投稿する

チキンのシーザーサラダ(サイゼリヤ 金山駅北店)の口コミ/評判

レビュー一覧(1)

  • チキンのシーザーサラダ(サイゼリヤ 金山駅北店)
    suna8suna8
    4.02023/9/28

    この店がある名古屋の金山界隈は私のテリトリーの1つ。

    なので実はこれまでに何十回も利用していたりするこの店、そう言えばこれまで1回も投稿していない。日常すぎて。

    サイゼリヤは過去に各地で利用している。

    1番たくさん利用したのが「オアシス玉川駅前店」で、大阪に単身赴任で住んでいたころにかなり通った。なにしろ住んでいたワンルームマンションから徒歩2分という近さでダイニング代わり。1階が阪急オアシスというスーパーでその2階にあった。2階には百均ショップもあり便利すぎた。

    それ以外にも神戸の「西神中央店」も仕事先の関係でリピートし、さらには「姫路グランフェスタ店」や「富田林若松店」にも行ったという記録が残っている。

    #ファミレス #サイゼリヤ

    #チキンのシーザーサラダ

    #シーザーサラダ

    #リピートしてるお店

    #名古屋 #金山

    ーーーーー

    サイゼリヤの飲兵衛的1番のポイントは、終日ワインが飲めることで、しかもそれが安いという点。グラスワインは1杯100円、200mlデカンタは200円、400mlデカンタは400円という感じで、計算上はボトル1本750円で飲めるということになりる。まあ一般の銘柄ではなくサイゼリヤのハウスワインだが、普段安酒で満足しているOYAJIには問題ないことなのだ。いや結構安定的に美味しいのでバカには出来ない。

    今回も定番の白ワイン(デカンタ200mlでその後お代わり)、そしてあとは何を食べるかということだが、ほぼほぼ食べつくしているので毎回メニューを見ながら悩む。昼呑みは基本1000円札でお釣りがくる範囲での選択と決めているので、自ずと絞られてしまうわけだが。

    いつもならメニューの中のアペタイザーのページから選んだりするが、今回はサラダを食べようと思ってそのページを開いたら、なんか新作風なサラダが目に入ってきた。

    『チキンのシーザーサラダ』(350円)

    ネットで改めて調べてみるとそんなに新作でもなく去年からのメニューらしいが。

    ”食べないと後悔する サイゼリヤの新サラダ チキンのシーザーサラダがなぜおいしいのか?”

    (『ゲームと株式投資が好きなドラッグストア店員ブログ』2021.06.07の記事)

    結局、私は1年ほどサラダのページを見ていなかったようだ。以前はサラダのページのトップに「小エビのサラダ」が君臨していたのに、その座を明け渡したようだ(その前は「シェフのサラダ」)。それもそのはず、上記の記事を見るまでもなく、かなりの”秀作”。これまで食べたサイゼリヤのサラダではTOPではないかと思う。標準サイズなのにボリュームがあり(他のサラダも同様にいつ頃からか量が増えたように思うが)、しかも飽きの来ない味や食感になっている。見るまでもない記事と言ったが、その記事からサラダの評価を抜粋引用してみると。

    ”サイゼリヤ チキンのシーザーサラダがなぜおいしいのか? ささみ、コーン、パン、ブロッコリー、キャベツ それぞれの素材がしっかり主張されている”

    ”毎日食べても飽きないのは、いろいろな具材が楽しめるからです”

    ”サイゼリヤ チキンのシーザーサラダ コスパだけではない。注文してから2~3分で届く速さが魅力”

    (ちなみにこの記事ではキャベツと書いていますが、レタスの間違いだと思う)

    そして、意外に嬉しいのが最後に引用した「注文してから2~3分で届く」点。いつもは、ワインとアペタイザー類を一緒にに注文しても、ほぼ必ずワインが先に配膳される。でも今回はワインとサラダが一緒に配膳されたのだ。もちろんいつものワインが来るぐらいの速さで。

    ちょっとびっくりしたが、これなら同時に気軽に頼めるなと思った。多少でも凝った料理だとそれなりに時間がかかるし、その場合は他にスピードメニューを頼んで先に飲食しようとしたりすることもある。でも、このサラダならそういう余計な手間とお金をかけなくて済む。

店舗情報

愛知県名古屋市中区金山1-16-8 スクエアビル 1F
今日不明
05055938747