黒王醤油らぁ麺(お茶街道ゆとり館 )の口コミ/評判
メニュー情報

レビュー一覧(4)
- 4.02023/1/30
takahiro_m
- 4.02022/10/22
takahiro_m
茶畑で出会うホッとするラーメン🍜☺️
黒王醤油らぁめん¥800
甘いけど塩の角や醤油の酸味が立たない円やかで鶏だしの滋味に満ちた味わいのどこか家庭的なスープ。
ラーメンとはこうじゃなくてはというカンスイ控えめのコシを残したツルツルの麺。
刻みにんにくの粗挽き黒こしょうの味変効果で2度美味しい。
黒さつま鶏黒王 の生産もしていらっしゃる?
鹿児島中央駅界隈の和創亭くら蔵さんのオーナーさんのしっかり和食な中華そばです。
#中華そば #醤油ラーメン #ラーメン #ランチ #石垣 #水成川 #鹿児島 #鶏がらラーメン
- 4.02022/7/13
takahiro_m
鹿児島ブランド #黒さつま鶏 🐔と豚骨で取った滋味溢れる無化調スープの旨さ。鹿児島らしい甘いかえし。レベルの高い中華そば。🍜
黒さつま鶏発祥を謳う居酒屋を鹿児島中央駅近辺で2店舗、食堂を渋谷区役所内にも出店しているオーナーのこだわりを感じる"洗練された田舎中華そば"
県外客に向かう鹿児島の食材の布教は、普遍的な味わいをして正確な比較対象を以って初めて"正確な地元の良さの再発見"を成す。
開聞岳を望む茶畑に囲まれた田舎の物産館の安いラーメン一杯に感じ入ることは多い。
#ラーメン #中華そば #醤油ラーメン #ランチ #鹿児島 #無化調ラーメン
- 3.52021/7/17
takahiro_m
丁寧に作られた一杯。鹿児島のあまり美味しくない後付けブランド鶏 黒さつま鶏を使ったスープが美味い。麺が柔らかくスープの量に比べて多過ぎるがスープの旨さに感嘆。 #ラーメン #醤油ラーメン #鹿児島 #中華そば #無化調ラーメン
こういうラーメンが好きです🍜
シンプルで謙虚で庶民的でナチュラル。
塩の角や醤油の酸味が立たない円やかな黒さつま鶏の滋味溢れるスープ。
味醂なのか甘口醤油なのか、温かいそばつゆの延長のようなかえしもよく合っている。
分厚い焼豚、カンスイ控えめのコシを残したツルツルの麺。
刻みにんにくの粗挽き黒こしょうの味変効果で2度美味しい。
鹿児島中央駅界隈の和創亭くら蔵さんのオーナーさんのしっかり和食な中華そば。
しっかり和食ならぁ麺。
フレンチ界の要人とご一緒ランチ。
お店の方が挨拶に飛んできた。
元々鹿児島市内で飲食店を展開していたあひるカンパニーの経営陣の1人が今の会社の常務とのこと。
既製品の漬けだれと思しき漬物と既製品と思しき黒豚餃子が残念。
だけどわざわざ行く価値があるラーメン。
定期的に足が向いてしまいます。
#中華そば #醤油ラーメン #鹿児島 #石垣 #水成川 #ランチ #ラーメン