浦安駅のラーメンの人気おすすめランキング
あなたの食べたいメニューがきっと見つかるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはメニュー単位でレストランを検索できるグルメサイトです。
こちらは浦安周辺で食べられるラーメンの人気ランキングページです。
浦安周辺では41件のラーメンが見つかりました。
浦安周辺では、ラーメンたかし屋 浦安店のチャーシューメン+味玉や本気の焼豚 プルプル食堂 の本気の炙り豚焼そば 大盛りなどが人気のメニューです。
SARAHユーザーの投稿を参考に、41件の中からとっておきのラーメンを見つけてください!
レビュー一覧(1)
- sig552ras
さっぱりした魚介風味の醤油豚骨スープ。ぷるぷるではないが柔らかく下味薄めの炙った香ばしい豚肉はこのラーメンのランドマーク。あっさりなので更に追加TKGもいいかも。 #ラーメン #二郎インスパイア #炙り焼き #大盛り #千葉県 #ランチ
レビュー一覧(1)
- meg_04
ねぎの辛さがアクセントでおいしい!
レビュー一覧(1)
- asupon_food_
日本料理のプロが始めたラーメン店。 浦安の食材を使い、上品な一杯です! ガッツリ食べたい時ではなく、締めの一杯やラーメン食べたいけど身体にも気を使いたい時なんかに最適です。 #ディナー #ラーメン
レビュー一覧(1)
- sakayuu18
#ラーメン #休日飯 #浦安ランチ 大きな牡蠣が3つ。 麺もスープもうまい。 ゆず胡椒を溶かしてもうまい。
レビュー一覧(1)
- sakayuu18
#ラーメン #休日飯 #浦安ランチ 新店チェック。 ここは前回蕎麦屋、前々回は生粋。 経営してる人は以前の生粋と同じなのかな? 焼きサンマの出汁という珍しいラーメン。 スープを飲むとほのかにサンマの味。 麺は少し柔らかめで量多め。 チャーシューはバラで薄いけど柔らかい。 なかなか美味しかったです。
レビュー一覧(1)
- oyabun
この日はふらっと浦安までラーメン。 本気の焼豚プルプル食堂へ行きました。 つけ麺、まぜそばなどがある中で今回は本気の豚そば定食を注文。 提供されたのを見ると分厚いチャーシューが4枚。炙られてて香ばしさもありそうやね。 太麺、たっぷりの野菜に二郎系と言えるラーメンでした。 スープは魚介の風味豊かでニンニクがいいアクセントになってます。 チャーシューもスープはにしっかりと浸していただきました😄 セットは卵かけご飯で特製出汁でもいいしがっつりいただきました♪ #そば #定食 #ラーメン #醤油ラーメン
レビュー一覧(1)
- yukihana
プルプル〜❤️#ラーメン
レビュー一覧(1)
- taniyan
魚介出汁の豪華なラーメン。大きな蟹にも驚くが、アサリの風味が溶け込んでいるスープはさっぱりしていて最後の一滴まで楽しめます。
レビュー一覧(1)
- kosukeyoshim
九州にはない中華そばチェーンのなかでは安定の美味。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
ラーメンの味付けの方はジワリ系。↵ ちとしょっぱいとの記事を見かけたのですが、お店の方も同じ記事を読み、修正したと考えれば合点がいく。↵ 麺はつるりとしたのどごしで、値段に見合ったもの。↵ ★(64)↵ 塩分濃度は絶妙、旨がちこっと多かったようで後味がいまひとつ。
レビュー一覧(1)
- taniyan
こってりしたスープと麺の甘みが感じられる王道の豚骨ラーメンです。
レビュー一覧(1)
- taniyan
ごくごくシンプルな見た目ながら魚介の出汁が強烈に利いていて、香りが生かされています。細めんの湯で具合もスープとの絡みが丁度よいです。
レビュー一覧(1)
- bokurarri
スープは鶏ベースのやわらかい醤油 角のない醤油にわずかに背脂も入って、仄かな甘みを感じられます トッピングはチャーシュー、ネギ、メンマ、半玉、のり どれも可も無く不可も無く 麺は硬めオーダーで程よい感じ プツっと歯切れのよい仕上がり 麺量はまあまあ多く、体感で180g 久しぶりにこの手のラーメンを食べましたが、安くていいですね 癒される一杯でした
レビュー一覧(1)
- kouhei01
チャーシューはフワリホロホロと、気をつけて食わないと汁に溶けてしまいそう。ネギは食感重視の切り方だろうと思う いい感じだ。動物系は鶏さんですかね、程良い濃度、あっさりでコク深い。無化調でここまでうまいのはすごいと思います。麺は細く茹で加減良好。スープがアツアツだったので煮えてしまったか、後半はダレ気味だった。
レビュー一覧(1)
- kitohioto
メニューによると、「醤油ベースにねりごまたっぷり」だそうです。ちょっと独特の味ですがクセになります。 なぜか唐揚げが1個入っていて、イヤならチャーシューに変えてもらえるようです。 唐揚げはイヤではありませんが、ねりごま入りという特徴があるので、唐揚げがなくても個性あるメニューとして成立する気がします。 コーンがすくえるように、穴あきレンゲ(わかります?)がついてくるのは嬉しいです。
