焦がし醤油(麺屋 侍)の口コミ/評判メニュー情報0食べたい3.0¥800麺屋 侍レビュー一覧(1)kouhei013.02018/3/3もちもちとした、弾力のある麺(中盛)↵ チャーシューはふわパサ、控えめの味付けで、肉の繊維がほぐれるタイプ。↵ 麺 をつけて食ってみると、ほとんど味がしねぇ・・・↵ 2回目もやはり同じ。↵ こりゃぁもしかしてタレを入れ忘れたのか?↵ しかしつけ汁用の器にレードルで液体を入れてるのは見た。↵ ということはオレの舌が馬鹿になったのか・・・↵ ふと思いついてグルグルと混ぜてみたら、少し味が濃くなったがまだ薄い。↵ ここで秘密兵器(塩分濃度計)登場。↵ (塩分濃度0~0.5だったら、アレ忘れてるよというつもり・笑)↵ つけ汁の、深さ3~3.5cmのあたりを測定してみたら0.7~0.8%あたりだった。↵ 更にグルグルとかき混ぜてから一番深い部分を測定してみると1.3~1.4%。↵ これは普通のラーメンの味の濃さ(塩分濃度)に近い、つまりつけ汁 としてはかなり穏やかな味付けといえる。↵ 動物系濃度は必勝軒や目黒屋と比べ同じくらいによく出ていて、魚介系もしっかりと利いている。↵ 粘度的には、目黒屋(の濃厚でないやつ)を10とすると12~13な感じに高く、その分麺によく絡む。↵ 甘辛酸もちょうどいい塩梅で、甘は甘くするためでなくうまくするため、酢は酸っぱくするためでなく爽やかさを出すためのもの。↵ つけ汁内にはメンマ、あとチャーシューは角切りタイプがゴロゴロと入っていた。店舗情報麺屋 侍千葉県千葉市緑区おゆみ野南2丁目16-4今日不明おゆみ野0433003601
もちもちとした、弾力のある麺(中盛)↵ チャーシューはふわパサ、控えめの味付けで、肉の繊維がほぐれるタイプ。↵ 麺 をつけて食ってみると、ほとんど味がしねぇ・・・↵ 2回目もやはり同じ。↵ こりゃぁもしかしてタレを入れ忘れたのか?↵ しかしつけ汁用の器にレードルで液体を入れてるのは見た。↵ ということはオレの舌が馬鹿になったのか・・・↵ ふと思いついてグルグルと混ぜてみたら、少し味が濃くなったがまだ薄い。↵ ここで秘密兵器(塩分濃度計)登場。↵ (塩分濃度0~0.5だったら、アレ忘れてるよというつもり・笑)↵ つけ汁の、深さ3~3.5cmのあたりを測定してみたら0.7~0.8%あたりだった。↵ 更にグルグルとかき混ぜてから一番深い部分を測定してみると1.3~1.4%。↵ これは普通のラーメンの味の濃さ(塩分濃度)に近い、つまりつけ汁 としてはかなり穏やかな味付けといえる。↵ 動物系濃度は必勝軒や目黒屋と比べ同じくらいによく出ていて、魚介系もしっかりと利いている。↵ 粘度的には、目黒屋(の濃厚でないやつ)を10とすると12~13な感じに高く、その分麺によく絡む。↵ 甘辛酸もちょうどいい塩梅で、甘は甘くするためでなくうまくするため、酢は酸っぱくするためでなく爽やかさを出すためのもの。↵ つけ汁内にはメンマ、あとチャーシューは角切りタイプがゴロゴロと入っていた。