投稿する

筑西市のおすすめグルメの口コミ/ランキング(3ページ目)

636 メニュー

こちらは筑西市のおすすめメニューランキングページです。

636件のメニューの中から、食べたい一品を見つけよう!

3.1
チャーシューメン大盛(香月 下館 )
今日不明
下館駅から1.72km
茨城県筑西市二木成1820

レビュー一覧(1)

  • oyabun
    oyabun

    ふらっと茨城。 御朱印巡りのついでに近くでラーメンを食べることにしました。 お店の名前は香月 下館 一品香の出身のお店のようです。 カウンターに座ってメニューを見ます。 今回はチャーシューメン大盛り、ジャンボ餃子3個を注文しました。 しばらく待って提供されたのがこちら。 こちらはチャーシューメン。 かなり分厚いチャーシュー、材木メンマ。 スープは澄んだ色合いです。 麺は平打ちのびらびら麺。 啜ってみるともっちり感のある麺で甘みがありますなー。 スープは優しい目の味わいです。 でも薄すぎるということはなくて飲みたくなる味付けでした。 チャーシューはしっとり柔らかめです。 食べ応えもあるし赤身メインで美味いなー。 腹一杯になりながら完食です。 これはボリュームあって腹減ってる時はがっつり食べたい一品でした。 #春グルメ #チャーシュー麺 #ラーメン #醤油ラーメン

3.1
ネギチャーシューメン(なかむら屋)
今日11:00~03:00
玉戸駅から811m
茨城県筑西市玉戸1086−5

レビュー一覧(1)

  • soccerboy
    soccerboy

    ラーメンの店 東京世田谷 なかむら屋 【ネギチャーシューメン】 ラーショインスパイア系ですかね🤔…🤔💭 ネギ旨いっす。 チャーシューも食べ応えありますな。 #ラーメンの店東京世田谷なかむら屋 #なかむら屋 #ラーメンの店なかむら屋 #ラーメン #チャーシュー麺 #ネギチャーシューメン #茨城のラーメン #茨城 #玉戸 #川島

3.1
排骨麺(松園 (しょうえん))
今日不明
黒子駅から5.11km
茨城県筑西市倉持1221

レビュー一覧(1)

  • user_14446827
    user_14446827

    2年振りくらいでしょうか、あのパーコと醤油スープの絡みが味わいたくて来ました。 揚げた豚ロースのパーコがもやし炒めの上に乗っててサクッと感を損なわないようにそうしているのではないかと以前から思っているのですが。 サッと生姜の効いた醤油スープ 多分もやしのヒゲも丁寧に取ってあるような気がしてかなりの手間がかかっているのではないかと思ったり。 サッと生姜の効いた醤油スープ 多分もやしのヒゲも丁寧に取ってあるような気がしてかなりの手間がかかっているのではないかと思ったり。 衣は薄めながら濃い目の醤油ダレの味付けでパーコにピッチリ剥がれず付いています。 実はコレ非常に大事なことだと思います。 旨くても衣がペローン…ではかなり残念です。 今も自家製麺なのかな? アップだから中太に見えますが独特の細捻れ麺、スープの絡みはかなり上の部類 画はないですが後半のパーコが徐々に醤油スープに沈んで来て、衣と肉の旨みが徐々にスープに溶けだしてちょっと脂っぽくなってきたスープが旨しなんだなぁ~ ごっさまでーす!

3.1
わんたんめん(筑波軒 )
ランチ
今日不明
茨城県筑西市丙219

レビュー一覧(1)

  • _key_
    _key_

    スープが熱々で下館ラーメンの特徴の鶏だしスープ。密度の低い乾麺のような麺ですが、なかなか面白い食感。この独特の麺もイイですね。この鶏チャーシューの味付けは秀逸。インパクトあります。濃い味付けで、生姜と焼肉のタレのような独特な甘さを持ち合わせてます。

3.1
焼きそば(中山焼そば店 )
ランチ
今日11:00~19:00
下館駅から585m
茨城県筑西市下中山730

レビュー一覧(1)

  • oyabun
    oyabun

    せっかく筑西市に来たのでもう1軒何か食べようと検索。 下館焼きそばと呼ばれる焼きそばのお店が多いようなので 人気のお店に訪問してみました。 お店の名前は中山屋。 綺麗な外観で聞くと道路整備で移転して建てたみたいでした。 メニューは非常にシンプルで焼きそばのみでボリュームで価格が変わる。 トッピングもないのでボリュームを選ぶのみ。 今回は500円を注文しました。 店内はカウンターとテーブルで12、3席かな。 ご夫婦で営業されてるようでした。 しばらくたって提供されたのがこちら。 これは非常にシンプルな焼きそばで、具材はキャベツのみ。 ボリュームはかなりあるので腹は膨れそうやね。 卓上に青のりがあるのでたっぷりとかけながらいただきます。 こちらの面は細いタイプで結構弾力があってもっちりとおいしいです。 調べてみると乾麺をいったん蒸してから覚まして焼きそばに使用するみたい。 こんなこだわってるとは知らなかった。 味は濃すぎず適度な酸味のソースがいい感じです。 青のりもよくあってて箸が止まらないなー。 瞬殺で食べ終わりました。 これは美味しかった♪ 近場にあったらサクッと昼飯に買って帰るとかしたいかも。 下館焼きそばはほかにもあるので食べ歩いてみたいです。 #焼きそば