安城市のおすすめグルメの口コミ/ランキング(13ページ目)
2,644 メニューこちらは安城市のおすすめメニューランキングページです。
2644件のメニューの中から、食べたい一品を見つけよう!
レビュー一覧(1)
- tetsudo_o
#ケーキ屋 #焼菓子 #焼き菓子 #カステラ #スイーツ #甘味 #テイクアウト #愛知県
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- user_36868378
スープは、意外にも「一輝」では初の冷製だそうです。POPによると、鶏ベースに貝柱や海老の旨味を抽出。メニュー名のゲランドは、フランス産ゲランド塩を使用しているから。隠し味には白しょうゆを使っているそうで、流石は凝ってますね~!飲み口は鶏の旨味が凝縮されていて、冷製の中ではかなり濃厚な部類。油が固まらない様に冷やし過ぎていない工夫も良かったですね。鶏由来の甘味にミネラル豊富な塩の旨味、う~んウマイ!!↵麺は、キュキュっとした歯触りの麺。かなり硬めの食感で、歯応え十分。温製には無い冷製ならではの硬さと言いますか、個人的にはかなり好きな硬さです。↵具材は、唯一スープにINしてるトマトを溶くと、さっぱりした酸味が一気に広がります。コレ、味変後もかなり美味しいですね!メンマは太めですが非常に柔らかく、一味を纏ったスパイシーさも良いですね。炙られた鶏肉もこれまた柔らかく、鶏好きには堪りません♪
レビュー一覧(1)
- user_36868378
つけ汁は、岡崎店よりは多少まろやかに仕上げてあるそうです。言われてみれば確かに塩分濃度が低いと言うか、口当たりが優しいですね。このつけ汁の香味油の味わいも好きで、ついついいつもスープ割で飲み干してしまいます。↵麺は、東京の製麺所で特注している専用麺99.99Tokyoを使用しています。東京スタイルに拘りを持ち、愛知県にはないニュアンスの麺だそうです。風味も良くてまるでパスタを思わせる様な歯応えの麺です。 ↵具材は、何と言ってもこの海老が決め手!こんなに小さな海老なのにブワッとくる香り高さは必見!!具材が全てつけ汁に入っているのも特徴で、具材とつけ汁に一体感があります。
レビュー一覧(1)
- spstyles
本来ここはつけ麺推しのお店のはずですが、何故か?これを薦めてきたので注文。白と黒を選べるので黒をチョイス。 因みに白は白醤油、黒はたまり醤油を使うようです。 たまり醤油ベースの和えダレは非常にコクがあり、その中にミンチからの辛味が良い塩梅で効いてる。ジャンキーさもしっかりあり、混ぜてひたすら喰らうといった趣。 麺は太麺。モッチリとしてこの濃厚な和えダレにもしっかりフィット。食べこたえも充分にあり。 最後は追い飯で締めるのですが、普通は一口大の白飯のみを入れるのですが、こはスープ割をして白飯を入れてくれます。 #ラーメン #まぜそば
レビュー一覧(1)
- noel0126
ボリュームがすごい!こちらはハンバーグが有名なお店だそうですが、がっつり食べたかったのでこちらを注文。味はもちろんですが量もしっかりあって嬉しかったです。
レビュー一覧(1)
- noel0126
前菜にしてはちゃんと量のあるサラダ。お野菜がたくさん取れるので嬉しい一品です。
レビュー一覧(1)
- user_36868378
スープは、塩豚骨。ややあっさりめの口当たりですが、煮干しをバッチリ効かせてあります。台湾ミンチを崩せば辛さが広がり、一気に辛さが先行するスープに変貌します。↵麺は、台湾ラーメンらしい細い縮れ麺。しっかりした食感と豊かな風味、何よりスープとの相性が良かったです。ここで食べる太麺も美味しいですが、細麺もイイですね~♪↵具材も、実に台湾ラーメンらしいトッピング。しかし、普通に止まらないのは野菜の美味しさ!過去幾度も書いてる様ですが、ココの野菜は飛び抜けてウマイ!
