京都市上京区のおすすめグルメの口コミ/ランキング(温かい)
66 メニューこちらは京都市上京区のおすすめメニューランキングページです。
66件のメニューの中から、食べたい一品を見つけよう!
1位 - キラメキのまぜそば 直太朗
2位 - 醤油ラーメン
レビュー一覧(2)
3位 - 鶏白湯らーめん(並)
レビュー一覧(3)
- mktnb
ちょっと塩気がきつめだが、鶏の旨味がよく出ているスープ。麺は細麺だがトロトロのスープに合う。
4位 - ○鍋コース
レビュー一覧(3)
- koromerudais
スープがすごく美味しいです。熱々で元気になりそうです。京都のおもてなしにぴったりです。
- tsukasayamauchi
一度食べたら忘れられない味美味しい。 #鍋
- user_03733191
すっぽんのスープに一口位に切った骨付きのすっぽんの肉がたっぷり このグツグツは1600℃とのこと!最高のスープでした。。。
5位 - ハイカラうどん
レビュー一覧(1)
- takseki
初音コンプリートシリーズ 京都のごくごく一般的な「うどん屋さん」の全メニューをご紹介。多少のアレンジはあるでしょうが、メニュー選びの参考に。 はいお待たせ。(待ってないかw) 関東の「たぬき」は関西では「ハイカラ」天かすがハイカラだった時代の言葉か。なんだそれ。 「天かす」も関東では「揚げ玉」ですね。 ここでは豪華に「かまぼこ」「わかめ」「卵焼き(の切れ端)」入り。
6位 - チャーシューメン
レビュー一覧(1)
- 29mitsu10feet
トロッとした粘度のあるが重たさのない濃厚なスープはしっかりとした豚骨の旨味にカエシとのバランスがよく鶏油多めでまろやかでコクが増して美味い‼︎酒井製麺の中太平打ち麺は柔らかめでツルモチっとしていてスープとの相性抜群‼︎
7位 - 鶏白湯らーめん(並)+卵
レビュー一覧(1)
- m_utsubo
こってりした白湯スープで、鶏の旨みがたっぷりです。 細ストレート麺にスープがよく絡みます。 長い穂先メンマもいいですね。 トロットロの味付け玉子もまた美味です。
8位 - 有頭海老のグラタン
レビュー一覧(1)
- sopranosaxeve
熱々でトロリとしたチーズがたっぷり入って海老の旨みが広がるグラタンです。バゲットにつけて食べると一層美味しいです。カブのポタージュ付き #パン #グラタン #エビグラタン
9位 - ぼたん鍋
レビュー一覧(1)
- machy
京都の名店、しつこくない味噌ダレでいただくぼたん鍋は絶品!
10位 - 蟹塩ラーメン
レビュー一覧(1)
11位 - スパイシーごまカレー南蛮うどん
レビュー一覧(1)
- hhrk
スパイシー&クリーミーな絶品カレーうどん✨
12位 - 蟹の卵入りふかひれスープ
レビュー一覧(1)
- villekulla
ふかひれたっぷりで味付けもちょうどよく、食べ終わるのがもったいないくらいおいしかったです!
13位 - 赤(ラーメン)
レビュー一覧(1)
- debu52
こちら名物の赤。ピリ辛トマトベースのスープにごろごろトマト、フレッシュなシャキシャキセロリに豚バラが入っています。好み分かれますが、くせになるおいしい味。オプションでパルメザンチーズもトッピングできます(笑)
14位 - 一本うどん
レビュー一覧(1)
- hourouudonnin
極太麺は旨味が濃厚で美味しい。 出汁も絶品でした。 #うどん
15位 - 志っぽく
レビュー一覧(1)
- takseki
初音コンプリートシリーズ 京都のごくごく一般的な「うどん屋さん」の全メニューをご紹介。多少のアレンジはあるでしょうが、メニュー選びの参考に。 これが「志っぽく」。長崎ルーツの「卓袱」説と、讃岐ルーツ説がありますが、この風情はすでに京料理の域に(は言い過ぎ)。 関東で「京風うどん」とあれば、こんな感じでしょ?
