投稿する

神戸市中央区のおすすめグルメの口コミ/ランキング(17ページ目)

13,626 メニュー

こちらは神戸市中央区のおすすめメニューランキングページです。

13626件のメニューの中から、食べたい一品を見つけよう!

3.3
切ったやつ(ダブル)(BRISK STAND)
今日11:00~16:00
花隈駅から80m
兵庫県神戸市中央区元町通5-4-8 三木ビル1F

レビュー一覧(1)

  • hamburgerblog
    hamburgerblog

    関西で「切ったやつ」を知らないハンバーガー関係者はいないと思う。それぐらい有名な独特のメニュー。1度食べたら、このカリカリ感の虜になるだろう。ぜひ試してみて欲しい。 #ハンバーガー #関西ハンバーガー #神戸ハンバーガー #切ったやつ #ダブルハンバーガー

3.3
ストロベリーホイップクリームとマカデミアナッツパンケーキ(Eggs 'n Things 神戸ハーバーランド店)
今日不明
ハーバーランド駅から572m
兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目6-1

レビュー一覧(1)

  • pekechan1313
    pekechan1313

    神戸の景色を眺めながらフワフワたっぷりホイップクリームのパンケーキはとっても美味しくて素敵、メイプルシロップ三種類で味を変えて美味しさ倍増

3.3
フルーツクラッシュ&ティー(スターバックスコーヒー 神戸北野異人館店)
今日不明
三宮駅から675m
兵庫県神戸市中央区北野町3丁目1-31北野物語館

レビュー一覧(1)

  • sonojardin
    sonojardin

    季節限定メニューの tallサイズ フルーツの香りがフワッとして、ほんのり甘い感じです。 この建物は明治時代の異人館で、いろんな経緯でここに移築 再建されたそうです。 歴史ある空間で、タイミングが良ければ素敵なお席に座ってくつろげます(この窓は2階) 坂をかなり上ってたどり着ける場所ですが時々行きたくなります。

3.3
ソーセージとフライドポテト(ニューミュンヘン ハーフェンブルク )
ランチ
今日不明
ハーバーランド駅から548m
兵庫県神戸市中央区東川崎町1-6-1 モザイク 3F

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    コース料理 ・ソーセージとフライドポテト 生ビールの定番のソーセージ2本をディップしながらホクホクのポテトフライと一緒に喉に流し込む至極の瞬間!

3.3
中華そば(丸萬)
ランチ
ディナー
今日11:00~17:00
旧居留地・大丸前駅から182m
兵庫県神戸市中央区三宮町2丁目10-10

レビュー一覧(1)

  • bluebay7
    bluebay7

    昭和28年創業の老舗中華店です。 あっさりした澄んだ鶏がらスープがとても美味しい中華そばです。

3.3
フカヒレのお刺身(中国菜 二位)
ディナー
今日不明
元町駅から219m
兵庫県神戸市中央区北長狭通3丁目2-9

レビュー一覧(1)

  • waltersword
    waltersword

    神戸の予約の取れない中華料理店の「二位」に行きました。ふかひれおさしみ風を食べました。味付けが上品で素晴らしく、特にタレが絶品でした。 #刺身 #ディナー

3.3
メインデッシュ シャラン鴨と根菜のロースト(邸宅レストラン レイン邸)
ランチ
今日不明
新神戸駅から667m
兵庫県神戸市中央区北野町2丁目12-12北野異人館旧レイン邸

レビュー一覧(1)

  • tarou
    tarou

    【 メインデッシュ 】 シャラン鴨と根菜のロースト 【 ポタージュ 】 なめらかな蕪のポタージュ ルタバガのフリチュール 《 ロゼッタ(薔薇の紋章)》の表す 愛と祝福の調度品 ここは、神戸北野迎賓館として栄えた場所です。

3.3
正月懐石(松迺家 (まつのや))
ランチ
今日不明
兵庫県神戸市中央区三宮町1-10-1 神戸交通センタービル 9F

レビュー一覧(1)

  • tarou
    tarou

    【 正月懐石 】 料亭 松廼家 初代兵庫県知事「伊藤博文」が花街として 発展させた花隈。そこにて、 政財界、文人墨客が贔屓にした料亭。 現在は神戸市の玄関 三宮交通センタービルにあります。 ☆お屠蘇 「竹泉 冬至しぼり」 ☆前菜 今日は生田神社に初詣をしました。 神戸三宮にあり縁結びの神として有名です? が、ご記憶にある 「藤原紀香さんの挙式」 派手だったから離婚と聞いて・・・・

3.3
菊兆焼(菊兆 北野坂店)
今日不明
三宮駅から226m
兵庫県神戸市中央区中山手通1丁目10-5

レビュー一覧(1)

  • yamadera_
    yamadera_

    この菊兆焼きにはタコは入っておらず海老、シソ、こんにゃくが入ってます!一見邪道のような気もしますが、これもまた老舗ならでは(^^♪まず、三つ葉の入った出汁が出てきて次に菊兆焼きが来ました。凄く良い香りがして、旨そう~ではいただきま~す。軽く出汁をつけて食べると、フワとろの中身とお出汁がベストマッチ!もう1つの食べ方は、三宮では明石の卵焼きに似たスタイルながらも、ソースをつけ、そしてダシにもくぐらせる、という食べ方があります。やはりその地に来たらその地の食べ方をしてみるのも勉強だと思いやってみました!ソースの味と出汁が意外と合うよ(^^♪やってみて良かったです(^^♪