投稿する

大和郡山市のおすすめグルメの口コミ/ランキング(6ページ目)

917 メニュー

こちらは大和郡山市のおすすめメニューランキングページです。

917件のメニューの中から、食べたい一品を見つけよう!

3.0
照焼チキンのきのこクリームオムライス(BABY FACE PLANET'S 郡山店 (ベイビーフェイスプラネッツ))
今日09:00~01:00
帯解駅から1.61km
奈良県大和郡山市美濃庄町23

レビュー一覧(1)

  • miyuna_mama01
    miyuna_mama01

    パエリアを食べる鍋?のようなものにオムライスがドーンと来ました。 普通サイズやのにかなり大きくてビックリしました! ここはクリーム系のオムライス美味しいと聞いたので注文しました。 濃厚でトロトロでした。 このソースで食べるからか、中身の味付けは薄味なっていてホワイトソース絡めて食べると旨し!!ちょうどよくなります。

3.0
ツオシーチン(八宝菜)(明星飯店 )
ランチ
今日定休日
近鉄郡山駅から1.60km
奈良県大和郡山市城町1089-2-3

レビュー一覧(1)

  • inori
    inori

    とにかく具だくさんの八宝菜。豚肉、海老、タマネギ、にんじん、きくらげはもちろん、ヤングコーン、セロリ、ブロッコリー、スナップエンドウなども入っています。ほんのり甘く、どれも食べやすく、おいしかったです。

3.0
うな丼・松(鰻 川はら)
今日不明
大和小泉駅から1.14km
奈良県大和郡山市小泉町2506-3

レビュー一覧(1)

  • yaoncyu612
    yaoncyu612

    うなぎ4切れってのが「松」。 ちなみに「竹」は3切れで 「梅」は・・・ はい、2切れ。わかりやす~(笑)では 一口・・・ 「カリッ サクッ」 おぉ こりゃ香ばしいね~♪ こいたぁ美味いッ! うん、あまり脂も強過ぎず、身も柔らか過ぎず。 うん、国産の味やね~肝吸いも上品で美味いね♪

3.0
冷やし中華(古民家らーめん春友流)
ランチ
今日11:00~15:00
近鉄郡山駅から2.96km
奈良県大和郡山市矢田町4574-1

レビュー一覧(1)

  • deleted
    deleted

    食券制。 冷やし中華。刻み玉ねぎトッピング。 ジュレになってる酸っぱさ控えめ、甘みのある味付け。 冷水でがっつり締められた噛みごたえ抜群の麺。 通常サイズで1.5玉。スッキリサッパリ味でさらっと食べれる。 #冷やし中華 #ラーメン #ランチ #奈良

3.0
かき氷 コーヒー世界半周(ケーコーヒー (K coffee))
ランチ
今日定休日
近鉄郡山駅から303m
奈良県大和郡山市柳4-46

レビュー一覧(1)

  • sillybubly
    sillybubly

    何故世界半周かと言うと、使用しているコーヒーが、シロップはブラジル、ゼリーはブルンジ(アフリカ)、上に振り掛けてある粉はケニア産だから。夏真っ盛りの時分は世界一周だったみたい。お店の方がすごく丁寧に教えてくださいました。 プラカップに「こもっ」と盛られたかき氷。 ミルクなどは一切掛かっていない、直球なコーヒー氷。 さすがコーヒースタンド。すごくクリアーなコーヒーシロップ。甘さは極力控えめで、コーヒー粉の香りがスッと入ってくる感じ。 コーヒーゼリーもどっさりとプルプル。こちらも淀みないクリアーなコーヒーゼリーで美味しい! ゆるゆると電話ボックスの中を泳ぐ金魚を眺めながら、のんびり出来る個性派コーヒースタンドのかき氷でした。#かき氷

3.0
若鶏西京味噌漬け焼き(IDONOカフェテラス&nana)
ランチ
今日不明
帯解駅から1.47km
奈良県大和郡山市井戸野町267-5

レビュー一覧(1)

  • cryptomeria
    cryptomeria

    いろいろと食べることが出来て面白かったです。このお値段で、ご飯・スープ・サラダバー・ドリンクバー・チェーバイキングがついていてすごかったです。 サラダバーにお漬物があったり、ドリンクバーは業務用の冷蔵庫から缶のジュースをとったりとワクワクするお店でした。特にベトナム発祥のスイーツ、チェーのバイキングが初めてで面白かったです。メインの料理よりも他が印象的でとても面白いお店でした。 #ランチ #漬物 #チェー#味噌漬け焼き #鶏肉

3.0
シセンツォハン(やきめし)(明星飯店 )
ランチ
今日定休日
近鉄郡山駅から1.60km
奈良県大和郡山市城町1089-2-3

レビュー一覧(1)

  • inori
    inori

    四川炒飯、となっていますが、昔懐かしく感じる美味しいチャーハン。中華スープつき。やみつきになりそうなチャーハンでした。このピンクのハムも近頃見ないのでなんだか懐かしい…。