つけ麵(景虎製麺所)の口コミ/評判メニュー情報0食べたい3.1¥750景虎製麺所ランチレビュー一覧(1)akabaiku_tomozo4.02018/2/1つけ麺(中盛)戴きました。麺は自家製麵の切り方を変えた2種類で、平打極太ウェーブのエッジに尖りがある麺と角中細ウェーブのエッジに尖りのある麺で、平打麺はパスタのフィットチーネを更に太くしたドッシリ感が増した喉ごしも楽しむよりも自家製麵の風味と食感を麺から納得するタイプで、中細麺はより喉ごしを楽しむ為にカットされた努力が感じられる素敵な自家製麵です(麺量:合わせて茹で前300gで腹8.5分目といったところで、ランチタイムは並盛200gから大盛400gまで同一価格です)。つけ汁は酸味と辛味と粘度が無いオイリー感微アリなマイルド豚骨で、鶏も多少入っているのか?とても戴き易い豚骨臭の臭みの無いつけ汁に仕上がっています。具は材木メンマ4本と小振りな巻き巻きバラ叉焼1枚と海苔1枚と揚げ葱が麺の上に配備され、長葱と白胡麻がつけ汁に散らされています。麺をつけ汁に浸して戴いてみると、平打麺はつけ汁が軽く麺肌に絡みドッシリと啜れ、中細麺はつけ汁が麺間に確り絡みツルっと喉ごしが楽しみました。途中、中細麺を戴いている時に卓上の業務用おろし大蒜を大匙2杯投入すると、マイルド豚骨とシンクロして麺を運ぶ手が加速しました。スープ割は陶器製のティーポットに黄白濁した臭みの無い豚骨魚介スープが提供され自分好みに調整でき、プラスチック製の赤茶色した蓮華で揚げ葱や白胡麻を追いかけながら魚介風味を感じながら美味しく戴きました。お店は日暮里駅からすぐ近くのタワーマンションの1Fに佇んでいて、自家製麵だからできる大盛までサービスや次回来店時に使用できる無料トッピング券の配布などサービスは満点ですが日暮里も有名店が多いせいか今ひとつ客足が少なかったです。何故?麺が2種類なのかはこちら⇨ http://blog.livedoor.jp/d52001037/archives/9024729.html店舗情報景虎製麺所東京都荒川区西日暮里2丁目2-1今日不明西日暮里 / 日暮里 / 三河島 / 新三河島 / 千駄木0358115182
つけ麺(中盛)戴きました。
麺は自家製麵の切り方を変えた2種類で、平打極太ウェーブのエッジに尖りがある麺と角中細ウェーブのエッジに尖りのある麺で、平打麺はパスタのフィットチーネを更に太くしたドッシリ感が増した喉ごしも楽しむよりも自家製麵の風味と食感を麺から納得するタイプで、中細麺はより喉ごしを楽しむ為にカットされた努力が感じられる素敵な自家製麵です(麺量:合わせて茹で前300gで腹8.5分目といったところで、ランチタイムは並盛200gから大盛400gまで同一価格です)。
つけ汁は酸味と辛味と粘度が無いオイリー感微アリなマイルド豚骨で、鶏も多少入っているのか?とても戴き易い豚骨臭の臭みの無いつけ汁に仕上がっています。
具は材木メンマ4本と小振りな巻き巻きバラ叉焼1枚と海苔1枚と揚げ葱が麺の上に配備され、長葱と白胡麻がつけ汁に散らされています。
麺をつけ汁に浸して戴いてみると、平打麺はつけ汁が軽く麺肌に絡みドッシリと啜れ、中細麺はつけ汁が麺間に確り絡みツルっと喉ごしが楽しみました。
途中、中細麺を戴いている時に卓上の業務用おろし大蒜を大匙2杯投入すると、マイルド豚骨とシンクロして麺を運ぶ手が加速しました。
スープ割は陶器製のティーポットに黄白濁した臭みの無い豚骨魚介スープが提供され自分好みに調整でき、プラスチック製の赤茶色した蓮華で揚げ葱や白胡麻を追いかけながら魚介風味を感じながら美味しく戴きました。
お店は日暮里駅からすぐ近くのタワーマンションの1Fに佇んでいて、自家製麵だからできる大盛までサービスや次回来店時に使用できる無料トッピング券の配布などサービスは満点ですが日暮里も有名店が多いせいか今ひとつ客足が少なかったです。
何故?麺が2種類なのかはこちら⇨ http://blog.livedoor.jp/d52001037/archives/9024729.html