投稿する

坂出市のおすすめグルメの口コミ/ランキング(温かい)

56 メニュー

こちらは坂出市のおすすめメニューランキングページです。

56件のメニューの中から、食べたい一品を見つけよう!

3.6
うどん(小)+あげ(蒲生うどん (がもううどん))
今日定休日
鴨川駅から901m
香川県坂出市加茂町420-3

レビュー一覧(1)

  • jeep
    jeep

    ずるっといく。。。うんまい。やっぱり,うんまい。僕は他の店では揚げは取りませんから。このお店の熱いかけ出しと薄くて大きなお揚げの相性が抜群なのである。熱い麺はクニュクニュ,つるつるだが,冷たいのはグニッとコシを感じさせる。香川県下700軒のうち,5本の指に入る店はさすがの一言である。

3.3
あつあつのかけうどん(日の出製麺所)
今日不明
坂出駅から680m
香川県坂出市富士見町1丁目8-5

レビュー一覧(1)

  • g_otemba
    g_otemba

    なんと言っても麺が絶品なんです、このお店 麺の味を一番楽しめるのは「ひやひや」かあつい麺に、生卵をかける「かまたま」なのでその食べ方がオススメです 麺の玉数×100円と格安です

3.2
鱸のブイヤベース(Azale (アザレ))
ランチ
今日11:30~15:00,18:00~22:00
香川県坂出市新浜町4-8

レビュー一覧(1)

  • これ旨いなぁと思いました。鱸の焼き加減が超好みで、 香ばしい皮と鱸の食感が堪りませんでした。 ブイヤベースは最高でした。パンに浸けて残さず食べました。 #ブイヤベース #スープ

3.1
冷たいかけ大 あげトッピング(蒲生うどん (がもううどん))
ランチ
今日定休日
鴨川駅から901m
香川県坂出市加茂町420-3

レビュー一覧(1)

  • taniyan
    taniyan

    田園風景を眺めながら外で食べるうどんが有名なお店。 やわらかいのに引っ張ると伸びる不思議な腰の麺は唯一無二で、剛麺以外の讃岐うどんの魅力に気づかせてくれる。 あげのトッピングは絶対オススメで、ほのかに甘いあげの汁がうどんとからんで完成度がますますアップ。 香川に来たなら必ず訪問して欲しい超有名店。

3.1
肉うどん(てっちゃん )
ランチ
今日09:00~19:00
八十場駅から508m
香川県坂出市西庄町578-3

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準でやや細めで、好きな硬さを感じる美味しいうどんでした。かけ出汁は好きな味で、甘めの味付けでほぐれ具合いも好みの肉が混ざり美味しかったです。そこへおろし生姜の風味が混ざり満足な肉うどんでした。 #肉うどん

3.1
肉味噌温玉うどん(てっちゃん )
ランチ
今日09:00~19:00
八十場駅から508m
香川県坂出市西庄町578-3

レビュー一覧(1)

  • 私の基準では細めのうどんでしたが、角がハッキリしたコシのある美味しいうどんでした。肉味噌はピリ辛で、うどんによく合う味でした。肉味噌うどんが食べれるてら屋さんの肉味噌はやや甘めですがこのお店はピリ辛です。甘めも美味しいですが、ピリ辛も美味しかったです。 #うどん #温泉卵

3.1
とんこつパーコー(風風ラーメン 坂出店 )
ランチ
今日11:00~00:00
香川県坂出市府中町5572-8

レビュー一覧(1)

  • とんこつパーコーが好きになりました。 パーコーが特に気に入りました。 徐々にスープが沁みていくのも美味しく感じました。 パーコーを食べて満足し、麺をすすりスープを飲み 再度満足して食べました。 #豚骨ラーメン #排骨麺

3.1
肉うどん(さぬきまるふじ )
今日10:00~15:00
香川県坂出市林田町3907-3

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準でやや細めで、程好いコシと滑らかさを感じる美味しいうどんでした。かけ出汁も美味しかったです。肉の脂だと思いますが脂玉が浮いたかけ出汁を見て、これは好みか苦手の両極端の結果になりそうだと思いましたが、然程脂分は感じませんでした。ねぎ多め…肉うどんをフルサービス店さんで食べると何らかの手間を感じます。その一つがねぎで、玉スラと長ねぎスラのWねぎなどは好きな食べ方です。此処はセルフ店さんですがねぎ多めでした。沢山のねぎとかけ出汁との相性が良く美味しいと思いました。肉は程好い甘さでこれまた美味しかったです。ねぎ多めの肉うどんは好きです。花模様のかまぼこまで盛られた肉うどんで、小腹うどんには勿体ないうどんでした。 #肉うどん

3.1
うどん 大(蒲生うどん (がもううどん))
今日定休日
鴨川駅から901m
香川県坂出市加茂町420-3

レビュー一覧(1)

