特上にぎり(わかさ鮨 (わかさずし))の口コミ/評判
メニュー情報

レビュー一覧(11)
- 4.52022/10/9
oyabun
- 4.02022/5/4
great_beet_vp8
厚さ1センチ、長さ10センチ、幅3センチ。
これがこちらの寿司マグロのサイズ。しかも特上は中トロ2貫に大トロ1貫と豪華。デカネタばかりで、寿司下駄が過密状態。
さらに、シャリは力士の手で握られたと思えるほどの巨大サイズでずっしり。いなり寿司の分量。
ネタはどれも美味しいです。
シャリは空気を含んでフワッと軽く口の中でほどける。なんて、ことはありません。
あらゆる意味で三鷹のワンダーランド。面倒でも来店前に電話予約することをオススメします。もちろん空腹で。
あとは余計なことは考えずにワンダーランドをひたすら楽しむだけです。
#寿司 #すし #刺身#握り寿司
- 4.02020/12/18
oyabun
この日は三鷹でブックマークしていた寿司屋へ。
お店の名前はわかさ鮨。
ボリューム満点のランチが食べられるみたいなんです。
今回はにぎり特上、たら白子を注文。
しばらくして提供されたのを見ると
二度見をしてしまうようなでかさです。
1貫1貫が手のひらサイズでシャリの量もかなりありますな。
ネタはトロやウニ、カニ、穴子、鉄火巻き、ハマチなど
どれも肉厚で甘味や歯応えあります。
これは美味い😁
女性だと一人では食べられないかもです。
いやー、ボリュームもあって美味しい鮨でした。
近場にあったら通いたいなと思います。
#寿司 #いくら
- 4.02020/9/23
great_beet_vp8
まるで力士が握ったような特大の握り寿司。驚きを通り越して思わず笑ってしまいました。
寿司下駄には寿司が密集して並べられ、トロ巻きはわずかな隙間にギュウギュウに押し込まれています。
シャリは通常の3倍近くあろうかというボリュームで、シャリに覆いかぶさるように分厚いネタが惜しげもなく乗っかっています。箸で持つのも困難なほどの物凄い重量です。
デカさだけでなくネタの鮮度もよく美味しいです。鮪はすべてトロで、ウニ、イクラ、ズワイガニ、甘海老とオールスター勢揃い。穴子も身厚でふっくらです。
同じ頃2階の団体に運ばれた刺身盛りも、これまた笑ってしまうほど凄いことになっていました。
ごく普通の住宅街にごく普通に佇む昔ながらの寿司屋は、とんでもなくシュールなお店でした。
#寿司 #握り寿司
- 4.52020/9/15
tokeru
この盛り、伝わりますか?
握り1巻は、2.5巻強 くらいあります。
シェア必須の 紛れもないデカ盛りです!
寿司は フィンガーフードなので、いつも私は 指を使って 口へ運びます。シャリも デカ盛り(お稲荷さんサイズ)ですから、箸で食べる方が 逆に難易度が 高いかと思います。
玉子は、卵の味です。あなたの想像通りの 伝統的なあの味 ♪” もう この素材だけで 十分 全体の評価を 判断出来る気がしてしまいます。
ネタの鮮度も、チョイスも 文句なしでした。この日の雲丹で、ウニを 完全に克服できました。
すし酢は 薄め。
お味噌汁は、なめこと お豆腐、あっさり系。
通し営業なのも 嬉しい!さらに 平日ランチタイムでは、並¥1200で デカ盛りが 楽しめるようです。
50数年の歴史ある 昔ながらの店構え ですが、堅苦しい感じは 一切なく、地元に根付き 愛されている店なんだと感じました。
大将の 人あたりの良さも ほっこり 癒されました。
減点/衛生面
#寿司 #大トロ #まぐろ #鉄火巻 #蟹 #かに #鰆 #さわら #甘えび #ウニ #いくら #玉子 #玉子焼き #たまご #あなご #デカ盛り #魚 #刺身 #海鮮 #魚介 #シーフード
- 4.02020/4/14
anan_555
さあ。どうだ。さあさあどうだ
さあ。どうだ。
わかさ鮨の大将が握る寿司は、手のひらに一貫の大きなサイズ。こちら特上は、分厚い大トロからウニいくらまでのって3000円也。
#ドカ盛り #すし #にぎり
がっつり寿司が食べたいと久しぶりにこちらへ訪問。
一貫が本当にデカくてボリューム満点です。
トロが脂のっていて3貫も入ってるのが嬉しかったです。 #寿司