投稿する

但馬牛ずし+但馬牛のにぎり(すけ六)の口コミ/評判

レビュー一覧(1)

  • 但馬牛ずし+但馬牛のにぎり(すけ六)
    suna8suna8
    3.02023/9/2

    城崎温泉。落ち着いた温泉街として、私を迎え入れてくれた。そんなに多くの温泉街に行った経験があるわけではないが、城崎温泉ほど整然とした感じの温泉町は他にないように思う。大抵はもっとごちゃごちゃしていて、大小の道が複雑に絡んでいたり、アップダウンがあったりで、歩きにくいのだが、この城崎温泉の町はその中心を流れる円山川の支流沿いに、温泉施設や食事処、お土産屋などが整然と建ち並んでおり、流れる川を横目に見ながらの散策は気持ちの良いものだ。

    温泉地の例にもれず、外湯めぐりもできるので、温泉好きにも楽しい町になっている。志賀直哉が湯治の地として選んだのもわかる気がする。(「城の崎にて」は小説だが、作者自身の経験をもとに書かれた)

    今回は夏のランチタイムにおじゃましたので、その情緒は半分も感じられなかったのが残念で、おそらく冬季の夕方から夜にかけてが、ベストな雰囲気ではないかと思う。特に蟹が美味しい城崎温泉付近では。

    ◇◇◇

    ということで、この店で少々遅めの昼食を食べた。夏期なので蟹を使ったメニューはなく、ご当地ものとして目立ったのが但馬牛だったので、但馬牛ずし(酢飯の牛丼)と但馬牛のにぎりをいただいた。ご飯ものがカブるので、にぎりの方は一貫にしてもらった。(昼間でも一貫から注文できるのは嬉しい)

    牛丼とも違うしちらし寿司とも違う、ちょっと変わった風味は、料理としては微妙だったが、私の好奇心とお腹は満たしてくた。

    ◇◇◇

    週末の昼過ぎ、カウンターで美味しそうな寿司ネタを肴に、まったり一人呑みしていた人がうらやましかった。

    但馬牛の味や食後に入った外湯よりも、そんな光景の印象の方が強く残った旅だった。

    #食堂 #丼もの #丼物

    #但馬牛ずし 但馬牛のにぎり

    #兵庫 #城崎温泉 #玄武洞

店舗情報

兵庫県豊岡市城崎町湯島660−4
今日11:30~14:00,17:30~21:30
0796322487