16位 - カレーうどん
レビュー一覧(1)
- takseki
初音コンプリートシリーズ 京都のごくごく一般的な「うどん屋さん」の全メニューをご紹介。多少のアレンジはあるでしょうが、メニュー選びの参考に。 カレーも豊富。うどん屋さんのカレーだから、出汁が効きまくってます。まずは正統派「カレーうどん」
17位 - たぬき
レビュー一覧(1)
- takseki
初音コンプリートシリーズ 京都のごくごく一般的な「うどん屋さん」の全メニューをご紹介。多少のアレンジはあるでしょうが、メニュー選びの参考に。 大阪で「たぬき」と言うと、そばに甘いきつねの乗ったもの。はい、関東の「きつねそば」です。 京都のメニューにはありません。「たぬき」は餡がかかります。「餡かけきつねうどん」が「たぬき」です。今の季節はたまりませんが、間違って夏場に注文しないように注意。
18位 - にぼし鶏白湯ラーメン「にぼとり」
レビュー一覧(2)
- nana
鶏とにぼしがバツグンの融合。にぼしがなかなか効いていて、でもエグミは一切ないのでいい感じ♪
19位 - 鶏骨ラーメン
レビュー一覧(2)
20位 - すき焼き丼
レビュー一覧(1)
- takseki
初音コンプリートシリーズ 京都のごくごく一般的な「うどん屋さん」の全メニューをご紹介。多少のアレンジはあるでしょうが、メニュー選びの参考に。 いよいよ混沌の世界に。これが「すき焼き丼」。 もちろん、他の丼とは味付けが違うのだけど、見た目は区別が難しい。長ネギと玉ねぎの両方が載っていたら「すき焼き丼」か。卵を目印にすると、「他人丼」で困ります。(別に困らんけどw)
21位 - きつね
レビュー一覧(1)
- takseki
初音コンプリートシリーズ 京都のごくごく一般的な「うどん屋さん」の全メニューをご紹介。多少のアレンジはあるでしょうが、メニュー選びの参考に。 きつね。少し違うでしょ? 刻んだ薄揚げです。京都ではこれが「きつね」。大阪では「刻み」ですね。関西は総じて「うどん」はつけません。きつねはうどんに決まってるからです。関東では???でしょ?
22位 - 乃っぺい
レビュー一覧(1)
- takseki
初音コンプリートシリーズ 京都のごくごく一般的な「うどん屋さん」の全メニューをご紹介。多少のアレンジはあるでしょうが、メニュー選びの参考に。 乃っぺい マイナーでしょ? 志っぽくのあんかけ。さらに意味不明? のっぺい汁とは(多分)関係がありません。 滋賀県の長浜名物らしいけど、京都では一般的なうどん屋さんに必ずあります。
23位 - 水炊き
レビュー一覧(1)
- nimomonimo
こちらのお店は青山有紀さんの本で知りました。水炊きも本で知り、一日三組までの限定鍋だそうです。 三日間煮込まれたスープはとろりとしていて、中には鶏がこれでもかー!と入っています。大人四人で満腹でした。それでも〆のラーメンまでしっかりいただきました。
24位 - 甘ぎつね
レビュー一覧(1)
- takseki
初音コンプリートシリーズ 京都のごくごく一般的な「うどん屋さん」の全メニューをご紹介。多少のアレンジはあるでしょうが、メニュー選びの参考に。 大阪の「きつね」は、京都で「甘ぎつね」出汁とみりんの甘さで美味しいですよねー。 それでも「うどん」はつけません。「きつねそば」は関西では存在せず(頼んだら快く作ってくれますが、「きつね」と言い切って「うどん」です。 では「たぬき」は???
25位 - 牛スジどて煮
レビュー一覧(1)
- yamadera_
牛スジとこんにゃくを醤油で煮込んだ美味しいあれですよ(^^♪これをご飯の上に乗せて食べたら、美味しい牛スジ丼が完成するよね!
26位 - 蟹塩そば
レビュー一覧(1)
- oyabun
こちらのお勧めはカニを使ったラーメン、つけ麺なんやね。細かいのはカニの皮やらが細かくなってるみたいやね。エビ、カニ好きにはこれはテンションがあがってきます。
27位 - ラーメン
レビュー一覧(1)
28位 - 中華そば
レビュー一覧(1)
- natsuko
こういう食堂の中華そば大好き〜 透き通った醤油あじ。スープがやさしいです。 でもやっぱりこういう中華そばは素朴な味じゃないとな。 一緒に頼んださば寿司とちょうどよいボリュームです。
29位 - たっぷりスープとパン
レビュー一覧(1)
- kanaekanzaki
パンもお野菜も美味しいですが、たっぷりのスープが大満足です
30位 - ベシャメルコロッケ トマトソース添え
レビュー一覧(1)
- debu52
ラーメン屋なのにイタリアンなおいしいコロッケがいただけます。夜は単品、ランチタイムはプラス180円でライスと共に追加OKでお得。サクサククリーミーで美味です!
レビュー一覧(3)
まぜそばも麺はもちもち、ミンチも多く絶品の味。大きさを変えても値段が同じなのでコスパもいい。
魚粉の旨味たっぷり。 粗削りな見た目も◯
美味い✨レモンペッパーや、カレーペッパーでさらに味が格段に変化!〆のごはんとの相性も抜群!!