  • great_beet_vp8
    great_beet_vp8

    讃岐平野ののどかな田園風景の中になんとも小さな古い店構え。日の出製麺所からの梯子で、閉店前に到着できたものの、行列は想像を超えて50人以上とさすが超有名店。 30分以上並んでようやく順番。 冷たいうどん2玉に、セルフでイカゲソ天、ナス天、ネギをトッピング。 店内は狭く落ち着かないため、基本屋外で青空のもといただきます。 際立った特徴があるわけではなく、今まで東京で食べてきた讃岐うどんのように、噛むとモチっと、適度なコシ、ツルッとした喉ごし。 冷たい出汁、濃口出汁を順番にかけていただきます。いりこ出汁が旨い。 日の出製麺所の麺の衝撃に比べるとオーソドックスに感じてしまいましたが、全てが高次元でまとまっていて、きっとこれが日常的なThe讃岐うどんなのでしょう。 ただ自分にとって明らかに違うのは、田舎的なセルフ感、青空の下讃岐平野の田園の中にモコモコと盛り上がる小さな山の独特な景色を眺めながら食べる非日常感は、はるばるここまで来ないと絶対に味わえません。 特別な一杯になりました。 #うどん #香川#讃岐うどん #さぬきうどん

3.0
うどん小 (1玉)(蒲生うどん (がもううどん))
今日定休日
鴨川駅から901m
香川県坂出市加茂町420-3

レビュー一覧(1)

  • yutorin
    yutorin

    昔からある讃岐うどん屋さん お昼前、30分並んだ。 もう少し遅かったら 売り切れで、並んでもムダになるとこでした。 天ぷらは金時豆。 甘くて美味しい!目から鱗でした。 出汁もお代わりしたいくらい美味しかった。 #香川 #うどん #鴨川 #讃岐府中 #讃岐うどん #さぬきうどん #ぶっかけうどん #天ぷら #絶品グルメ

3.0
きつねうどん(はま弥 (はまや))
ランチ
今日10:00~15:00
八十場駅から3.22km
香川県坂出市高屋町1473-3

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準で細めで、 個人店さん特有の硬さのある美味しいうどんでした。 かけ出汁も美味しく、おろし生姜を加えて飲みたい味でした。 きつねは昨今増えた大判でした。 甘さを感じない味で、これはこれで美味しいと思いました。 全体的に美味しいきつねうどんでした。 #うどん #きつねうどん

3.0
明うどん(とらや )
ランチ
今日10:30~15:00
坂出駅から1.76km
香川県坂出市沖の浜1-4

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準で細めで、程よいコシと硬さのある 美味しいうどんでした。丼の下に出汁が入っていました。 甘い味の出汁で、最初に提供された薬味の山葵を加えて 調整して食べました。要はぶっかけ冷のようなうどんでした。 #うどん

3.0
醤油叉焼麺(はしだ屋 )
ランチ
今日不明
八十場駅から2.16km
香川県坂出市林田町3133-1

レビュー一覧(1)

  • 麺の茹で具合が好みの状態でした。 スープの色が味噌ラーメンのように見えますが醤油ラーメンです。 叉焼も美味しかったです。味も柔らかさも好みの叉焼でした。 #ラーメン #チャーシュー麺

3.0
冷やしうどん(日の出製麺所)
ランチ
今日不明
坂出駅から680m
香川県坂出市富士見町1丁目8-5

レビュー一覧(1)

  • chisapg
    chisapg

    肝心のお味ですが、コシコシしててめっちゃ美味しい…♡何より、何もつけずにうどんだけで食べてもしっかりと味があって美味しいんですヽ(*´∀`)ノ #うどん

3.0
チャーシューメン(豚太郎 室町店 (トンタロウ))
ランチ
今日不明
坂出駅から539m
香川県坂出市室町2-5-20

レビュー一覧(1)

  • 好みの丁度よい細さの麺で、茹で加減はもう少し硬めでもよかったですが、 醤油味!って感じのスープと相性が良いと思いました。 そのスープも好きな味でした。 盛りはもやしとメンマで、夫々が役目を果たしていたと思います。 チャーシューはあっさりタイプでしたが美味しかったです。 #ラーメン #チャーシュー麺

3.0
ご飯と味噌汁と漬物(藤)
ランチ
今日不明
八十場駅から3.15km
香川県坂出市林田町4285-258

レビュー一覧(1)

  • ここはセルフ食堂さんです。 おかずを選んでご飯と味噌汁と漬物です。 ご飯は大中小があり、画像は小です。 味噌汁の具は、大根、人参、おふ、玉スラ、豆腐で 美味しくホッコリ出来る味でいた。 #漬物 #味噌汁 #ごはん