投稿する

全国の餅の人気口コミランキング(甘い)

こちらは餅のランキングページです。
SARAHには266件の餅の情報があります。
たくさんの餅の中から、あなたの食べたい一品を見つけよう!

3.5
あべ川餅(餅甚 もちじん)
今日不明
平和島駅から334m
東京都大田区大森東1丁目4-3

レビュー一覧(1)

  • hinata_
    hinata_

    つきたてのお餅と、黒蜜、きな粉が入っています。お餅そのままでも美味しいんです♪やわやわ、ぷにゅっとした感触がたまりません!黒蜜をかけてから…、きな粉をたっぷりとかけます!食べ出したら止まらない美味しさです。一個あたりが小さいため、ぱくぱくと食べられますょ。

3.4
弥生(しろあん、こしあん、よもぎもち・つぶしあん)(菊寿堂)
モーニング
ランチ
ディナー
今日不明
深谷駅から1.12km
埼玉県深谷市国済寺-402

レビュー一覧(1)

  • 15diary
    15diary

    帯の色が3種あり、その色によって中に入っている苺大福の内容が異なります。 赤い帯がこしあん、白い帯がしろあん、緑の帯がよもぎもちのつぶしあんです。 真ん中に入っている苺は完熟でジューシー!

3.4
土用餅と白小豆のぼたもち(鈴懸 新宿伊勢丹店)
今日不明
新宿三丁目駅から40m
東京都新宿区新宿3丁目14-1

レビュー一覧(1)

  • yukokasahara
    yukokasahara

    土用の丑の前後に発売される土用餅はサラッとした上品なさらし餡にジューシーな餅。生姜が練りこまれた餅にあっさりとした白小豆餡、紫蘇の実がアクセントのぼた餅はまさに夏向き! #ぼた餅 #餅 #お餅

3.3
チョコもち(パン屋 P-BOX)
ランチ
今日不明
西鉄二日市駅から100m
福岡県筑紫野市二日市中央6-2-18

レビュー一覧(1)

  • nao_wm845
    nao_wm845

    パンの美味さはお墨付き!(私のw) 温めると中のチョコと餅が程よく柔らかくなってめちゃウマ!! #福岡 #二日市 #パン屋P-BOX #パン #チョコ #餅 #菓子パン #お餅 #チョコレート

3.2
玄米もちのおぜんざい(本日のお茶セット)(茶茶の間 )
今日11:00~19:00
明治神宮前〈原宿〉駅から290m
東京都渋谷区神宮前5-13-14 表参道SKビル1F

レビュー一覧(1)

  • nocafenolife
    nocafenolife

    日本茶と玄米もちのぜんざいのセット! ぜんざいが甘すぎず上品な味わいで、玄米もちもボリュームがあり食べ応えのある上品。 今回のお茶はとても旨味を感じられるお茶で、ぜんざいとの相性も抜群でした! #ぜんざい #お茶 #玄米 #ごはん #餅

3.2
みたらし団子(みよしや )
ランチ
今日不明
祇園四条駅から91m
京都府京都市東山区四条通大和大路西入ル廿一軒町226

レビュー一覧(1)

  • masaki_ooka
    masaki_ooka

    京都祇園、南座の斜め前に 夜8時から売り切れるまでの僅かな時間だけ開く店があります。みよしや 昔ながらに炭をおこしてウチワで扇ぎながら小ぶりで少し歯ごたえのあるだんごをしっかり炙り、 他とは違うまるで出来上がる直前のわらび餅のような弾力ととろみのあるみたらし餡をたっぷり。 それに甘さの無い、しかし何も邪魔しないきな粉をまぶして、串でからめながら食べる。 唯一無二のみたらしだんご 京都に転勤した直後、京都が本当に嫌で嫌で帰りたいと思ってましたが、 このみたらしだんごと出逢い、「京都に住んでて良かった」と心から思ったくらい、ここのみたらしだんごは、どれだけ並んでも一度は食べておく価値があります。 店舗の撮影禁止 立ち食い禁止 ☆駐車場はありません。京都祇園周辺でお探しください☆ #だんご #みたらし団子 #甘味処 #スイーツ #お餅 #餅

