知多市のおすすめグルメの口コミ/ランキング
24 メニューこちらは知多市のおすすめメニューランキングページです。
24件のメニューの中から、食べたい一品を見つけよう!
新着投稿一覧
レビュー一覧(2)
- 4u4_nagoya
醤油、味醂のような和風の甘辛いチキンをカルダモン、クローブ、鷹の爪などで煮込んだモモ肉と、そのタレがかかった、スパイシーなごはん #チキンカレー #カレー
- norikun
知多半島の海岸沿いにある、スリランカカレーのお店で人気のチキンカレー。 骨付き鶏もも肉をセイロン茶とスパイスで煮込んだヘルシーで優しい味です。 #カレー #チキンカレー #スリランカカレー
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- user_00684038
このランチはメインの「五目焼きそば」に、「飲茶のセイロ蒸し3種」と「サラダ・ご飯・スープ・小鉢・漬物・デザート」がセットになっています(*^^)vこの「五目焼きそば」と「飲茶」、とてもいい味しています(^-^)
レビュー一覧(1)
- user_00684038
このランチは日替りの「一品料理」に「サラダ・小鉢・ご飯・漬物・スープ・デザート」がセットになったもので、この日の一品料理は「豚肉ニラ玉子炒め」でした(^-^)割と豪華でしょ?もちろん味も本格的で、丁寧に作られた料理の数々はこの価格とは思えない美味しさです(^O^)意外なのは「ご飯」がとても美味しいこと(*^^)v
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- nagoya_lunch
知多半島の人気店。 看板メニューのカレーうどんは白米との相性も抜群です。
レビュー一覧(1)
- rich_egg_nq0
#極豚🐷
レビュー一覧(1)
- rich_egg_nq0
#SARAHはじめました
レビュー一覧(1)
- ren2014
#ガチめし #愛知 #エビフライ #牡蠣フライ
レビュー一覧(2)
- user_36868378
つゆは、数種類のカレー粉と様々なスパイスをブレンドしてあるそうです。マイルドでまろやかな味わいの中に和風の出汁の旨味が際立ちます。じわりとくる辛さの中にほのかな甘味が残る後味でクセになる味わい。↵麺は、私みたいにキャットタンで熱いのが苦手な方への嬉しいサービスがあります。それが「つめカレ」と言う注文方法で、冷たいうどんに熱いカレーがかけてあります。これにより熱さと辛味が緩和されるので非常に食べ易いです。冷たいうどんですから麺の風味も一層伝わるので良かったです。↵具材は、プラス料金でチーズをトッピングしました。チーズがまろやかに絡み合い糸を引き、これはナイストッピングです。カツはザクッとした歯切れの衣が美味しくて、おつゆにも相性抜群。
- user_83310623
愛知のカレーうどんが好き。それにトンカツが載るなんて最強だ〜。
レビュー一覧(1)
- rich_egg_nq0
#中華そば #新舞子 #つけ麺
レビュー一覧(1)
- rich_egg_nq0
#ラーメン
レビュー一覧(1)
- rich_egg_nq0
#カレーうどん
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- ren2014
#SARAHはじめました #愛知 #寺本 #ガチめし
レビュー一覧(1)
- soft_beet_uc4
#うどん #きつねうどん #半ニ郎 #めん処
レビュー一覧(1)
- user_36868378
スープは、豚骨ベースなのでクリーミーな口当たり。カレーのスパイシーさを豚骨が緩和してるのか辛さは控えめ。カレーと豚骨の組み合わせは実は過去に二度経験があります。なので抵抗なく食べれました。↵麺は、やんわりしています。スープの個性と比較すると麺は控え目な印象。但しこのテイストなので悪くはないですね。↵具材は、もやしはかなりシャキシャキした歯応え。黒胡椒が効いているのでそれでスパイシーさを演出。玉子はハードボイルドエッグでした。
レビュー一覧(1)
- user_36868378
スープは、醤油か塩のどちらかを選べますので塩を選択。スープの濃度や鶏油の量は選べませんが予め鶏油は多めに設定されています。鶏油で表面は熱々、スープもしっかり乳化していて悪くないですね。↵麺は、スープ同様に硬さを選ぶ事は出来ません。ただ茹で加減は普通よりも少し硬めなので、硬麺派の私も気にはなりませんでした。麺にも存在感がありますし、フードコートでこれはなかなかだと思います。↵具材は、家系では定番のトッピングです。大判の海苔が3枚とホウレン草、そしてチャーシューの色合いも良かったです。チャーシューは少々炙ってあり香ばしく食感はやや硬めでした。
レビュー一覧(1)
- user_36868378
スープは、醤油のカエシが強め。塩分濃度も高めの口当たりで塩の辛味が目立つ味わい。そして出汁は控えめで化調は強めの印象。↵麺は、よく縮れた細麺。食感や風味や茹で加減は特に思う事はない印象。中華飯店などではよく見かけるタイプの麺かな?↵具材は、チャーシューが結構硬めの食感。個人的にはもう少し柔らかい方が好み。モヤシの水気が多少塩分を緩和する役割を果たしていました。
レビュー一覧(1)
- ren2014
#ガチめし
レビュー一覧(1)
- hamburger_world
パティに知多牛を使用したハンバーガー! #ハンバーガー
レビュー一覧(2)
珍しいパイナップルのカレーがはまってしまう。 ◎パイナップル ◎ポーク ◎チャダル豆のあいがけ #カレー
名物、パイナップルカレーと、ポークカレー、豆カレーがのっかった、豪華なカレー。 美味しいだけではなく、体も元気になるように作られているのが嬉しい。 実際、ここのカレーを食べると、体調だけではなく、気持ちも爽快になりますよ!