レビュー一覧(1)
- suna8
この店のしゃぶしゃぶランチは、とにかく安さが売りで、仕事でこの地に来た際に、2回利用した。近所の人や県道を行き来するドライバー御用達店舗の一つ。サラリーマンにも負担の少ないしゃぶしゃぶランチは、見た目とコストのバランスとしては最高だろう。 お肉が一種類なら約800円、2種類にしても約1000円なので、しゃぶしゃぶという分野としては激安価格になる。かと言ってランチの中身は決して貧弱ではなく、一通りのアイテムは揃っている。 肉(牛、豚、鶏から選べる) 鍋だし(4種類から選べる) つけダレ(4種類?あり) 野菜盛り(おまけ程度だが) 〆用中華麺 ご飯 デザート 肉はペラペラなので、ガッツリ派は肉の追加版(1000円の方)を選び、さらに追加無料のご飯と麺をお代わりすればいいかと思う。 とにかく安いのと、IHを使った一人鍋システムは他に例がなく、しゃぶしゃぶの入門編としても面白いかも知れない。小学生の子供を連れてきて、しゃぶしゃぶとはこんな感じだよ、などと気軽に食べることができるだろう。家族それぞれが個々の鍋に違う種類のだしを入れるようにすれば、いろんな味を楽しめそう。あくまでイメージです、的なお店でありお肉ですが。 #しゃぶしゃぶ #ランチメニュー #牛肉 #豚肉 #愛知 #安城市
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- sour_guava_iv8
#新年初の外食
レビュー一覧(1)
- user_00137235
酒が呑みたくなる、居酒屋での定食です。
レビュー一覧(1)
- tetsudo_o
#カフェ #コーヒー #珈琲 #ブレンドコーヒー #ドリンク #愛知県
レビュー一覧(1)
- beefchickenpork
#カレー #カレー丼 #そば屋うどん屋のカレー #愛知
レビュー一覧(1)
- tetsudo_o
#居酒屋 #串カツ #串揚げ #揚げ物 #串 #カレー #肉 #鶏肉 #ディナー #愛知県
レビュー一覧(1)
- tangy_apple_xu8
新規開拓
レビュー一覧(1)
- tetsudo_o
#居酒屋 #ソーセージ #ディナー #肉 #愛知県
レビュー一覧(1)
- tetsudo_o
#居酒屋 #伝串 #串 #揚げ物 #鶏皮 #皮 #鶏肉 #肉 #ディナー #愛知県
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- user_36868378
つけ汁は、POPから抜粋してご説明。18時間以上煮込んだ豚骨スープをベースに、鰹や鯖などの魚介を加えた濃厚スープ。こう表記がある通り、口当たりは極めて濃厚。動物&魚介のWパンチは、まさに正統派!そりゃあ珍しさや面白みと言うのは欠けるかも知れませんが、でもこれがイイんです!!↵麺は、冷や盛りかあつ盛りか尋ねられましたので、冷や盛りで注文。自分自身の記事を振り返ると、自家製麺になってからは随分仕様が変わってる事に気付きました。ストレートから縮れ麺へ、そして全粒粉に変更されています。良い麺には変わりありませんが、以前にも増して麺が旨くなっています。きっと自家製麺にも馴れてきて、製麺が板についてきたのかな?風味も食感も口当たりも、かなり好感が持てましたよ♪↵具材は、海苔以外は全てつけ汁にINしています。具材だけ少々寂しく思いますが、まぁ750円の価格設定なら私は気になりませんでした。魚粉は、頃合いを見て混ぜると濃度が変わりますよ。
レビュー一覧(1)
- ikep
愛知県安城市にあるラーメン店。店主は東海地区ではテレビでお馴染みの有名人。レンゲの立つスープは超濃厚ドロドロスープ。鳥のコラーゲンと豚の骨髄を合わせているとのこと。食べ進めると胃が重くなってきます。いやぁ、凄いらーめんです。 #ラーメン #中華そば #豚骨ラーメン #愛知県
レビュー一覧(1)
- ikep
北京本店にて。あ安城のソウルフード北京飯に半ラーメンと漬け物がセットになった北京飯セット。 #北京飯 #丼もの #肉丼 #唐揚げ #ラーメン #中華そば #半ラーメン #愛知県 #安城
レビュー一覧(1)
- user_37921819
うま屋オリジナル名物チャーハン。 #炒飯
レビュー一覧(1)
- lucky_honey_ma3
二郎にしては少なめ
レビュー一覧(1)
- reee_0124
1.5人前です。かぼちゃのソースが濃厚でけっこうお腹にきます。 中のケチャップライスはちょっと薄めでピラフみたいでした。
レビュー一覧(1)
- itamae
男のロマン。THE饅頭こわい。 http://meshi-theworld.com/?p=423
レビュー一覧(1)
- user_37921819
ソウルフードの北京飯。 #丼もの
レビュー一覧(1)
#SARAHはじめました