レビュー一覧(1)
- user_86432243
胡麻をたっぷりと使っているラーメンです。見た目は味噌っぽいですが醤油ベースとなっており、麺は中細のちぢれ麺です。まろやかでちょっと甘めな印象がありますが、結構しっかりした味で細めの麺との相性も良いです。スープをすくうとレンゲにすりごまがたっぷりとついてきます。背アブラもいい感じの量が散らされていますね。胡麻の風味はそれほど感じないかもしれません。 #ディナー #ランチ #ラーメン #中華そば #うどん #鍋 #もつ鍋 #タンメン
レビュー一覧(1)
- taniyan
さっぱりとした塩ベースのスープにしっかり炒めた五目野菜炒めがたっぷり乗っています。野菜の炒め具合が、しっかり油の香りが入っていながらしゃきしゃき感があり、食べ応えがあります。
レビュー一覧(1)
- taniyan
背脂チャッチャ系のラーメン。背脂の甘みが生かされていてお気に入りです。成田の2店舗よりも都会的で洗練されているので女性にもオススメです。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
テールスープというと真っ白に乳化したスープのイメージですが、これはもしかして牛テール肉入りの塩ラーメンでは。↵ 麺は中細、水分多めのもので可もなく不可もなく。↵ 箸で持つとまとまってひっついてくるので、「ダマ」というほどでないですが茹でるときによくほぐしていない感じです。あとはご覧のとおりハチノスが使われているですが、これはその弾力のある食感がラーメンには合わない感じ。↵ テール肉?は味はなかなかですが見栄え的にはどうだろう。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
麺は中細チュルリ、チョッコシ柔めの中華麺。↵ チャーシューは脂身ほぼゼロ、もも肉かな?↵ メンマはコリコリとして細めの割に存在感あり◯↵ ★★(70)↵ 普通のラーメン好きが何も考えずに食えば普通かもですが、中華屋さんのラーメンを食べ慣れている人なら違いがわかると思います。↵ 中毒性というか、癖になりそうな感じがありますね。↵ チャーハンはボリューム的には0.55人前か、肉(チャーシュー)もしっかりと使われていて適度な炒め具合、味付け濃すぎず薄くなく、インパクト的なものはありませんが、中華屋さんのお手本となりそうな一品でした。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
スープは濁りがありますが味は清湯系(塩味)で、どうやってダシをとったのかわからない系。↵ チャーシューの煮汁が使われているかな、あと背脂が少なめに浮いている。↵ 塩加減はほぼちょうどいい感じですがダシが薄い。↵ チャーシューは脂身とろけ赤身フワリで食感的にはいい感じですが味付けがかなり薄い。↵ まるで、お湯で温めてから盛り付けたかのような味。↵ もやしの茹で加減はシャキシニョでまあまあ良。↵ メンマは味付け薄め、ちょこっとだけ柔め。↵ 麺はつるりプリッとコシあり。↵ これはかなりいいですね。一口目は普通にうまい系かなと思ったんですが、なんというか全体的に水っぽい。↵ あと、具の味付けにメリハリ感がない感じ。↵ 味噌ラーメンならいけるかも?↵ あと、麺がイイカンジなので、つけめんとかなら・・・
レビュー一覧(1)
- kouhei01
そば好きな方には珍しくもないんでしょうけど、蕎麦屋のラーメン↵ おそらくここは浦安市で最古の蕎麦屋。↵ HPによると↵ 昔ながらの製造と製法で古いといわれても↵ かたくなに漁師町 浦安の味を守り続けておりますとのことですので、ラーメンも浦安市で最古のものかも?↵ ★☆↵ 麺もスープも優しい味がしますので、よく味わってから胡椒をタップリ。↵ これこれ、「ザ、蕎麦屋のラーメン(胡椒後入れタイプ)」って感じです。
レビュー一覧(1)
- taruo
スープは見ためよりもアッサリ&旨みはじんわり。 麺は中太ツルツル食感でした。 #塩ラーメン
レビュー一覧(1)
- kazutan0264
オープンは、2019年7月20日。存在自体は認知していたが、未訪問のまま時は流れ、いつの間にか半年以上が経過。注文の「塩鶏そば」は、「鶏そば」と銘打ちながらも、魚介の存在をスープから強く感じる。和出汁に拘っていることは分かるが、個人的には、このスープに魚介の存在は不要ではないかと思う。麺、トッピングも、スープとの相性等を考慮したものとは必ずしも思えず。特にトッピングは、ほぼ下味が施されていない「素材そのまま」の味わいであり、ラーメンとしての完成度には疑問符が点る。#ラーメン
レビュー一覧(1)
名前に惹かれて行って見ました🍜 何も調べないで行ったけど家系だったとは!😄 美味しかった〜🍜😋 #ラーメン#家系ラーメン#千葉県#浦安市