カツカレー(キッチン南海 本店)の口コミ/評判
メニュー情報

レビュー一覧(48)
- 5.02024/9/5
user_37921819
- 4.02021/8/6
tomomonga
言わすと知れた名店
黒いルーに薄目のとんかつ
昔ながらの洋食屋
都内に何店舗かあるが、それぞれルーの色も違うのがこの南海
やはり神保町店の黒いルーが南海ってイメージでその他のメニューもチャレンジしたいのだが、やっぱりこのカツカレーを食べてしまう。
それ程定番且つ魅力的という事で
ご馳走様でした。 #名店 #ランチ #老舗 #とんかつ #カレー部 #神保町グルメ
- 4.52020/2/28
great_beet_vp8
漆黒のソースは濃厚で、口に入れると甘さを感じ、その後にスパイシーな辛さが残ります。
カツ自体に特徴はありませんが、カツカレーにちょうどよいバランスの大きさ、厚さで、食べやすいです。
何より、このクオリティとボリュームで750円とは素晴らしいです。
いつまでも続けてもらいたい名店です。
#カツカレー #カレー #とんかつ #ロースかつ
- 4.52019/7/21
nekonoshin
#カレー #カツカレー 辛くはないしスパイシーでもないけど、紛れもなくカレーだと感じられる洋食屋さんのカレーです。じっくり煮込んで具材が溶けてしまっているような、深い味わいでした。店員さんが汗だくになりながら、延々同じペースでカツカレーを盛り付けているのが印象的でした。
- 4.52018/11/8
i_am_shinochan
キッチン南海(東京都・神保町)
☆カツカレー
押しも押されぬ神保町の名店。
神保町といえばキッチン南海っていう人もたくさんいますよね。
名物はこちら、「カツカレー」。
実に4年ぶりに訪れましたが、デミグラスソースのようなルーの黒さ変わらんなぁ。
独特のビターな香りからは、昔食べた南海のカツカレーの記憶がすぐさま蘇ってくる。
カツは全然普通なんですが、カレーのインパクトとボリュームが凄い。これで750円ですからね、コスパの高さも変わらず。
黙々と食べてさっと出て行くお客さんたちの感じも変わってない。
これからも神保町で存在感を放ち続けてもらいたい名店です。
#カレー#カレーライス#とんかつカレー#トンカツ#とんかつ#豚カツ
#カツカレー #ライス #ロースとんかつ #ロースかつ
- 4.52018/4/20
i_am_shinochan
カレーの街・神保町で永年人気を博し続けている昔ながらの小さな洋食店「キッチン南海」の名物といえば「カツカレー」。
皿に広がる漆黒のルーが目を惹く。
注文が入ってから揚げてくれるので、熱々のカツが頂けます。
ビターなスパイスのパンチが効いており、ルーからは溶け込んだ野菜の旨味も感じられる。
人気店だけに昼のピーク時は行列必至ですが、それでも食べたいカツカレーですね。
#かつ #カツカレー #カレー #とんかつ #ロースとんかつ #ロースかつ
- 3.02018/1/6
keijir
行列中にメニューを聞いて着席数分で提供される。カツが熱々注意の辛めのカレー。普通盛りでお腹いっぱい
https://instagram.com/p/BdmO9v5l00p/
#カレー #カツカレー
- 5.02017/11/1
area51jazz
#神田カレー街食べ歩きスタンプラリー 勝手に番外編 No.07 カツカレー (@ キッチン南海 神保町店)ごちそうさまでした(^ ^)
#神田カレーグランプリ #神田カレー食べ歩き #神田カレー部 #キッチン南海 #カツカレー #curry #カレー #カレーライス #カレー部 #カレー好き #ほぼ毎日カレー #乙カレー #サラメシ
- 5.02016/11/17
area51jazz
神田カレー食べ歩き 番外編#17. 区切りの通算100店目はここで、カツカレー。#curry #カレー #神田カレー食べ歩き #サラメシ (@ キッチン南海 神保町店) ごちそうさまでした(^ ^)
たまに無性に食べたくなる黒い誘惑。
#カレー