投稿する

高松市のおすすめグルメの口コミ/ランキング(温かい)(3ページ目)

818 メニュー

こちらは高松市のおすすめメニューランキングページです。

818件のメニューの中から、食べたい一品を見つけよう!

3.2
とり天うどん(上田製麺所 )
ランチ
今日09:00~14:00
太田駅から125m
香川県高松市太田上町763-3

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準でやや細めで、上田さんならではの滑らかな食感の美味しいうどんでした。コシもあります。上田さんならではのコシがあるうどんを また食べることが出来ました。かけ出汁も美味しい味でした。私が上田さんへ行くのは大抵小腹うどんが多く、その時間帯にはかけ出汁が多少煮詰まっているような味でしたが、今回は昼時でシャキッとした美味しい味でした。とり天は唐揚げのようでしたが美味しかったです。サクッと&カリッと揚がったとり天で、それがかけ出汁にふやけて美味しさ倍増でした。 #うどん

3.2
豚こつ塩らーめん(らーめん晴れるや )
ディナー
今日不明
端岡駅から1.38km
香川県高松市国分町国分106-9 ふくもりビル1F

レビュー一覧(1)

  • heizou
    heizou

    豚こつ塩らーめんは秋季限定メニューで期間延長メニューです。なので春なのに秋季限定メニューを食べました。旨かったです。これが晴れるやさんの豚こつ塩かぁと思いながら食べました。香川県で塩ラーメンと言えばダルマさんのいりこらーめん塩味が一番旨いと思いますが、晴れるやさんの塩も旨いと思いました。

3.2
いりこらーめん 醤油+特製(銀のDaruma(銀のダルマ))
ランチ
今日不明
西前田駅から489m
香川県高松市小村町675-2

レビュー一覧(1)

  • 香川県高松市にある好きならーめん屋さんです。 ここはDarumaさんの系列店さんのようです。 千代橋黄金らーめんDarumaさんと、 平成28年9月23日にOPENしたここ、銀のDarumaさんです。 香川県と言えば讃岐うどんで、 讃岐うどんのかけ出汁にはいりこが用いられます。 そのいりこをらーめんのスープに用いたのがDarumaさんです。 いりこ風味が最高で、好きな細さの麺と 好きな味のスープがとても旨いと思いました。 チャーシューも旨かったです。 タンを連想させるような食感も健在で旨かったです。 だし玉も存在感アリアリでした。 #ラーメン

3.2
叉焼麺(塒 )
ディナー
今日18:00~00:00
香川県高松市多肥下町589-2

レビュー一覧(1)

  • heizou
    heizou

    麺もスープも美味しく、叉焼は好みのタイプでした。程好い厚みでスープに合う叉焼でした。

3.2
牛すじとこんにゃくのどて煮(碗TWO (わんつう))
ディナー
今日18:00~03:00
花園駅から811m
香川県高松市上福岡町974-1

レビュー一覧(1)

  • 酒のあてではなく、酒のお供的存在でした。柔らかく煮込まれた肉が美味しく、こんにゃくはいい感じで存在感がありました。煮汁がとても美味しく、この煮汁が肉を美味しくさせているのだろうと思いました。 #どて煮

3.2
肉うどん(うどん処しんせい2号店 )
ランチ
今日08:30~15:30
林道駅から670m
香川県高松市上福岡町880-1

レビュー一覧(1)

  • しんせい2号店さんの肉うどんには特徴があり、 よく煮込まれたねぎが盛られています。 大抵はうどんと共に煮込まれたねぎが少量混ざる程度ですが、 ねぎを後盛りするので、ねぎは肉と別に待機しているようです。 肉の味は甘めで量が多く、わかめとの相性も良いと思います。 うどんも美味しいのですが、今回は細さ太さが疎らなうどんでした。 余りうどんの寄せ集めかと思いましたが、問題なく食べれました。 #うどん #肉うどん

3.2
冷やかけ(中)(めんや七福  )
今日定休日
香川県高松市天神前6-10

レビュー一覧(1)

  • jeep
    jeep

    いや~美味いです。妻なんて,手のひらサイズはあろうかという巨大なサツマイモの天ぷらを取って,熱い熱い言いながら平らげたあげく,「今まで食べたサツマイモの天ぷらで一,二を争う」とのたまう始末。もちろん,うどんも最上級。さすがに「なかむら」や「一福」のクニュクニュしながら歯を押し返す弾力のコシにはまだ及ばないが,官庁街でこのうどんが食べられるなら文句はない。

3.2
鶏ざる(源平うどん 一宮店)
ランチ
今日07:00~15:00
一宮駅から698m
香川県高松市一宮町761-1

レビュー一覧(1)

  • 私には少し細めに感じるうどんでしたが、 程よいコシのある美味しいうどんでした。つけ汁も美味しく、 とり天を浸けて食べても油分で薄まらずに 最後まで美味しく食べれました。とり天は好みの問題だと思います。 細かい紅しょうがを混ぜて揚げたとり天でした。 #うどん

3.2
赤鶏そば(らぁめん 欽山製麺所)
ランチ
今日不明
片原町駅から70m
香川県高松市片原町4-10

レビュー一覧(1)

  • 中国山椒や八角などの調味料を加えてスープが出来ているそうです。見た目の赤さが辛さを感じさせますが、食べると程よい辛さです。辛さは普通、中辛、大辛の3つから選べます。 #ラーメン #鶏そば

3.2
中華そば(松下製麺所)
ランチ
今日定休日
栗林公園北口駅から328m
香川県高松市中野町2-2

レビュー一覧(1)