3.2
栗餅(出町ふたば)
ランチ
今日不明
出町柳駅から267m
京都府京都市上京区出町通今出川上る青龍町236

レビュー一覧(1)

  • mypace_tiger
    mypace_tiger

    【本和菓子処 ふたば(京都・下京区)】 栗餅 ●ゴロッと丸ごと入った渋皮栗と、ふたばさんの品のある甘さの漉し餡を、伸びのある餅で包んだ、ふたばさんの秋の限定人気大福! #大福 #餅

3.1
ミニ餅パフェ(韓流カフェ茶母鶴橋別館)
今日不明
鶴橋駅から134m
大阪府大阪市東成区東小橋3丁目17-4

レビュー一覧(1)

  • ebifry01
    ebifry01

    お餅と、あと色んな物が細々入っているパフェ、すごいボリュームでこんなに安くていいのか?って思います。 ごはんの後だと無理なので、おなかが空いた時に食べるのがいいです。 コリアンタウンでコスメを見まくって、すごいエネルギーを使ったので完食できました!!

3.0
一本饂飩風くず餅(船橋屋  鬼平江戸処店)
ランチ
今日不明

レビュー一覧(1)

  • ginmaru
    ginmaru

    びっくりでしたから注文しちゃいました コレ! 太いうどんよりも大きいし太いんですΣ('◉⌓◉’) ちょっと食べづらいぃぃくず餅1本なんです(笑)きな粉に黒砂糖?胡麻がトッピングされていて、口の中がかなりモサモサしちゃうところが罰ゲームみたいでした(^_^;) でもくず餅好きなら、食べごたえ満点ですから一度チャレンジしてみて(笑)

3.0
久寿もち(くずもち)(江戸風御菓子司 日本橋 長門)
ディナー
今日不明
日本橋駅から205m
東京都中央区日本橋3丁目1-3日本橋長門ビル

レビュー一覧(1)

  • mklani
    mklani

    江戸時代、徳川家に菓子を献上していた老舗和菓子屋さんです。ほのかな甘さとふるふると柔らかな食感で生地にきな粉がかかっています。関東のくずもちは、小麦粉でんぷんを使うものが多いですが、こちらはわらび粉を使っています。夏は冷蔵庫で15分ほど冷やしてから食べると美味しくいただけます。

3.0
信玄餅パフェ(鳴沢風穴売店)
ランチ
今日09:00~17:15
河口湖駅から9.64km
山梨県南都留郡鳴沢村鳴沢8533

レビュー一覧(1)

  • ご当地名物信玄餅と濃厚ソフトクリームのパフェは黒蜜とソフトクリームが絡み合って絶品でした!

3.0
アイスクリーム(華もち みたらし胡桃)(ハーゲンダッツ)

レビュー一覧(1)

  • user_40672297
    user_40672297

    ハーゲンダッツの華もちシリーズはすごい人気で生産が追いついていないそうですね!そのニュースをみて、最寄りの中野駅周辺のコンビニを探し回ってみました。 すると三件目。  あるじゃないですか!みたらし胡桃の方だけGETです。やっぱりきなこ黒蜜の方が人気なんですね。どうやら偽物ではない。本物みたいです。あと一枚めくれば中身の登場です。パカッ♪お餅Inみたらしダレひとすくいすると餅が伸びます。そして、中からは胡桃がゴッソリ。 この胡桃とお餅とみたらしダレのバランスがちょうどでスゴく美味しいです。  よく雪見大福くらべてどうかと聞かれますが、お餅とギュウヒでぜんぜん違います。  一味違うアイスクリームを楽しみたい方向け!といいますか、アイスが大好きな人向けです。

3.0
朔日餅  10月「栗餅」(赤福 本店向かい別店舗 )
今日05:00~17:00
三重県伊勢市宇治中之切町26

レビュー一覧(1)

  • ginmaru
    ginmaru

    有名な伊勢神宮の参拝のあとに、立ち寄りたい、お土産にしたい「赤福」のお店で毎月1日しか買えない「朔日餅」の10月は特に人気が高いそうです。栗餅と言われていますが、栗あんのおはぎでした。こぶりなので、2.3個は食べられますが、また1年後にしか食べられないのは悲しいぃぃ。東海圏でしか買えないのも悲しいぃぃ。