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    麺量は140.927g、九州系よりボリュームあるがデフォ680円(味玉+100円)↵ という価格設定は、微妙に居酒屋的ではある。味玉はシンプルな味付けですが塩加減微濃いめのバッチリ、↵ しかもその味が、ほぼ完全に全体的に染みてゐる作り手のこだわりが感じられる。という意味で、この点は特筆できると思う。

3.0
塩のチャーシューメン(ラーメン幸樂 )
今日不明
大神宮下駅から542m
千葉県船橋市宮本6-28-7

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    食べる前に匂いをかいでみると、八角と思われる香りがします。↵ たぶんチャーシューを作るときに使われたもので、いい香りですね。↵ スープは鶏がらベースのもの(書いてあった)で、やさしい味。↵ しみじみおいしいです^^麺はガツガツ777さんによると新潟の「めんつう」という製麺会社のもの。↵ 確か千葉市緑区の「一代」さんも同じ会社のものでした。↵ やや柔めの茹で上がりで、スープには合っているかな。↵ タイマーを使っていらしたのでたまたまということはなさそう、固めだとプリプリしたものになると思いますので、固め注文推奨。チャーシューはド迫力、他店平均の(チャーシューメンの)1.8~2倍以上あるかものボリューム(^_^;)↵ こちらも脂身は少なめ~適度のものでおいしかったです。

3.0
でめきん塩らーめん(麺酒場 でめきん )
今日不明
京成船橋駅から234m
千葉県船橋市本町2-26-1

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    ご覧のとおりきれいな盛り付けです(味玉はアレですがw)。↵ 麺は細め、コリッとしていい感じ、後半ややタレる。チャーシューは比較的薄味、イイカンジの弾力。↵ 白髪ネギは複数の香味油が使われている?ような気がしないでもないです(笑)。↵ その他、具に穴はない感じ。↵ スープは鶏豚の、濁りのある清湯、白湯といわれても不思議ではない感じ、おいしいです。↵ ですが・・・↵ 白胡麻が使われているところ、色合いなど、どうしてもあの、「サ」の付く袋麺を思い出してしまう。↵ 昔からよく食っていたものだから・・・(^_^;)↵ 次回は胡麻抜きにしてもらおうっと(爆↵ あとスープはやや濃い目の味付けだったので、これは中~太麺のほうが合いそうな気がしました。

3.0
塩零(亀戸らぁ麺 零や 船橋店)
今日不明
京成船橋駅から42m
千葉県船橋市本町1-3-1 船橋フェイス B1F

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    鶏がベースのスープは、けっこう優しめの味付け。↵ 細切れチャーシューの香ばしい匂いがしてわかりにくかったんですが、鰹メインでない魚介系も使われているかも、これはとっても美味しいスープです。↵ 麺は写真の通り細ストレート。↵ 初めいい感じの硬さでしたが、終盤はやはりタレてしまった。チャーシューは小振りで厚さ1.2ミリほどの炙ったバラ、4枚で2枚分に相当する大きさと厚み。↵ あとは香ばしく炙られたコマチャーが約1枚分。↵ 両方とも、味はなかなかに美味しいです。

3.0
塩そば(亀戸らぁ麺 零や 船橋店)
今日不明
京成船橋駅から42m
千葉県船橋市本町1-3-1 船橋フェイス B1F

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    とても透明感のある見た目です。ネギと水菜としそがちらり程度に乗っています。スープは澄みきったさっぱりとした塩。見た目の通り、スーッと入ってくる優しいかんじ。ガツン系ばかり食べている人には物足りなさを感じてしまうだろう繊細さです。自家製麺は細麺で、プツっとした食感を出していて、啜り心地も良い。