  • 以前は讃岐うどんのかけ出汁にラーメンなんてと思っていましたが、 これは意外にアリかもしれません。 食べ慣れた松下さんの好きな味のかけ出汁だったので 尚更そう思ったのかもしれません。 うどんを食べる際は湯がきませんが、 今回は中華そばなので湯がき釜で麺を湯がいて食べました。 具などはありませんが、 中華そばを讃岐うどんのかけ出汁で食べる。 中華そばとかけ出汁が夫々美味しいが大前提ですが、 これは美味しい食べ方かも知れません。 #ラーメン #中華そば

3.2
肉うどん(うどん 一福 (いっぷく))
ランチ
今日10:00~15:00
香川県高松市国分寺町新居169-1

レビュー一覧(1)

  • 細くてもコシと硬さを充分に感じました。 こりゃ旨いわと思い食べました。 細い分喉越しも良く、うどんはアッと言う間になくなりました。 かけ出汁も旨かったです。 程よい甘さのある肉とよく合っていて、 全体的に旨い肉うどんでした。 #うどん #肉うどん

3.2
とりうどん(嘉の家 (よしのや))
ランチ
今日不明
西前田駅から700m
香川県高松市小村町651-6

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準で細めですが、 以前から美味しいと思っていた 嘉の家さんのうどんです。 今回も美味しいと思いました。 かけ出汁…とりうどん用なのでしょうか? 塩っ気を感じる鶏スープのような味でした。 これがまた美味しく、うどんによく合っていると思いました。 鶏は親なのか雛なのか、 柔らかかったり硬かったりする鶏肉でした。 こりゃ美味しいわぁと思いました #うどん

3.2
肉うどん(うつ海うどん )
ランチ
今日06:00~15:00
水田駅から1.19km
香川県高松市高松市下田井町359-2

レビュー一覧(1)

  • 美味しかったです。 うどんは私の基準でやや細めで、程よいコシと喉越しの良いうどんでした。 かけ出汁も美味しかったです。おろし生姜を加えた分と、 肉の味が混ざり美味しいなぁと味わいました。 肉は柔らかく煮込まれていて味は甘めで、 うどんに絡み口に入る度に好きな食感を堪能出来ました。 #うどん #肉うどん

3.2
肉うどん(たちばな屋 (たちばなや))
ランチ
今日09:00~17:00
国分駅から1.36km
香川県高松市国分寺町柏原20

レビュー一覧(1)

  • heizou
    heizou

    うどんが前よりも細くなったような気がしましたが、 程よいコシのある美味しいうどんで、喉越しも良いうどんでした。 かけ出汁は肉の味付けの所為かほんのり甘く、 おろし生姜を加えて美味しく飲みました。 肉が少なめに見えますが少なかったです。 肉うどんに紅白かまぼこや、花模様かまぼこを 盛り付けるお店がたまにあります。これは良いと思います。 うどんの白、肉の茶、ねぎの緑、かまぼこの紅白、 色合い良く見えて、一層食欲が湧きます。

3.2
とり天ざるうどん(いしうす庵 レインボー店 (いしうすあん))
ランチ
今日不明
林道駅から1.04km
香川県高松市松縄町1066-17

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準でやや細めで、コシと喉越しの良い 美味しいうどんでした。つけ汁も美味しかったです。 とり天を浸けて食べても油分で薄まらずに最後まで美味しく食べれました。とり天も美味しかったのですが、 さぬき麺業さん系はとり天ざるのとり天が3個です。 とり天の量は少なく思いましたが、これくらいがいいのかもしれません。 #うどん #ざるそば #ざるうどん #天ざる #天ぷら #とり天

3.2
とり天ざるうどん(さぬき麺業 松並店 )
ランチ
今日08:00~20:00
三条駅から1.67km
香川県高松市西ハゼ町235-1

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準でやや細めで、程よいコシのある美味しいうどんでした。つけ汁も美味しく、とり天を浸けて食べても油分で薄まらずに 最後まで美味しく食べれました。とり天も美味しかったです。 量は少なく思いましたが、美味しく揚がった 上品なとり天のように思いました。 #うどん #ざるそば #ざるうどん #天ざる #天ぷら #とり天

3.2
ひやかけ・小(うどん一福)
今日不明
端岡駅から746m
香川県高松市国分寺町新居169-1

レビュー一覧(1)

  • yaoncyu612
    yaoncyu612

    こりゃ美味いっ!細麺ながら、このコシは最高やね~。しかも、うどんをさばく大将がめちゃ楽しそうやねん♪見ててこっちも楽しなるわ~

3.2
焼豚ラーメン(木蘭 (むーらん))
ランチ
今日11:30~14:00,17:00~20:00
香川県高松市片原町1-14 青木ビル 2F

レビュー一覧(1)

  • 旨かったです。なんとも懐かしいというか、 麺といい、スープといい旨いと思いました。 焼豚は所々歯応えのある食感で、 焼豚っ!って感じがしました。 #ラーメン #焼豚

3.2
かしわうどん(ふる里うどん  )
ランチ
今日11:00~15:00
高田駅から1.78km
香川県高松市川島東町523-4

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準でやや細めで、 温汁系でも充分にコシを感じる美味しいうどんでした。 喉越しも良く、その理由の一つはかしわの出汁が出た 美味しいかけ出汁だったからだと思います。 このかけ出汁は癖になります。高速れんげで何回も飲みました。 かしわは親鳥と若鶏でした。硬過ぎると思える食感が親鳥で、 ほんわか噛めるのが若鶏です。 こりゃあ美味しいなぁと思いました。 ねぎも嬉しいところです。 中ねぎのざく切りと玉スラのWねぎでした。 紅白かまぼこの上には山葵が盛られていました。 こんだけ美味しいかしわうどんを出すお店です。 山葵を薬味にした方が合うのだと思いますが、 今回は混ぜずに食べました。 私的にはおろし生姜でも美味しいと思いました。 #うどん #かしわうどん